本日2024年3月15日より、第2回目ガンダムメタバースプロジェクトが期間限定でオープンした。
第2回では、デジタルジオラマやスキャンされたガンプラなど合計1000点以上の作品が展示されているほか、ガンプラで宇宙へ出撃できたりと多数のコンテンツが用意されている。ビルダー(制作者)からのコメントも到着しているのであわせて作品を楽しもう。
また、期間限定オープンを記念して、ガンダムメタバースオリジナルグッズやガンプラが当たるキャンペーンも実施。メタバースの感想をスクリーンショットといっしょにXへ投稿しよう。
開催期間は以下の通り。
- 1回目:2024年3月15日(金)19:00~17日(日)21:59(予定)
- 2回目:2024年3月22日(金)19:00~24日(日)21:59 (予定)
以下、リリースを引用
「ガンダムメタバースプロジェクト」本日3月15日(金)より期間限定オープン!ガンプラファンの作品を1,000点以上展示!
バンダイナムコエンターテインメントは、本日2024年3月15日(金)より「ガンダムメタバース 第2回期間限定オープン」を開催したことをお知らせいたします。
今回の期間限定オープンでは、前回ご好評いただいたファンの皆様の作品展示について、新たな展示方法の導入と共に取り扱い数を拡大し、合計1,000点以上のガンプラファンの作品を展示しております。
さらに、期間限定オープンを記念したキャンペーンも実施中ですので、ぜひこの機会にガンダムメタバースへアクセスし、ビルダーの皆様の想いが詰まった作品をご覧ください。
「ガンダムメタバース」開催期間
- 1回目:2024年3月15日(金)19:00~17日(日)21:59 [予定]
- 2回目:2024年3月22日(金)19:00~24日(日)21:59 [予定]
※予告なく変更・終了となる場合がございます。
※詳細は公式サイトをご確認ください。
#ガンダムメタバース行ってきた 感想投稿キャンペーン実施中!
「ガンダムメタバース」第2回期間限定オープンを記念し、メタバースの感想を投稿することで、ガンダムメタバースオリジナルグッズやガンプラが当たるキャンペーンを実施中です。
是非「ガンダムメタバース」へアクセスし、スクリーンショットとともに感想をXへ投稿してください。皆さまからのたくさんの投稿をお待ちしています。
キャンペーン期間
- 実施中~2024年3月25日(月) 12:59 [予定]
※予告なく変更・終了となる場合がございます。
※詳しくはキャンペーンページをご確認ください。
ガンプラファンの作品展示の楽しみ方を紹介!
デジタルジオラマ
ガンプラ世界大会(※GUNPLA BUILDERS WORLD CUP 11th TOURNAMENT JAPAN )の受賞者作品や、クリエイターによるジオラマ作品をスキャンして立像化した、メタバースならではの体験が可能なエリアです。
3DCG作品に加えて、ホビージャパン編集部による作品解説記事や特別インタビュ―も掲載。スキャンされたデジタルジオラマと共に楽しもう。
アーティスト集団「ANIMAREAL」の、マサヤ・イチ氏/ツムキ式氏による作品も展示。マサヤ・イチ氏独自の世界観に浸れる空間。
展示へご協力いただいたビルダーの皆様からコメントをお寄せいただいておりますので、ご紹介させていただきます。是非、開催期間中にガンダムメタバースへアクセスし、それぞれの世界観が込められた作品をご覧ください。
「デジタルジオラマ」展示ビルダーコメント(並びは五十音順)
■「ANIMAREAL」 マサヤ・イチ氏
デジタルアートに生きるものとして、メカコンテンツファンとして、今回の取り組みに参加できたことをとても光栄に感じています。
地球のゴミ捨て場と呼ばれる都市のガルダ級輸送船の残骸の中で暮らす人々を描いた「GUNDAM HOPE」という架空のストーリーを作ってその世界観を表現しました。
メタバース空間を活用した表現ができたと思うので、ぜひ楽しんでください。
■ハス寝る氏
ジオラマって良いですよね! まさか私の作品が3Dで見られるなんて! しかも今回、ジオラマまで立体なんですって! まさに『こんなに嬉しい事はない』です!
是非とも、ジオラマのパイプや岩場に立ったりしながら作品を見て楽しんでください!
■morish/もりっシュ氏
デジタルジオラマで再現された「RIGGING 艤装」のジェガンは全高約40mなので、足元から見上げたり、無重力よろしく周囲を浮遊して楽しむことができ、最早ガンプラがアトラクションになってしまっているじゃあないですか。
私もジオラマ内の整備員たちに貴様たちの整備のおかげで使いやすくしてくれてありがとう!と話しかけて御大将の気分に浸りたいと思います!
スキャンガンプラドック
「ビルダーズノート」のガンプラ作品をスキャンした立像展示と、ホビージャパン編集部による作品解説等が楽しめるエリアです。
作品の特撮カットやビルダーのこだわりが詰まった解説記事を空間に展示しています。ビルダーのテクニックや世界観を味わいながらガンプラを様々な角度で楽しめます。
空間に「いいね」を設置できる機能や、コメント機能も搭載しています。気に入った作品にいいねをつけたり、ファン同士の交流を是非お楽しみください。
「ビルダーズノート」でも活動いただいているいっとぅん氏・うせだ氏の写真作品も展示しております。
ガンプラをより魅力的にみせる写真テクニックが散りばめられています。
「スキャンガンプラドック」展示ビルダーコメント(並びは五十音順)
■akatsuki氏
スキャンしていただいた自分のガンプラがメタバース上へ展示されます!少年時代にガンプラをスキャンして戦う漫画を読んで育った者としてワクワクが止まりません!
公式のキャラクターではない、オリジナルのSDガンダムという馴染みのないガンプラではございますが、是非見ていただければと思います!
■永遠の蒼氏
自分のガンプラが1/1に!? バーチャル空間だからこその展示にワクワクしています!
すぐ目の前まで来ている新しいガンプラの楽しみ方に目が離せません!
■OWEN氏
かれこれ10年以上ガンプラが好きでコツコツ作ってきましたがまさか自分が作った作品がデジタル空間上で展示されるとは夢にも思いませんでした。
好きを貫き続けて良かったです!
新しい形でのガンプラコミュニティのスタートに少しでも力添えできていると嬉しいです!
皆さんも一緒にガンプラ、ガンダムメタバースを楽しみましょう!
■かのん氏
こんな素敵なステージで展示ができることをうれしく思います。
これまでガンプラを作ってきて良かったと実感してます。
また、沢山のビルダー様の作品をメタバース空間で見られることにワクワクが止まりません!
このワクワクを皆さんと共有できたらと思っております。
■ken16w氏
ガンダムメタバースオープンにあたり、私の作品を展示頂きありがとうございます。
メタバース空間に自分の製作したMSがまるで実在する本物の機体のように佇む姿は感動いたしました。皆様にもその感動を少しでも味わって頂ければと思います。楽しんでください。
■しゃばろくさん氏
思い入れのあるSDガンダムで、メタバースデビュー出来てとても嬉しいです!
全身くまなくガンプラスキャンされ、メタバース空間にカチコミを果たした武者番長の晴れ姿、ぜひ皆さんにも間近で味わっていただきたく! ともに歩こう漢の道を…
■スパイク@Spike-Studio氏
メタバース空間で自分のガンプラ作品を見られるなんて夢みたい!
今回プラ素材以外を使用したパーツのスキャンをお願いするのは少しハードルが高いかと思いましたがとても綺麗にスキャンできていて感動しました。
ガンダムメタバースにはビルダーの夢と希望が沢山詰まっていると思います。ガンプラの未来に幸あれ!
■スモコ氏
メタバース空間に自分の作品が展示されるなんて夢にも思いませんでした。
これもガンプラ作品を作り、ビルダーズノートで投稿してきた結果なのだと思います。
ビルダーズノートを始めてから人生が上がり調子です。お誘いいただき本当にありがとうございました。
■taka大佐氏
ガンダムメタバースは、リアルでは会えない方とも距離を超えてお互いの作品を隅々まで鑑賞しあう事で「新たな繋がり」が生まれる可能性を秘めていると思います。
皆様是非僕の作品を観にきて下さい。僕も皆さんの作品達とガンダムメタバースで出会えることを楽しみにしています。
■TONKA氏
ネタ作品と言われても過言ではない私の作品ですが、皆さんにどんな笑いをお届けできるか楽しみにしております!
真面目にふざけて作りました!!(笑)
3Dモデルになったニューボールをぜひ見に来てください! そして笑顔になってもらえたら嬉しいです。
■みやべ氏
自分のガンプラがスキャンされて、更には操作も出来るなんて、ビルドファイターズから塗装・改造を始めた僕には夢のような話です!近い将来、本当にバトルする事が可能になるかも!?と考えるとワクワクが止まりません!
是非、皆様もガンプラの未来を体験しに行ってみて下さい!
■ヨ作氏
この度ガンダムメタバースという新たなコンテンツに参加させていただき、とても嬉しく思っております!
どうなっていくのか、どんな形で展示されてるのか、今からワクワクしますね!
■Ririto氏
自分の作ったガンプラを色々な表現で見ることが出来るのが本当に楽しみです。
ガンプラを自由に動かせるのは未来の話では無くなってきたと感じさせてもらいました!!
■Re-ta[ALC]氏
この度はご縁がありまして3Dスキャンモデルをメタバース内に展示していただきました。
スキャンされた自分のガンプラが動いている姿を見ると、夢であったガンプラバトルが現実味を帯びてきてワクワクが止まりません!是非スキャンモデルをたくさんの人に見ていただけたらと思います。
ガンプラバトルデモ
スキャンしたガンプラで宇宙へ出撃する体験ができるエリアです。
第2回期間限定オープンでは、合計10機体の中からスキャンしたガンプラを選び、ミニコンテンツを楽しむことができます。
ビルダーズミュージアム
「ビルダーズノート」へ投稿された作品の中から、1,000点を超えるガンプラ写真を集めて展示したエリアです。
「宇宙世紀シリーズ」や「思い入れがあるガンプラ」など、10カテゴリのテーマで分かれた合同展示空間では、合計600人以上のビルダーの写真作品を展示。
さらに、5名のビルダーの皆様の個人展示空間もご用意しております。
「ビルダーズミュージアム」個人展示ビルダーコメント(並びは五十音順)
■委員長@deep氏
ガンプラ写真をかっこよく撮影し、多くの方に作品を見ていただきたいという想いを実現させるガンダムメタバース!
そんなメタバース空間に、様々な作品が新たな感覚で味わえるギャラリー展示があります。
ぜひアクセスして、メタバース空間の体験と合わせて、私のガンプラ写真ギャラリーにお越しください。
■いくす氏
この度、ガンダムメタバースに個人展示の空間をいただけることになりました!
これまでの作品の写真をひと部屋にまとめて展示いただいています!
こういった機会をいただけるとは夢にも思わず、光栄です!
沢山の方に見て頂ければ幸いです、是非見に来てください!
■いっとぅん氏
自分専用のギャラリーや、モデラー作品の撮影写真など、普段の活動をみなさんにご披露出来る場所としては最大級に豪華な舞台にお呼び
いただき、大変光栄です!
みなさんのメタバース体験に彩りを加えることが出来ていれば幸いです。
これに傲ることなく、今後も様々な経験から学びを得ていけるように精進いたします!
■SHIGE TOY STUDIO氏
今回撮り下ろしの新作を含めた24枚の写真。
子供の頃に憧れた実写の世界観をSHIGE TOY STUDIO専用ギャラリーで展示していただいています!
その他ビルダーの方のデジタルジオラマも圧巻。まるで会場の中にいるようなガンダムメタバース。是非ご体験お願いします。
■soz.com氏
遂にビルダー同士のコミュニケーションもここまで来たかと感じました!
新しい技術で沢山の人に写真を見てもらえることをとても有難く思います。
僕の写真は今までのプラモデル写真とはちょっと違った印象を受けるかもしれませんが、皆さんにとって新しい発見になれば嬉しいです。お待ちしております^^
公式初のガンプラファンコミュニティ「ビルダーズノート」
ガンダムメタバースとも連動展示!
ガンプラファンが集まり、作品を投稿・共有しファン同士で交流できる、ガンプラを中心とした公式初のガンプラファンコミュニティ「ビルダーズノート」が公開中!
◆あなた好みのガンプラ作品に出会える!
様々なテーマごとに投稿された作品をガンプラキットごとに探せるほか、あなたに合ったおすすめの作品が表示されるレコメンド機能も搭載。
◆投稿イベント随時開催!
投稿作品が選ばれ、模型誌プロモデラーのレビューを受けたり、3Dガンプラスキャンの機会が得られたりと、ガンプラ製作・投稿で他のビルダーと共に盛り上がることが可能。この機会にぜひビルダーズノートにご参加ください。
『ガンダムナビアプリ』からもアクセス可能!今すぐダウンロード!
ガンダムメタバースのアンケートも実施中!
「ガンダムメタバース」第2回期間限定オープンは、前回ファンの皆様からいただいたフィードバックをもとに機能やコンテンツをアップデートしております。
次回以降も同様に、ファンの皆様と共に「ガンダムメタバース」を発展させたく、是非、開催期間中にアクセスいただき、ご意見、ご感想をお聞かせください。
※ご回答にはバンダイナムコID(登録無料)でのログインが必要です。
ガンダムメタバース概要
- タイトル名:ガンダムメタバースプロジェクト
- 対象地域:日本、アメリカ合衆国、香港、台湾
- 推奨動作環境:
・Windows10以上:Chrome、Edge
・MacOS 14.2.1以上:Chrome、Edge
※最新のブラウザバージョンでご確認ください。通信速度20Mbps以上の安定したインターネット環境。快適なプレイのためにフルスクリーンでのプレイを推奨いたします。
※画面左上にある「フルスクリーン」ボタンをご活用ください。
※上記の動作環境は、あくまでも目安となる情報であり、環境条件を満たすことでガンダムメタバースの動作を保証するものではありません。
- 配信:株式会社バンダイナムコエンターテインメント