- 『ディシディア ファイナルファンタジー』初心者の館>
- イベントリポート>
- ジェクトの発表に、『DFFNT』の最新情報も! 『DFF』公式生放送#10 詳細リポート
ジェクトの発表に、『DFFNT』の最新情報も! 『DFF』公式生放送#10 詳細リポート
公開日時:2017-09-05 16:07:00
2017年8月7日にニコニコ生放送とYouTubeで配信された『ディシディア ファイナルファンタジー公式生放送#10』。今回の公式生放送では、新たに参戦することが発表された“ジェクト”の情報や、細かなアップデートの内容をたっぷりと公開。さらに、恒例の生バトルコーナーでは、“ディシディアFF公式オンライン大会2017 決勝トーナメント”の優勝チーム・“すとりうむ道場門下生”が卓越したチームワークを見せつけたほか、番組後半には『ディシディア ファイナルファンタジー NT』の最新情報も公開され、大きな盛り上がりを見せた。
![]() |
今回はMCをファミ通編集部のブンブン丸が務め、本作プロデューサーの間一朗氏と、ディレクターの鯨岡武生氏が、ともに進行を担当。また、クリエイティブプロデューサーであり、キャラクターデザインも担当している野村哲也氏もおなじみ天の声として出演。そして番組の途中からは、“まりんか”の愛称で親しまれている声優の高野麻里佳さんと、ジェクト役の天田益男さんがゲストとして登場した。
![]() |
▲いつもMCを担当している郡正夫さんは、残念ながらお休みとのこと。 |
![]() |
▲今回のラインアップはこちら。 |
新キャラ参戦! みんなでワイワイDFF生バトル!†
まずはさっそく、『FFX』より参戦する追加キャラクター・ジェクトが発表! キャラクターの性能についての詳細が明かされたほか、ここからまりんかと、天田さんが登場し、ジェクト参戦にまつわるトークを披露。天田さんは「当時の収録は役者が揃って実施されていた」などのエピソードを語りつつ、当時を振り返っていた。さらに、実際にジェクトを使用しての生バトルや、鯨岡Dによる解説プレイも行われた。
![]() |
▲代名詞とも言える楽曲『Otherworld』とともに、ジェクトが参戦! 野村氏は「いままででもいちばんカッコいいジェクトになりました」と、そのルックスに太鼓判を押していた。 |
![]() |
▲『FFX』が大好きなまりんかは、ジェクトとの思い出を天田さんへ熱くぶつけていた。 |
![]() |
▲パワフルながらも、SPEEDタイプのジェクト。技はシンプルながらも、ブレイブ攻撃を中断し、すぐさまブレイブ攻撃をくり出せる固有EXスキル“ジェクトキャンセル”を駆使して戦う、テクニカルな一面もあるようだ。 |
![]() |
▲ジェクトの技表がこちら。“ジェクトキャンセル”は、HP攻撃もキャンセルできるそうで、リキャスト時間は35秒とのことだ。 |
続いては、ジェクトが使用可能な開発バージョンで、ふたつのチームが生バトルをする恒例の対戦コーナーへ。今回も勝利するチームを視聴者の皆さんが予想し、的中させれば豪華プレゼントがゲットできる。戦いに参加するのは、チームスクエニ(間P、鯨岡D、まりんか)と、チームファミ通(河合リヱ、しんのすけ、コイチ)。
![]() |
![]() |
▲今回のプレゼントは、“ディシディア ファイナルファンタジー扇子”と、なんと天田さんのサイン入りジェクトポスター! ほしい!! |
![]() |
▲チームスクエニは、ジェクト(間P)、ティーダ(まりんか)、ジェクト(鯨岡D)という、ジェクトふたりの編成。 |
![]() |
▲対するチームファミ通は、ジェクト(河合リヱ)、ジェクト(しんのすけ)、ジェクト(コイチ)と、まさかのトリプルジェクトで挑む! |
![]() |
▲視聴者予想は、チームスクエニが大きく上回る形に! |
![]() |
![]() |
▲息子ひとりに、親父5人のバトル! ちなみにここで披露されたHP攻撃“ジェクトフィンガー”は、地面に叩きつけて衝撃波を起こす技で、ティーダの“スパイラルカット”や、ガーランドの“じしん”に似た技のようだ。 |
![]() |
▲チームスクエニが召喚に成功するものの、召喚の終わり際にまりんかがHP攻撃を食らってしまい、チームファミ通の勝利! ……が、いつものようにまりんかのお願いにより、視聴者プレゼントは無事ゲット(笑)。 |
コーナーの最後には、ジェクトの先行解放権が獲得できる“神々の闘争”第7節の情報も公開。今回は闘争の期間が短めとなっており、そのぶん報酬の必要獲得ポイントも半分になっている。
![]() |
▲“神々の闘争”第7節の報酬がこちら。 |
![]() |
▲500ptで獲得できる、ジェクトのアイコン。このアイコンのワンシーンを思い返したのか、まりんかも思わず目に涙を浮かべ、出演者全員が困惑する一幕も(笑)。 |
![]() |
▲1250ptの報酬である第7節オリジナル称号は、『FFX』のオープニングシーンをテーマにしたもの。 |
![]() |
▲2500ptでゲット可能なティーダのアイコンは、ユウナとのワンシーンを切り取っている。 |
最新バージョンのココが知りたい!†
続いては、2017年8月9日に実施されるバージョンアップについての情報コーナー。今回のバージョンアップは、鯨岡Dいわく「あまり使われない技が、使われるようになればいいなというテーマです」とのこと。
![]() |
▲ウォーリア オブ ライト、ガーランドは、ふたつのHP攻撃が微調整された。 |
![]() |
▲フリオニールは、“ルーラーオブアームズ”がやや強化。 |
![]() |
▲皇帝は“フィアトルネード”の性能が一新され、3つの竜巻が前方3方向へ飛ぶ技となった。 |
![]() |
▲オニオンナイトは、“メテオ”が若干の下方修正。“流剣の舞”はやや使いやすくなったようだ。 |
![]() |
▲セシルは、“イブルブラスト”と“シャインブラスト”に上下への射角が設定された。カインは“グングニル”の性能が変更され、中距離技からやや近距離寄りの性能に。 |
![]() |
▲グングニルは、壁激突からコンボになるほど攻撃の出が速くなったようだ。 |
![]() |
▲エクスデスは、“オービットガード”のガード範囲が拡大された。 |
![]() |
▲ティナはEXスキル“ブレイブマグネ”などでチャージ状態が解除されていた部分に修正が入り、チャージが維持できるようになった。 |
![]() |
▲ケフカは、3つのHP攻撃が使いやすくなった。 |
![]() |
▲クラウドの“凶斬り”については、まとめると“後ろからカットしようとしたら、巻き込まれることが少なくなった”とのことだ。 |
![]() |
▲ジタンは、何度も調整が重ねられた“フリーエナジー”がさらに調整され、より使いやすくなった。 |
![]() |
▲ティーダは“ジェクトシュート”が、カインのグングニルのように、壁激突からコンボとしてつながるようになった。 |
![]() |
▲シャントットは“サルベイションサイズ”が変更され、縦長の素早い遠距離技に。 |
![]() |
▲ライトニングは“真空破”が水平を維持して飛ぶようになったことが大きな変更点。 |
![]() |
▲ヤ・シュトラは“ランスオブライフ”が微調整。 |
![]() |
▲ラストとなるエースは、“ブリザドBOM”が強化され、攻撃範囲がアップした。 |
トッププレイヤー降臨!ガチンコDFF生バトル!†
2017年8月8日に稼動していたバージョンで、生バトルを披露するこのコーナー。今回は、“ディシディアFF公式オンライン大会2017 決勝トーナメント”の優勝チーム・“すとりうむ道場門下生”が登場! このコーナーに出演されたプレイヤーは、未だ勝利を獲得したことがなく、魔物が棲んでいると言われている。全国対戦でも、なんと勝率8割を誇るすとりうむ道場門下生の結果はいかに!?
![]() |
▲左から、チームすとりうむ道場門下生の、UMEさん、しんでれらさん、GOMAさん。 |
![]() |
▲序盤からチームワークを発揮し、ガンガン攻めていくすとりうむ道場門下生! |
![]() |
▲チームライフをひとつも削られることなく、圧倒的な強さを見せてつけて、1戦目は勝利となった。 |
![]() |
▲2戦目も序盤から押せ押せのムードで、一気に相手チームより先行して召喚に成功! |
![]() |
▲そしてすべて、ふたりが固めて、皇帝がHP攻撃を刺すという連携でみごとに勝利! このコーナーのジンクスも感じさせない、卓越したチームワークを披露した。 |
こっそり先出し!教えてNT最新情報!†
最後のコーナーでは、『ディシディア ファイナルファンタジー NT』のクローズドβテストの情報が公開された。今回のβテストは、ネットワークの負荷をおもにテストするもので、キャラクターについてはアーケード版稼動時に登場した14人が使用できるそうで、バトルバランスは2017年7月時点のバージョンになっているとのことだ。
![]() |
![]() |
▲番組のラストには、今回の天田さん直筆による、プレゼントキーワードが公開された。 |
- 『ディシディア ファイナルファンタジー』初心者の館>
- イベントリポート>
- ジェクトの発表に、『DFFNT』の最新情報も! 『DFF』公式生放送#10 詳細リポート
この記事の個別URL
『ディシディア ファイナルファンタジー』初心者の館
- ゲームシステム紹介
- キャラクター攻略
- 攻略の書
- 最新情報
- 攻略企画&プレイ日記
- イベントリポート
- その他
- 動画