NetMarble
カジュアルゲーム界の革命児!新登場のゲームで熱く盛り上がれ!
『ネットマーブル』は、Windowsで動作するパソコンとネット接続環境さえあれば、誰でも"手軽に、楽しく、無料(一部課金)"で利用できるオンラインゲームポータルサイトだ。登録されているゲームの中から、ユーザーがその日の気分で遊びたいタイトルをチョイスできる"カジュアルゲーム"と呼ばれるいま注目のサービスを提供している。ここではそんな『ネットマーブル』の魅力を全4回にわたって紹介していくぞ。
登録もプレーも無料! いますぐ始めるならこちら!!
第一回 第二回 第三回 第四回
第2回:真剣勝負がアツイ『麻雀』に集え!
ネットマーブルに登録されている幾多のゲームの中で、いま熱く盛り上がっているのが『麻雀』。いまだオンラインの対戦麻雀を楽しんだことがない人は、まずは"面子集め"や"雀荘の場所代"など、現実で麻雀を楽しもうと思った場合にネックとなる要素を一切気にする必要がない便利さを体験してほしい。また、ネットマーブルの麻雀は、完全にゲーム&競技として特化した真剣な4人対戦が楽しめるので、未成年のユーザーにも安心してオススメできる! そのほか"食いタンあり"、"ヤキトリ無し"、"食い替え設定"など、ルームごとに詳細なルール設定が可能な点も見逃せない。麻雀初心者の人も、チャットでワイワイ楽しみながら遊ぶ内にグングン腕前が上達することウケアイ!!

高度な駆け引きや緊迫した頭脳戦など、麻雀が持つゲームとしての魅力を、最大限かつ手軽に楽しめるのはオンライン対戦ならでは。

ゲームに参加したユーザーは"勝率"や"放銃率"などで総合的に評価された"レーティングポイント"で全国ランキングに参加できるぞ。

公認プロ雀士
日々熱戦が繰り広げられているネットマーブルの麻雀には、一般プレーヤーに混じって公認プロ雀士の"初音舞"さんが電撃参戦していることはご存知かな? 運がよければ数々の大会でその実力を発揮している、いま注目の女流プロと手合わせできるビッグチャンス。オリジナル専用アバターでゲームに参加してくる初音プロを見逃すな!

公認プロ雀士 初音舞プロフィール

テレビや雑誌などで活躍中の女流プロ麻雀棋士。
"2002年世界麻雀選手権大会"優勝、"第1回さんクイーンカップ"優勝など、輝かしい記録を持つ実力派。
大会に参加して豪華賞品をゲット!
ネットマーブルでは、毎月定期的に麻雀大会が実施されている。この大会で優秀な成績を収めると豪華商品がゲットできるのだ。大会は、期間中の決められた時間に大会専用ルームにて大会専用ルールで行なわれる。毎日順位が発表される短期決戦大会なので、大番狂わせが発生することもしばしば。実力不足は運でカバーするくらいの気持ちでジャンジャン参加するべし。ちなみに、大会は今週末も開催されるぞ。参加希望者は、公式サイトの特設ページをチェック!!

7月の開催予定日時 賞品
7月09日(土)20:00〜23:30 1位 (1名×5日間)−デジタルカメラ(ペンタックス Optio S55)
2位 (1名×5日間)−MP3プレーヤー (Sony NW-E405)

3位 (1名×5日間)−JTB旅行券1万円

☆その他全日程(5日間)参加し毎日最低5試合対局した方全員にレアアバターをプレゼント!さらにその中から抽選で「野菜村文具セット」「30万麻雀マネー」を各30名様ずつプレゼント!
7月10日(日)20:00〜23:30
7月16日(土)20:00〜23:30
7月17日(日)20:00〜23:30
7月18日(月)20:00〜23:30

HOTなゲームをPickUp!

アサルトギア

横長のステージを舞台に、交互に砲弾を打ち合う対戦シューティング。機体選びやアイテムの使用により、様々な戦術を駆使した熱い駆け引きが楽しめる。攻撃するときは、距離、角度、風向きを計算して対戦相手に必殺の一撃を当てるべし。最大8人対戦やチーム戦などゲームモードも多彩。

DJ MAX

クールなビジュアルとパワフルなサウンドがDJ気分を盛り上げるオンラインリズムアクション。最大6人のプレーヤーで対戦する"DJバトル"や3種類のランキングなど、オンラインの特性を活かしたモードが楽しい! 新曲も続々と追加されているので、音ゲーファンならずとも要チェックな注目作!

ネットマーブルを楽しむには?
ネットマーブルに登録する
まずはこのサイトにあるバナーからネットマーブルのホームページにジャンプ。そしてページの左にあるメニューから"初めての方"の内容を読んだうえで、"会員登録"を行なう。パスワードは忘れずにメモしておこう。
ゲームごとのサイトにジャンプ
会員登録を済ませたら、いま登録したIDで早速ログイン。トップページ上でプレーしたいゲームを選択する。各ゲームの公式サイトが開いたら、ゲームガイドをひととおり読むこと。お知らせやアップデート情報、動作環境もチェックしよう。
スタートボタンを
公式サイト上の"スタート"ボタンを押すとゲームが始まる。選んだタイトルが初めてプレーするゲームの場合は、ウィザード形式のセットアッププログラムが起動するぞ。画面の指示に従ってボタンを押していこう。
ゲームを始める
セットアップが完了したら、ゲームが起動する。一度セットアップを行なったゲームは公式サイト上で"スタート"ボタンを押すだけで、即ゲームを始められるのだ。
インフォメーションプライバシーポリシー利用条件・免責