●思いのままにキャラクターを作成しよう!†
ゲーム開始時には、自分の分身となるキャラクターを作成する。9つの種族(※)があり、体や顔をかなり細かくカスタマイズできるので、じつに多種多様なキャラクターが作成可能。自分の満足いく外見ができあがるまで、こだわり抜こう。
(※)9つの種族にプラスして、どの同盟にも所属できる種族「インペリアル」もある。これはパッケージの初回特典、もしくはクラウンストアでの購入で選択可能となる。
■種族
ブレトン、ハイエルフ、アルゴニアン、オーク、ウッドエルフ、ダークエルフ、レッドガード、カジート、ノルドの9つの種族から選択
■クラス
ドラゴンナイト、ソーサラー、ナイトブレイド、テンプラーの4種から選択
|
|
▲初期装備のほか、高レベルのチャンピオン装備の雰囲気も確認できる。
|
■体
カスタマイズできる項目は下記のとおり。
・体のタイプ(筋肉質・太め・細めのバランス)/背の高さ
・肌の色/体のマーク
・胴体のサイズ/胸のサイズ/腹のサイズ/腕のサイズ/手のサイズ
・尻のサイズ/尻の立体感/脚のサイズ/足のサイズ
■顔
カスタマイズできる項目は下記のとおり。
・顔のタイプ(英雄的・ソフト・角張りのバランス)/声
・髪型/髪の色
・年齢/装飾/頭部のマーク
・額の傾き/頬骨のサイズ/頬骨の高さ/顎のサイズ/顎先のサイズ/顎先の長さ/首のサイズ
・目の色/目の角度/目の距離/目の高さ/目の細さ
・眉毛の高さ/眉のゆがみ/眉の深さ
・鼻の形/鼻の位置/鼻の幅/鼻の高さ
・口の高さ/口角の高さ/唇の太さ
・耳のサイズ/耳の傾き/耳の高さ/耳先の角度
カスタマイズがめんどうだという人には、外見をランダムで作成することもできる……のだが、かなりパンチの効いた仕上がりになることもある。下記には、それぞれの種族のランダム作成例と、筆者が作成したキャラクター(わりとフツーっぽい仕上がりにした)を掲載する。ランダムである程度好みのものができあがったら、それをアレンジしてキャラクターを作成するというのもアリだ。
●ブレトン(男性)†
|
<自作例>
▲この戦士感。
|
●ハイエルフ(男性)†
|
<自作例>
▲意表をついた攻撃を仕掛けてきそう。
|
●アルゴニアン(男性)†
|
<自作例>
▲2本角の装飾が気に入った。
|
●オーク(男性)†
|
<自作例>
▲オークはワル強そうにするとよい。
|
●ウッドエルフ(男性)†
|
<自作例>
▲武道の達人風に。
|
●ダークエルフ(男性)†
|
<自作例>
▲ダークエルフはちょっと難しいですな。
|
●レッドガード(男性)†
|
<自作例>
▲なかなかの出来。格闘・拳闘に長ける。
|
●カジート(男性)†
|
<自作例>
▲みんな大好きカジート。王者の風格にゃーん。
|
|
<自作例>
▲もいっちょカジート。側近かにゃ?
|
●ノルド(男性)†
|
<自作例>
▲バイキング風にしようとしたら、メタルバンドの兄ちゃんに。
|
●ブレトン(女性)†
|
<自作例>
▲北欧系の女性っぽく。
|
●ハイエルフ(女性)†
|
<自作例>
▲氷系の魔法が得意そう。
|
●アルゴニアン(女性)†
|
<自作例>
▲装飾や肌の色で女性らしさを……。
|
●オーク(女性)†
|
<自作例>
▲いちばん苦労した。オークをかわいく作るのは難しい(無理)。
|
●ウッドエルフ(女性)†
|
<自作例>
▲メタルバンドの追っかけにいる。
|
●ダークエルフ(女性)†
|
<自作例>
▲なるべくやわらかい顔になるよう仕上げた。
|
●レッドガード(女性)†
|
<自作例>
▲フツーに無難な感じになってしまった。
|
●カジート(女性)†
|
<自作例>
▲かわいくて、存在がヒーラーそのもの。にゃーん。
|
|
<自作例>
▲こちらは攻めた感じに。ニャッ!
|
●ノルド(女性)†
|
<自作例>
▲たれ目はこれが限界か。丸顔(四角)ならノルドかな。
|