学校法人・専門学校 HAL東京・HAL大阪・HAL名古屋
↑任天堂との提携で開発機材を導入。制作技術がそのままプロの現場で活かせる。

“企業と連携”した実践教育! だから、プロを約束できる。

 企業と連携し、最先端の制作・開発環境を整えたHALは、初心者からプロを育成する環境を整えている。任天堂やマイクロソフトを始めとする、超一流の企業からの教育バックアップと独自のカリキュラムを実現。Wii、ニンテンドー3DS、PS3®、PSP®、Xbox360®などのプロ用ソフト開発環境で、企業から依頼されて企画提案・制作・商品化・製品化までを実現する“産学直結ケーススタディ”は、HALの特長のひとつ。任天堂、スクウェア・エニックスとのゲーム開発やカードゲームのキャラクターデザインなど、実績も多数!

↑ゲーム分野以外に、CG・デザイン分野でも数々の賞を受賞し、実力を証明

HALが日本記録を更新! “日本ゲーム大賞”9年連続受賞!

 最長4年間の教育では、PCの操作やデッサンなどの基礎を経て、現役プロ・経験者による指導、充実した開発・制作環境などにより、作品づくり・コンテスト出品を奨励。年間でもっとも優れたゲーム作品に授与される、世界でも権威のある“日本ゲーム大賞”のアマチュア部門では、大賞を始め、受賞作品の11作品中8作品がHALの学生作品。9年連続入賞となり、専門学校として日本一の記録*を達成! ほかにも、マイクロソフト主催“イマジンカップ”でも優秀賞を獲得するなど、群を抜くコンテスト入賞実績を誇る。
※旧名称時を含む。東京・大阪・名古屋の実績

↑学内での企業説明会はもちろん、1次選考を実施する機会も多い。

ゲーム業界ならHAL。確かな就職実績と手厚い就職指導。

 希望する職種・会社への就職を実現できるように、人気企業の採用担当者へ直接作品プレゼンテーションができるカリキュラムを始め、マンツーマンの手厚い就職指導を実施。『モンスターハンター』、『ファイナルファンタジー??』を手掛けたクリエイターや、アメリカのニュース雑誌『TIME』が「歴史上でもっとも偉大なゲームソフト100本」に選んだゲームを制作したクリエイターなど、HALの卒業生はゲーム業界で数多くの作品を生み出している。いま、あなたがプレイしているゲームも、じつはHALの卒業生が関わっているかも。

絶対クリエイターになる!

ゲーム学部ゲーム開発学科4年
白鳥 航さん

異なる分野からの再進学でもHALなら安心!

─HALを選んだ理由は?
大学院在籍時に進路の変更を決意したのですが、運よくHALに通っていた友人と再会したことがきっかけで、ゲーム制作に挑戦したいと思いました。いくつかの学校と比較検討しましたが、HALがベストでしたね。

─HALで得られたことは?
プロと同じ開発機でゲーム開発ができたことです。また、インターンシップでは、技術だけでなく考えかたや業界の現在を知ることができました。もちろん、第1志望の企業から内定をいただけたのは、何よりうれしいです。

─スクール選びのアドバイスを!
「日本のゲームはこんなにすごいんだ!」ということを世界中の人々に感じてもらえるゲームを作るなら、HALはおすすめ。目標を持ってがんばれば、結果がついてくる学校です。

ゲーム学部ゲーム制作学科4年
川村悠太さん

初心者からゲーム制作に取り組める環境です!

─HALを選んだ理由は?
最新の開発機で学べること、本気でクリエイターを目指す人が多く集まりそうだと思ったことが、HALを選んで入学した理由です。

─HALで得られたことは?
コンピュータの基本的な知識や色彩表現など、基礎からしっかり教えてくれるので、初心者でも大丈夫でした。HALで学んだ結果、ゲーム大賞で優秀賞を受賞でき、大手ゲームメーカーの内定も得られました。第1志望だったので、夢のようでした。自分を支えてくれた両親や、HALの先生方のおかげです!

─スクール選びのアドバイスを!
ゲーム制作を本気でやれる仲間のいる学校がよいと思います。HALには、そうした仲間を作りやすい環境があるので、仲間といっしょにゲームを作るならHALがオススメ!

ミュージック学部ミュージック学科4年
青木大地さん

ゲーム音楽でプロになるなら音大よりもHAL!

─HALを選んだ理由は?
ゲーム音楽に関し、音大よりも専門学校がよいと考えたからです。HALは、質のいい機材と現場を知る先生が多いので、技術を伸ばし、知識を手に入れられると思いました。

─HALで得られたことは?
仕事に必要な知識と技術を学べました。日本ゲーム大賞での受賞や、テレビ番組の挿入曲コンテスト優秀賞など、各コンテストで入賞した曲を作った際には、HALで学んだノウハウやポイントが役立ちました。インターンシップも自分を高めてくれました。

─スクール選びのアドバイスを!
本気でクリエイターを目指したい人、諦めきれない夢がある人には、HALは非常によい環境です。仕事をするうえで必要な知識・技術は、すべて教わることができます。

絶対クリエイターを育てる!

ゲーム学部教官
(元 株式会社スクウェア・エニックス モーションデザイナー)
鈴木亜子先生

HALだから育つ! 必ずあなたをプロに!

─HALを選ぶメリットは?
HALの指導陣は、数多くのゲーム開発経験を持つ業界のプロフェッショナル。さらに、クラスごとに担任教官がいて、きめ細かくケアしています。また、同じ夢を持つクラスメイトと切磋琢磨して学ぶだけでなく、先輩たちとの交流もあり、知識や技術の幅を広げることができますね。就職指導はマンツーマンで、入学時から就職内定までしっかりと計画を立ててバックアップしています。あらゆる点で、HALを選ぶメリットは大きいでしょう。

─スクール選びのアドバイスを!
HALなら、 素質や才能は必要ありません。“やる気”さえあれば、私たちが基礎から指導して、必ずあなたをプロにしますよ!

好きを未来につなげよう! 
7・8月のオープンキャンパス

 HALの体験入学は、プロ用の開発環境を使った実習が魅力! 先生や先輩がフォローするので、初心者でも安心して参加できる。ゲームだけでなく、CG・ミュージックなどのコースもあるので、自分に向いているかを体験して確かめよう!

東京

7月20日(土)、7月24日(水)、8月22日(木)、8月26日(月)、8月31日(土)
ゲームプログラマーコース
ニンテンドーDSでゲーム制作にチャレンジ!
ゲームキャラクターデザイナーコース
ゲームキャラクターを自在に動かすアニメーション制作に挑戦!
ゲームプランナーコース
シューティングゲームで戦車の動きを設定してみよう!

大阪

7月21日(日)、7月29日(月)、7月31日(水)、8月3日(土)、8月18日(日)、8月21日(水)、8月24日(土)、8月31日(土)
ゲームプログラマーコース
Wiiを使ったゲームプログラミングに初チャレンジ!
ゲーム企画コース
誰にでもできる! ゲームの「かっこいいキメ」シーンを演出!
ゲームグラフィックコース
今日から絵師になろう! 挑戦! デジタルペインティング

名古屋

7月20日(土)、7月27日(土)、7月31日(水)
8月20日(火)、8月24日(土)、8月29日(木)
ゲームデザインコース
人気ゲームでも使用! リアルタイムモーションキャプチャー体験
ゲーム開発コース
Wiiを使った、RPGのバトルシステムのチューニングにトライ!
ゲーム制作コース
未経験者歓迎! 3Dアクションゲームプログラミング

体験実習の内容は、日によって異なります。
上記は一例です。申し込み・問い合せはTELまたは本校Webサイトへ!

高3も大学生・社会人・フリーターもOK! AO入学エントリー受付中!

 目指す職種・分野への適性を確認するHALのAO入学は、あなたがこれまで学んできたこと、取り組んできたこと、そしてこれからの想いを大きく評価する入学方法。学力を測る試験ではないので、自由に自分をアピールできる! AO入学は定員があるので、早めに検討しよう!(エントリーシートはWebからもダウンロードが可能。体験入学時にエントリーもできる)

AO入学で出願が許可された場合の特典

★早期に進路を決定することが可能
★出願時の選考料(30000円)を免除
★入学前スキルアップ講座が無料で受講できる

AO入学への質問・相談は毎日実施
(10:00 〜20:00 日曜・祝日を除く)
申し込みは入学相談室にTEL、またはWebで

資料請求&問い合わせ先

HAL東京
 〒160ー0023 東京都新宿区西新宿1ー7ー3
 TEL:03ー3344ー1010(入学相談室)
 Email:nyugaku@tokyo.hal.ac.jp

HAL大阪
 〒530ー0001 大阪市北区梅田3ー3ー1
 TEL:06ー6347ー0001(入学相談室)
 Email:nyugaku@osaka.hal.ac.jp

HAL名古屋
 〒450ー0002 名古屋市中村区名駅4ー27ー1
 TEL:052ー551ー1001(入学相談室)
 Email:nyugaku@nagoya.hal.ac.jp

URL(共通) http://hal.jp(PC・携帯・スマートフォンに対応)

学科・コース

4年制(認可校だから4年制大学と同等の卒業資格「高度専門士」付与)
 ●ゲームデザイン学科 ●ゲーム開発学科
 ●ゲーム制作学科 ●CG映像学科(東京)
 ●CG映像アニメーション学科(大阪・名古屋)
 ●CGデザイン学科 ●アニメ・イラスト学科(東京)
 ●ミュージック学科 ●カーデザイン学科
 ●先端ロボット開発学科 ●高度情報処理学科
 ●WEB開発学科

2年制(「専門士」付与)
 ●ゲーム学科
 ●CG学科
 ●ミュージック学科 ほか

夜間コース
 ●ゲーム学科
 ●CG映像学科 ほか

入学関連情報

●願書受付期間 ※定員になり次第締切

・AO入学エントリー 受付中
適性診断と面談によって、希望する職種への
熱意や、潜在的な能力を測ります。詳しくは
入学相談室へ問い合せください。

・一般入学・推薦入学
 10月1日(火)〜 ※都道府県により異なります

●面接・試験の有無
 AO入学/適性診断、面談
 推薦入学/書類選考
 一般入学/書類選考、面接

●初年度納入金一例(入学金含む)
 昼間/ 118.6万〜164万円 夜間/46万円

サポート制度

●HAL提携企業 学費免除制度
●HAL会奨学金制度
●日本学生支援機構奨学金制度
●通学社員制度
●アルバイト進学制度(東京・大阪)
●アルバイト斡旋制度
●新聞奨学生制度
●指定学生寮
●地方自治体等の奨学金制度
 ほか

2013年3月卒業生も希望者就職率100%! 『完全就職保証制度』*はHALの自信の証明!

任天堂/SRD/ブラウニーブラウン/インテリジェントシステムズ23名、ソニー・コンピュータエンタテインメント6名、カプコン/ケーツー111名、スクウェア・エニックス24名、バンダイナムコゲームス/バンダイナムコスタジオ21名、セガ28名、コナミデジタルエンタテインメント(旧ハドソン含む)20名、SNKプレイモア15名、フロム・ソフトウェア11名、ユークス15名、スパイク・チュンソフト4名、サイバーコネクトツー5名、ハル研究所3名、ガンバリオン4名、トーセ41名、ナツメ24名、プラチナゲームズ2名、グリー2名、コーエーテクモゲームスほか多数(順不同)
1998年〜2013年3月までの3校の就職実績

※卒業時に万一就職できない場合、就職が決定するまで学費免除で勉学を継続できる制度。

4年制は“高度専門士”付与!

認可校のHALでは、4年制学科を卒業すると、文部科学省が4年制大学と同等と認める“高度専門士”の称号が付与されます。高度な専門教育で身につく知識・技術・人間性へのふさわしい評価、それが“高度専門士”です。