
ゲーム事業は、売上高が671億円(前年比8.1%増)、営業利益が182億円(前年比19.8%増)に。新規タイトルのヒットと主力タイトルの周年イベントが奏功し、増収増益となった。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/3457/c5b3c017126a5cf94c98d0e76de615942.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/3457/cfadd1d55ec0608310ca8ecc39e7478a5.jpg?x=767)
『ウマ娘 プリティーダービー』は、クロスメディア展開の強化やゲーム版の3周年イベントなどが好調。5月には映画『ウマ娘 プリティーダービー 新時代の扉』も公開予定で、スマートフォンゲームの枠を超えて、長寿命IPを目指すとのこと。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/3457/ce545b25080001836f3d08e259582b2cd.jpg?x=767)
決算説明会資料では、今後の予定も公開。自社IPでは1本、他社IPでは2本の未公開タイトルを準備していることが明かされている。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/3457/c2834c2a713b55940b70b5ee9ee3391c9.jpg?x=767)
ゲーム事業の中長期の戦略として、クオリティの高い新規タイトルの提供、既存タイトルの長寿命化で安定した事業を目指すという。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/3457/cb345f7a7d1fcb83c349ea937a71df9ca.jpg?x=767)