『Slot & Dungeons』敵&アイテムの配置がスロットで決まるデッキ構築型ローグライトRPG。アーリーアクセス配信記念セールで11/14まで777円
『リブハード、ダイハード』医療と戦闘を同時にこなすリアルタイムストラテジー、11月20日リリース。負傷兵の治療も心のケアも指揮官の務め
『龍が如く』龍スタTV発表まとめ。和田アキ子は喧嘩であの“鐘”を鳴らす。
広告
【Kindleセール】『ゆるゆり』『アリスと蔵六』『メイドインアビス』が最大95%オフで買えるセールが開催。『バスタード』は全27巻がまとめて2079円の大特価
AmazonのKindle(電子書籍)にて、人気マンガをお得に購入できる多数のセールが開催。『メイドインアビス』『魔法少女にあこがれて』など竹書房関連作品が最大95%オフで購入できるセールが開催中。また、『BASTARD!!』は全27巻がまとめて2079円[税込]で購入可能に。
『Cling to Blindness』音だけを頼りにプレイする目隠しホラーが11月7日発売。ヒタヒタと迫る足音をかわいいペンギンの足音に変える親切モード搭載
PLAYISMは、PC(Steam)向けソフト『Cling to Blindness』を2025年11月7日に発売。画面表示が一切なく、音だけを頼りにプレイする“目隠し必須”のホラーゲームだ。
『散るプラネット』世界が終わる前に日本縦断の“チルい”旅へ。終わりゆく世界での女子4人旅を描くデッキ構築アドベンチャーのSteamストアページが公開
『散るプラネット(Chill Planet)』Steamストアページ、公式サイト、第一弾PVが公開。隕石の飛来により終末が迫った世界を舞台に、九州から北海道まで日本縦断の旅を送るデッキ構築型アドベンチャー。
『へべれけ ばにーがーでん』アプデにて“ゴールデンバニー”追加。パンツを108枚集めた者へのご褒美。あわせて“ラッキーボーナスパンツ”で未所持パンツが出やすくなるよう調整
Nintendo Switch、Steam向けに発売中の『へべれけ ばにーがーでん』にて、パッチ1.0.1によるアップデートが配信された。
【ポケモン】宮城県に“ラプラス公園”が誕生。新たなポケふたの設置や、期間限定でラプラスと出会いやすくなる『ポケモンGO』との連携も実施
宮城県に“ラプラス公園”が誕生。みやぎ応援ポケモンであるラプラスをモチーフとした遊具や、新たなポケふたが設置されている。また、期間限定でラプラスと出会いやすくなる『ポケモンGO』との連携も実施中。
【エヴァ歌舞伎】正式タイトル『歌舞伎交響曲第急番 エヴァンゲリオン』に決定。渚カヲル役は尾上左近。ロンギヌスらしき槍を手にするシンジも描かれるキービジュアル解禁
『エヴァンゲリオン』30周年フェスで開催される『エヴァ歌舞伎(仮)』のタイトルが『歌舞伎交響曲第急番 エヴァンゲリオン』に決定。渚カヲル役を歌舞伎界のプリンス・尾上左近さんが演じることも発表された。
『FF7リメイク インターグレード』クラウドとユフィのキャラクター紹介映像が公開。ユフィを操作する番外編『FF7R EPISODE INTERmission』のキャラ・バトルシステムなどもおさらい
2026年1月22日発売予定のNintendo Switch 2、Xbox Series X/S、Windows版『ファイナルファンタジーVII リメイク インターグレード』。本日10月31日、クラウドとユフィのキャラクター紹介映像が公開された。
いろいろでっかいゲーム『アウタープレーン』ガチャチケットが約1000枚もらえるいまが始めどき
Major9
【伊藤潤二×サンリオ】異色コラボ再び。妖艶な着物富江、ギャル富江はマイメロ&クロミとコラボ。渋谷・心斎橋・福岡PARCOでポップアップストア開催
『伊藤潤二・サンリオキャラクターズ』が2025年も実施される。ハローキティイメージの着物を纏った“着物富江”、マイメロ・クロミとコラボした“ギャル富江”グッズなどが登場。12月5日より渋谷PARCOを始めとした3店舗で期間限定ポップアップストアが展開される。
『ポケモン』うるうるおめめのピカチュウが小物トレーやブックエンドに。『すみっコぐらし』を手がけた“よこみぞゆり”氏デザインのグッズがポケセンで11月8日発売
ポケモンたちのいろいろな性格をあらわしたグッズ“十ポケ十色”が、2025年11月8日にポケモンセンターで発売。顔を覗かせるおくびょうなピカチュウのブックエンドや、お菓子を置くと独り占めしているように見えるずぶといメタモンのプレートなどが多数ラインアップ。
『天穂のサクナヒメ~ヒヌカ巡霊譚~』公式生放送が11月7日20時に配信決定。ゲームシステムや新キャラ情報などを公開する。サクナヒメ役の大空直美さんら3名の声優陣が出演
『天穂のサクナヒメ~ヒヌカ巡霊譚~』公式生放送が11/7に配信決定。ゲームシステム、新キャラ、声優情報といった初解禁の情報をお届けする。
【ニンテンドーミュージック】『あつ森』晴れの日・雨の日・雪の日プレイリストに現在時刻と連動する機能を追加。“ながさチェンジ”も時刻に合わせて自動で設定
音楽アプリ『ニンテンドーミュージック』で、『あつまれ どうぶつの森』の曲に“いまの時刻で再生”機能が追加された。プレイリスト【晴れの日】【雨の日】【雪の日】にて、現在の時刻に合わせた曲が再生されるというもの。“ながさチェンジ”の自動設定も行ってくれる。
『ウマ娘』6thイベントにおけるフラワースタンド不備はCygamesが返金代行を実施。株式会社フラスタによる返金対応が困難なため
『ウマ娘』『プロセカ』各公式にて、“6th EVENT The New Frontier”秋公演におけるフラワースタンド(お祝い花)の用意や設置対応の不備に関する返金対応についての声明を発表した。
『ドラゴンクエスト』スライムダークの大きなぬいぐるみが本日(10/31)よりゲームセンターに登場。毛足の長い、手触りのいい生地で抱き心地がよさそう
バンダイナムコエクスペリエンスは、『ドラゴンクエスト』に登場するスライムダークのぬいぐるみを、本日2025年10月31日より全国のアミューズメント施設“ナムコ”および“ナムコオンラインクレーン”で展開する。
【SANABI】“ソン少佐”主役の無料スピンオフDLC『A HAUNTED DAY』が11/9開催の東京ゲームダンジョン10にてプレイアブル出展。13日には重大発表も
『SANABI』初の無料スピンオフDLC『SANABI: A HAUNTED DAY』が、11月9日開催の“東京ゲームダンジョン10”にプレイアブル出展する。11月13日には、重大発表をするという告知も。
『いつでも伊勢シーパラダイス』家にいながら水族館体験。生き物の生態や豆知識を学んだり、クイズで遊べる新感覚知育ゲームが11/20発売
『いつでも伊勢シーパラダイス』三重県伊勢市にある水族館をゲームで再現した新感覚知育ゲームが2025年11月20日に発売する。魚たちが泳いでいたり、生き物たちが暮らしている様子を見ることができるほか、生態や豆知識を図鑑形式で学んだり、クイズを遊んだりできる。
【ポケポケ】メガバシャーモexデッキ紹介。高火力、高耐久のメガバシャーモで敵を燃やし尽くせ!【最強を目指すおすすめデッキ】
『ポケポケ』の新弾“メガライジング”で新たに登場した“メガバシャーモex”を採用した炎タイプのおすすめデッキをお届け。
『Sky 星を紡ぐ子どもたち』公式がファンの創作活動をサポートする共創型イベント、11月29日・30日に二子玉川で開催。闇の蟹ぬいぐるみ展示やキャンドル作り体験も
『Sky 星を紡ぐ子どもたち』のアートイベント“Sky ArtFest”(スカイアートフェス)が、2025年11月29日・30日に二子玉川ライズ スタジオ&ホールで開催される。入場は無料。
『ドラクエ1&2』ローソンで“せかいじゅのしずく”モチーフのマスカットティーが11月4日に発売。戦いに疲れた勇者は必見の限定コラボドリンク
HD-2D版『ドラゴンクエストI&II』とローソンがコラボ。せかいじゅのしずくモチーフのマスカットティーや、ロト三部作をテーマにしたウエハースの先行販売などが11月より順次開始される。
Yostar自社開発の新作。爽快なバトルも楽しめる“かわいい”に満ちたRPG。
Yostar
『ドカポン3・2・1 スーパーコレクション!』2026年1月29日発売。元祖“友情破壊ゲーム”3部作がSwitchで復活。新たに倍速機能などを搭載
スティングは、Nintendo Switch向けタイトル『ドカポン3・2・1 スーパーコレクション!』を2026年1月29日に発売することは発表した。
シュウ ウエムラ×『FF14』コラボコスメが本日(10/31)全国発売。マザークリスタルやモーグリがモチーフ。アイシャドウパレットやリップで美の冒険へ
『ファイナルファンタジーXIV』(FF14)とメイクアップブランド“シュウ ウエムラ”によるコラボコスメの全国販売がスタート。
『PEAK』新バイオーム“ROOTS”が11月5日に追加。今度の山登りは薄気味悪い針葉樹林エリア。音もなくプレイヤーを攫っていく大蜘蛛に要注意
Aggro CrabとLandfallは『PEAK』にて、2025年11月5日追加される新バイオーム“ROOTS”の予告映像を公開した。映像から察するに、樹に備え付けられた足場を頼りに登っていくバイオームになると思われる。音もなく大蜘蛛がプレイヤーを攫うシーンもあり、樹冠に潜む脅威にも注意していく必要がありそうだ。
『ソニック&フレンズ』ソニックはチリドッグ、シャドウはブラックコーヒーが好き。キャラクター情報だけでなくグッズ情報も満載な公式サイトがオープン
セガがショートアニメ『SONIC & FRIENDS』(ソニック&フレンズ)の公式サイトをオープン。ソニック、テイルス、ナックルズ、エミー、シャドウ、Dr.エッグマンのキャラクター紹介やグッズ最新情報などを発信している。
【アニポケ】新章『ポケットモンスター ライジングアゲイン』本日(10/31)より放送開始。次なる舞台はブルーベリー学園、新キャラのタロの登場、アン&ネモとの再会も
アニメ『ポケモン』(アニポケ)の新章『ポケットモンスター ライジングアゲイン』が本日2025年10月31日18時55分より放送される。
【ときメモ】マンガ『ときめきモウソウ劇場』単行本発売記念グッズが受注開始。描き下ろしのカバーイラスト、『エモーショナル』ミニキャライラストを使用
『ときめきメモリアル』マンガ『ときめきモウソウ劇場』の単行本発刊を記念したグッズがエビテンで受注開始。
『ドラゴンボール』限定グッズを多数販売。“DRAGON BALL STORE”が11月14日、東京駅一番街にオープン。事前入店予約(抽選)の受付は11月1日9時からスタート
東映アニメーションは『DRAGON BALL』(ドラゴンボール)のストア“DRAGON BALL STORE”を2025年11月14日に東京駅一番街にオープンする。このストアでしか手に入らない各種グッズが取り揃えられているという。
“ときめきメモリアル30周年”公式Xで連載された漫画『ときめきモウソウ劇場』単行本が発売決定。描き下ろしイラストのオリジナルグッズ付き限定版や新作グッズの予約もスタート
KONAMI(コナミ)の恋愛アドベンチャー『ときめきメモリアル』を題材に、X(Twitter)で連載されていた漫画『ときめきメモリアル ときめきモウソウ劇場』の単行本化が2026年2月26日発売決定。描き下ろしイラストを使用したオリジナルグッズが同封したebtenDXパックも登場。
はいだしょうこおねえさん、“画伯”としての才能を再び披露。マクドナルド新キャラクターの“絵描きうた”を本日(10/31)17:30公開
歌手・タレントで、元NHK『おかあさんといっしょ』の“うたのおねえさん”であるはいだしょうこさんの絵描きうたが、本日2025年17時30分より公開される。
“クトゥルフ邪神祭2025”がゲムマ2025秋で開催。おぞましい姿の“ニャル様ハンガー”、神話存在をドットで表現した“ちいちゃきもの”など新作グッズが販売
“ゲームマーケット2025秋”にてクトゥルフ神話関連のゲームやグッズを中心とした“クトゥルフ邪神祭2025”が開催。“邪神診断”や“遊び方紹介”などの展示のほか、ユニークなグッズが販売される。
『あつ森』Switch2版の価格は7128円、アップグレードパスは550円で展開。Switch2版はゲーム画面の高精細化をはじめ、マウス・マイク操作対応などの遊びかたを追加
任天堂は『あつまれ どうぶつの森 Nintendo Switch 2 Edition』とアップグレードパスの価格を公開。パッケージ版・ダウンロード版ともにSwitch 2 Editionの価格は7128円[税込]、アップグレードパスの価格は550円[税込]となる。
松屋とドズル社がコラボ。社長の7年間に渡るラブコールが結実。おすすめセット31500(サイコー)食達成で店内放送も
牛めし・カレー・定食・その他丼モノでおなじみの“松屋”と、ゲーム実況グループ・ドズル社のコラボが決定。
【アマプラ11月作品】『藤本タツキ 17-26』11月8日独占配信。アクションコメディ『バットマン一家』、今年6月に公開されたばかりの映画『フロントライン』なども順次配信へ
Amazon Prime Video(アマゾンプライムビデオ)にて、2025年11月より配信開始される作品ラインアップが公開された。アニメ『藤本タツキ 17-26』や映画『フロントライン』、アニメ『バットマン一家』などが順次配信される。
『ペルソナ5 ザ・ロイヤル』が発売された日。無印『5』に多数の追加要素が追加された。「先輩」と呼んで慕ってくれる芳澤かすみの成長物語は必見【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2019年(令和元年)10月31日は、プレイステーション4(PS4用)ソフト『ペルソナ5 ザ・ロイヤル』が発売された日。
『ドラゴンボール』一番くじ(10/31)本日発売。「クリリンのことかーーーっ!!!」と叫ぶ悟空をダイナミックに再現したフィギュアも登場
『ドラゴンボール』のグッズが当たる“一番くじ DRAGON BALL 40th ~其之一~”が本日2025年10月31日よりセブン-イレブン店舗、イトーヨーカドー店舗ほかにて順次発売される。価格は1回800円[税込]。
【Apex】シーズン27の環境を開発者に訊く。“忘れられかけていた”レジェンドたちにフォーカスをしてホライゾン、ヴァルキリー、ランパートを強化。オリンパスはALGSも意識した競技性重視の大幅リワーク
『Apex Legends』(エーペックスレジェンズ)シーズン27が2025年11月5日(日本時間)より開始。各レジェンドの調整に込められた意図やシーズン26でのシア強化の狙い、オリンパスのマップ改修について開発チームへのインタビュー内容をお届け。
【FNaF】『Five Nights at Freddy's: Into the Pit』が無料配布。アニマトロニクスが徘徊するピザ屋を探索し、恐怖の5夜を生き延びる2Dアドベンチャー
Epic GamesストアでPC版『Five Nights at Freddy's: Into the Pit』と『Bendy and the Ink Machine』の無料配布が開始された。配布期限は2025年11月7日まで。
『あつ森』アプデVer.3.0で『スプラ』『ゼルダ』レゴなどのコラボアイテムが登場! ファミコンやゲームボーイも遊べる
任天堂は『あつまれ どうぶつの森 Nintendo Switch 2 Edition』の発売と併せて、『あつまれ どうぶつの森』無料アップデート Ver.3.0を発表。さまざまなアップデート項目に加えて、コラボアイテムの追加も発表された。
【あつ森】『あつまれ どうぶつの森』Switch2版が1月15日発売決定。高精細化、マウス操作に対応。かっぺいのホテルやリセットさんの新事業などが増える無料アプデも同日実施
任天堂は『あつまれ どうぶつの森 Switch 2 Edition』を2026年1月15日に発売する。スイッチ2になってパワーアップする内容や、同日行われる無料アプデの内容を紹介する。アプデ内容濃すぎる!
【ソフト&ハード週間販売数】世界580万本売上の『ポケモンレジェンズ Z-A』が国内でも好調!『塊魂』『NINJA GAIDEN』最新作&Switch2版『ペルソナ3 リロード』もランクイン【10/20~10/26】
ファミ通発表の売上ランキング。今回は2025年10月20日~10月26日のゲームソフト&ハード週間推定販売数まとめをお届け。
プレイヤーの選択が壮大な物語を紡ぐ、壮大なスケールの冒険が楽しめるSF・RPG
日本マイクロソフト
『ダブルドラゴン リヴァイヴ』名作ベルトスクロールアクションが現代に蘇る! グラフィックや操作性もスタイリッシュに進化【10/23発売】
アークシステムワークスは『ダブルドラゴン リヴァイヴ』を2025年10月23日に発売。名作ベルトスクロールアクションが現代のグラフィックで蘇る。
『ARC Raiders』新作PvPvE脱出シューターがリリース。機械生命体“アーク”やほかのレイダーなどの危険潜む広大な世界で物資を集め脱出せよ
三人称視点のPvPvE脱出シューター『ARC Raiders』(アークレイダース)がグローバル配信開始。謎の機械・アーク、敵対するほかのレイダーなどの危険が待つ広大な世界で物資を回収し、地下居住区に拠点を築け!
【Amazon予約数ランキング】発売迎えたHD-2D版『ドラクエ1&2』が上位を維持。3位には『カービィのエアライダー』【10/19~10/25】
Amazon.co.jpのテレビゲームストアの週間予約数ランキング。2025年10月19日~10月25日の期間、『ドラゴンクエストI&II』が首位を維持。また、3位には『カービィのエアライダー』がランクインしている。
バンタン生徒が作ったアイデアが光る9作品が今年もTGSに出展。音声入力で攻撃、博物館で鬼ごっこ対決など、数々の力作を紹介!【TGS2025】
バンタンゲームアカデミー
『Dinkum(ディンカム)』Steam版に”動物たちの足跡”アップデートが実施。新しい乗り物”機関車”や”動物飼育システム”が実装。新しい動物も追加に
サバイバルライフシミュレーションゲーム『Dinkum(ディンカム)』のSteam版に、2025年10月29日より新たなアップデートコンテンツ“動物たちの足跡”が公開。新たな移動手段として“機関車”が追加され、“動物飼育システム”が実装された。
『H9』11月30日に発売決定。当初の構想通りの内容をリリースするため配信プラットフォームを変更。Steam版は配信要件を満たせないため一旦見送り
ホラーアドベンチャー『H9』の発売日が2025年11月30日に決定。当初の構想通りの現行バージョンをリリースするため、DLsite、DMM GAMES、STOVE、GOG.comでの発売に。
『FF7 エバークライシス』ティファ、エアリスにライトニング風の専用ウェアが登場。『FF13』コラボが本日(10/30)よりスタート
『FINAL FANTASY VII EVER CRISIS』(ファイナルファンタジーVII エバークライシス)にて、2025年10月30日より『FINAL FANTASY XIII』(FF13)シリーズとのコラボイベント“FINAL FANTASY XIIIシリーズコラボ 運命の閃光”が開始。ライトニングが登場するコラボクエストが楽しめる。
【ポケポケ】『メガライジング』収録レアカードまとめ。クラウン(王冠)レア、☆1~3、◇2~4のカードをお届け【随時更新】
『Pokemon Trading Card Game Pocket』(ポケポケ)の新パック『メガライジング』が2025年10月30日(木)に登場。収録されるクラウン(王冠)レア、☆1~3、◇2~4などのレアカード(当たり)を一挙紹介する。
『学マス』100プロの社長役は緑川光さんが担当。名前が十王龍正であることも明らかに。十王星南の父親であり、初星学園学園長の十王邦夫の息子でもある人物
『学園アイドルマスター』(学マス)に登場する100プロ(じゅうおうぷろ)の社長役を声優の緑川光さんが演じていることが明らかになった。
『ガールズクリエイション』2周年記念でイベント&キャンペーンが続々。ミケランジェロ、ラファエロ、マネ、フェルメールらの新スタイルが順次登場
『ガールズクリエイション -少女藝術綺譚-』の2周年記念キャンペーンおよびアップデート情報が発表された。最大200連分のガチャチケットがもらえるログインボーナスや、記念メモリーが獲得できるミッションなどが実施される。