横浜DeNAベイスターズは、スペシャルイベント“ポケモンボールパーク ヨコハマ”を2023年6月30日~7月2日に開催決定した。
本イベントでは、選手たちが“ピカチュウヘルメット”と“ピカチュウキャップ”を着用しての試合(世界初)が行われる。イベント来場者には、ピカチュウデザインのサンバイザーが配布されるとのことだ。
なお今回のイベントは、パシフィコ横浜で8月11日~13日に予定されている“ポケモンワールドチャンピオンシップス 2023”(ポケモン WCS2023)開催を記念したもの。世界一を決するポケモンバトルに先立ち、開催県に拠点を置くベイスターズが戦いをくり広げるというわけだ。
『ポケットモンスター スカーレット』(Switch)の購入はこちら (Amazon.co.jp) 『ポケットモンスター バイオレット』(Switch)の購入はこちら (Amazon.co.jp)以下、リリースを引用
6月30日(金)~7月2日(日)「ポケモンボールパーク ヨコハマ」初開催決定!〜ピカチュウデザインのキャップ・ヘルメットを選手が着用〜
横浜DeNAベイスターズは、「ポケモンワールドチャンピオンシップス 2023」(以下、ポケモン WCS2023)開催を記念して、6月30日(金)〜7月2日(日)にスペシャルイベント「ポケモンボールパーク ヨコハマ」初開催いたします。
ポケモン WCS2023は、8月11日(金)~13日(日)にパシフィコ横浜で開催される『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』、『ポケモンカードゲーム』、『ポケモンGO』、『ポケモンユナイト』の世界チャンピオンを決める世界大会で、日本国内での開催は初となります。
「ポケモンボールパーク ヨコハマ」では、世界中から多くのプレイヤーが参加し、世界チャンピオンを巡って熱いバトルがくり広げられるポケモン WCS2023の戦いに先立ち、選手たちが3日間を対象に“ピカチュウヘルメット”と“ピカチュウキャップ”を着用して戦いに臨むほか、イベント来場者を対象に、ピカチュウデザインのサンバイザーを配布します。選手たちが実際の試合でピカチュウデザインのヘルメットやキャップを着用する取り組みは、世界初の試みとなります。「ポケモンボールパーク ヨコハマ」でピカチュウと一緒に熱い戦いをしましょう!
ピカチュウヘルメット
ポケモンのピカチュウとともに戦える黄色のカラーリングにピカチュウのイラストを前面に装飾したヘルメット
ピカチュウキャップ
横浜DeNAベイスターズのロゴマークに隠れているピカチュウの飛び出しているしっぽがワンポイントになっているキャップ
山崎康晃選手 コメント
「今回、横浜の街で世界チャンピオンを決めるポケモン WCS2023が開催されるということで、私たちもポケモン WCS2023 の熱い戦いに負けないように、ピカチュウデザインのキャップを身につけて、一緒に戦っていきたいと思います。」
戸柱恭孝選手 コメント
「僕自身、ポケモンのゲームを普段から遊んでいるので、今回のイベントは非常に楽しみです。また、僕はポケモン WCS2023で行われる4つのゲームタイトルは全てやってます。イベント当日はこのピカチュウのデザインが施された“ピカチュウヘルメット”を身につけて試合に臨みたいと思います。」
『ポケモンボールパーク ヨコハマ』 開催概要
「ポケモンワールドチャンピオンシップス 2023」開催記念。みんなでピカチュウと一緒に熱い戦いをしよう!
- 日程:6月30日(金)〜7月2日(日)対中日ドラゴンズ
- 場所:横浜スタジアム
「ポケモンワールドチャンピオンシップス 2023」とは
『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』・『ポケモンカードゲーム』・ 『ポケモンGO』・『ポケモンユナイト』の世界チャンピオンを決める世界大会である本イベントが、2023年は史上初めて日本に上陸!
開催場所は神奈川・パシフィコ横浜、開催日は8月11日(金)~13日(日)に決定。世界中から多くのプレイヤーが参加し、世界チャンピオンを巡って熱いバトルが繰り広げられます。
ポケモンワールドチャンピオンシップスは、『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』・『ポケモンカードゲーム』・『ポケモンGO』・『ポケモンユナイト』の世界大会です。世界中から多くのプレイヤーが参加し、世界チャンピオンを巡って熱いバトルが繰り広げられます。
昨年開催したロンドン大会では、世界50以上の国と地域から選抜された1,000名を超えるプレイヤーがバトルに挑み、また、インターネット配信で大会を視聴した方は全世界で延べ800万名以上にのぼりました。