『餓狼伝説CotW』春麗を先行プレイ。『スト6』をベースに懐かしい『3rd』の技や新技“七星閃煌脚”が登場! 不知火舞との特殊入場シーンも必見
『Obey Me!』『恋と深空』『ときメモGS』『遙か3』『アイナナ』がトップ5にランクイン。女性向けゲームの“推し”ゲーム&キャラに関するアンケート結果発表【ファミ通推しプレゼン大会】
『アークナイツ:エンドフィールド』公式放送まとめ。次のベータテストは11月28日開始! “アルデリア”や“ポグラニチニク”など『アークナイツ』キャラの面影がある新キャラも公開【読プレ】
広告
『モンハンワイルズ』フォトコンテスト開催! 受賞者には特別なミニアルバムをプレゼント【ファミ通ゲーム百景】
モンスターハンターワイルズ』を題材とした“ファミ通フォトコンテスト−ゲーム百景−”を開催。優秀賞に選ばれた方には、受賞作品をまとめたミニアルバムをプレゼント!
『ドラクエ1&2』堀井雄二氏×早坂P対談をお届け。HD-2D版の追加要素で新たな“ロト三部作”の結末はどうなる? ローラ姫イベントにロンダルキアへの洞窟は? 気になるポイントを語りつくす【ドラゴンクエストI&II】
ついに発売を迎えたHD-2D版『ドラゴンクエストI&II』(ドラクエ1&2)。新たな冒険の幕開けを記念して、堀井雄二氏と早坂将昭プロデューサーの対談をお届け。新要素はもちろん、原作で描かれたアレコレはどのように描かれているのか? 『ドラクエ1&2』リメイクで気になるポイントを語りつくすロングインタビューに!
『龍の国 ルーンファクトリー』『牧場物語 Let's!風のグランドバザール』がハーフミリオン(50万本)達成。マーベラス2026年3月期第2四半期決算資料が公開
2025年10月31日、マーベラスが2026年3月期第2四半期決算を発表した。
『餓狼伝説 CotW』春麗が2025年冬に配信。ケンに続いて『ストリートファイター』コラボキャラが参戦
『餓狼伝説 City of the Wolves』に“春麗(チュンリー)”が2025年冬より配信。『ストリートファイター』シリーズからのコラボキャラクター。最新映像も併せて公開。
『いのちのつかいかた』ゲームブック風マルチエンドRPGが3年半の早期アクセスを経て11/26正式リリース。命と引き換えに得た力、その代償を描く
PLAYISMは、『いのちのつかいかた』を2025年11月26日にSteamで正式リリース。3年半にわたるアーリーアクセスを経て完結するゲームブック風マルチエンディングRPGだ。
『遊戯王マスターデュエル』アポロウーサ禁止など11月7日にリミットレギュレーション適用。墓穴の指名者、ライゼオルの制限など全11種が対象に
『遊戯王 マスターデュエル』にて2025年11月7日に適用される、リミットレギュレーションが公開された。禁止カード4種、制限カード4種、準制限カード1種、そして制限緩和されたカード2種の全11種がレギュレーションの適用対象となる。
『Slot & Dungeons』敵&アイテムの配置がスロットで決まるデッキ構築型ローグライトRPG。アーリーアクセス配信記念セールで11/14まで777円
『Slot & Dungeons』スロット運でダンジョンの難易度が変わるデッキ構築型スロットローグライトが登場。本日10月31日よりSteamでアーリーアクセスがスタートし、これを記念して777円で購入できるセールが開催中。
『リブハード、ダイハード』医療と戦闘を同時にこなすリアルタイムストラテジー、11月20日リリース。負傷兵の治療も心のケアも指揮官の務め
アソビズムは、『Live Hard, Die Hard / リブハード、ダイハード』を2025年11月20日にSteamで発売。特殊部隊の指揮官となり、エイリアンとの最終決戦までの4週間で部隊を強化するリアルタイムストラテジーゲームだ。
『Cling to Blindness』音だけを頼りにプレイする目隠しホラーが11月7日発売。ヒタヒタと迫る足音をかわいいペンギンの足音に変える親切モード搭載
PLAYISMは、PC(Steam)向けソフト『Cling to Blindness』を2025年11月7日に発売。画面表示が一切なく、音だけを頼りにプレイする“目隠し必須”のホラーゲームだ。
Yostar自社開発の新作。爽快なバトルも楽しめる“かわいい”に満ちたRPG。
Yostar
『散るプラネット』世界が終わる前に日本縦断の“チルい”旅へ。終わりゆく世界での女子4人旅を描くデッキ構築アドベンチャーのSteamストアページが公開
『散るプラネット(Chill Planet)』Steamストアページ、公式サイト、第一弾PVが公開。隕石の飛来により終末が迫った世界を舞台に、九州から北海道まで日本縦断の旅を送るデッキ構築型アドベンチャー。
『へべれけ ばにーがーでん』アプデにて“ゴールデンバニー”追加。パンツを108枚集めた者へのご褒美。あわせて“ラッキーボーナスパンツ”で未所持パンツが出やすくなるよう調整
Nintendo Switch、Steam向けに発売中の『へべれけ ばにーがーでん』にて、パッチ1.0.1によるアップデートが配信された。
プレイヤーの選択が壮大な物語を紡ぐ、壮大なスケールの冒険が楽しめるSF・RPG
日本マイクロソフト
『FF7リメイク インターグレード』クラウドとユフィのキャラクター紹介映像が公開。ユフィを操作する番外編『FF7R EPISODE INTERmission』のキャラ・バトルシステムなどもおさらい
2026年1月22日発売予定のNintendo Switch 2、Xbox Series X/S、Windows版『ファイナルファンタジーVII リメイク インターグレード』。本日10月31日、クラウドとユフィのキャラクター紹介映像が公開された。
『天穂のサクナヒメ~ヒヌカ巡霊譚~』公式生放送が11月7日20時に配信決定。ゲームシステムや新キャラ情報などを公開する。サクナヒメ役の大空直美さんら3名の声優陣が出演
『天穂のサクナヒメ~ヒヌカ巡霊譚~』公式生放送が11/7に配信決定。ゲームシステム、新キャラ、声優情報といった初解禁の情報をお届けする。
【SANABI】“ソン少佐”主役の無料スピンオフDLC『A HAUNTED DAY』が11/9開催の東京ゲームダンジョン10にてプレイアブル出展。13日には重大発表も
『SANABI』初の無料スピンオフDLC『SANABI: A HAUNTED DAY』が、11月9日開催の“東京ゲームダンジョン10”にプレイアブル出展する。11月13日には、重大発表をするという告知も。
『PEAK』新バイオーム“ROOTS”が11月5日に追加。今度の山登りは薄気味悪い針葉樹林エリア。音もなくプレイヤーを攫っていく大蜘蛛に要注意
Aggro CrabとLandfallは『PEAK』にて、2025年11月5日追加される新バイオーム“ROOTS”の予告映像を公開した。映像から察するに、樹に備え付けられた足場を頼りに登っていくバイオームになると思われる。音もなく大蜘蛛がプレイヤーを攫うシーンもあり、樹冠に潜む脅威にも注意していく必要がありそうだ。
『ペルソナ5 ザ・ロイヤル』が発売された日。無印『5』に多数の追加要素が追加された。「先輩」と呼んで慕ってくれる芳澤かすみの成長物語は必見【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2019年(令和元年)10月31日は、プレイステーション4(PS4用)ソフト『ペルソナ5 ザ・ロイヤル』が発売された日。
【Apex】シーズン27の環境を開発者に訊く。“忘れられかけていた”レジェンドたちにフォーカスをしてホライゾン、ヴァルキリー、ランパートを強化。オリンパスはALGSも意識した競技性重視の大幅リワーク
『Apex Legends』(エーペックスレジェンズ)シーズン27が2025年11月5日(日本時間)より開始。各レジェンドの調整に込められた意図やシーズン26でのシア強化の狙い、オリンパスのマップ改修について開発チームへのインタビュー内容をお届け。
【FNaF】『Five Nights at Freddy's: Into the Pit』が無料配布。アニマトロニクスが徘徊するピザ屋を探索し、恐怖の5夜を生き延びる2Dアドベンチャー
Epic GamesストアでPC版『Five Nights at Freddy's: Into the Pit』と『Bendy and the Ink Machine』の無料配布が開始された。配布期限は2025年11月7日まで。
いろいろでっかいゲーム『アウタープレーン』ガチャチケットが約1000枚もらえるいまが始めどき
Major9
『ダブルドラゴン リヴァイヴ』名作ベルトスクロールアクションが現代に蘇る! グラフィックや操作性もスタイリッシュに進化【10/23発売】
アークシステムワークスは『ダブルドラゴン リヴァイヴ』を2025年10月23日に発売。名作ベルトスクロールアクションが現代のグラフィックで蘇る。
『ARC Raiders』新作PvPvE脱出シューターがリリース。機械生命体“アーク”やほかのレイダーなどの危険潜む広大な世界で物資を集め脱出せよ
三人称視点のPvPvE脱出シューター『ARC Raiders』(アークレイダース)がグローバル配信開始。謎の機械・アーク、敵対するほかのレイダーなどの危険が待つ広大な世界で物資を回収し、地下居住区に拠点を築け!
『Dinkum(ディンカム)』Steam版に”動物たちの足跡”アップデートが実施。新しい乗り物”機関車”や”動物飼育システム”が実装。新しい動物も追加に
サバイバルライフシミュレーションゲーム『Dinkum(ディンカム)』のSteam版に、2025年10月29日より新たなアップデートコンテンツ“動物たちの足跡”が公開。新たな移動手段として“機関車”が追加され、“動物飼育システム”が実装された。
『H9』11月30日に発売決定。当初の構想通りの内容をリリースするため配信プラットフォームを変更。Steam版は配信要件を満たせないため一旦見送り
ホラーアドベンチャー『H9』の発売日が2025年11月30日に決定。当初の構想通りの現行バージョンをリリースするため、DLsite、DMM GAMES、STOVE、GOG.comでの発売に。
『ガールズクリエイション』2周年記念でイベント&キャンペーンが続々。ミケランジェロ、ラファエロ、マネ、フェルメールらの新スタイルが順次登場
『ガールズクリエイション -少女藝術綺譚-』の2周年記念キャンペーンおよびアップデート情報が発表された。最大200連分のガチャチケットがもらえるログインボーナスや、記念メモリーが獲得できるミッションなどが実施される。
『メタルギア ソリッド デルタ』無料オンライン対戦モード“FOX HUNT”配信開始。スニーキング要素を取り入れた命がけのサバイバル“かくれんぼ”が開幕
『METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER』(メタルギア ソリッド デルタ:スネークイーター)のオンライン対戦モード“FOX HUNT”が、2025年10月30日より配信開始。最大12人で対戦できるオリジナルコンテンツ。
『ボーダーランズ4』攻略ガイド。ファイヤーワーク(バラージ)で雑魚敵はもう怖くない。より「ヒャッハー!」なゲームのための初心者指南
『ボーダーランズ4』序盤のススメ。レジェンダリー装備の“ファイヤーワーク”をゲットしよう。2025年9月23日より発売された本作を、初めてプレイする方への攻略ガイドになれば幸いだ。
『LoveR Kiss Endless Memories』Steamで“諸般の事情”によって発売中止となったPC版がGOG.com、DLsiteで配信決定
『LoveR Kiss Endless Memories』のPC版がGOG.com、DLsiteで配信決定。Steamで“諸般の事情”によって発売中止になっていたPC版の新たなプラットフォームが発表。
『D.C. Re:tune ~ダ・カーポ~ リチューン』が本日(10/30)発売。こそばゆい青春学園アドベンチャーが23年の時を越えてフルリメイク
『D.C. Re:tune ~ダ・カーポ~ リチューン』が2025年10月30日に発売。2002年に発売された学園恋愛アドベンチャーゲーム『D.C. ~ダ・カーポ~』をフルリメイク。一年中季節を問わず枯れない桜が咲き誇る“初音島”を舞台に、少し不思議でこそばゆい恋物語が紡がれていく。
『テイルズ オブ エクシリア リマスター』富澤祐介氏「新作に関するアナウンスはもうしばらく……」リマスタープロジェクトについて語る。キャスト(代永翼さん、沢城みゆきさん)やオリジナル版開発陣のコメントも到着
『テイルズ オブ エクシリア リマスター』の発売を記念して、開発メンバーやキャスト(代永翼さん、沢城みゆきさん)のコメントを掲載。シリーズIP総合プロデューサー・富澤祐介氏へのインタビューもお届けする。
『回ル!ハッカー探偵』ハッキングを駆使して依頼を解決していく謎解きアドベンチャー、Steamでなんと“無料”で配信開始
『回ル!ハッカー探偵』が2025年10月30日よりSteamにて無料配信を開始。探偵である主人公が“ハッキング”を駆使して依頼を解決していく謎解きアドベンチャーゲーム。
Acacia新作『魔法少女ノ因習村』Switch、Steamで2026年発売。『コープスパーティー』祁答院慎×『魔法少女ノ魔女裁判』喜多南がタッグを組む
Acaciaとグッドスマイルカンパニーのコラボタイトル『魔法少女ノ因習村』の発売時期が2026年に決定。『魔法少女ノ魔女裁判』喜多南氏と、『コープスパーティー』シリーズの祁答院慎氏がタッグを組んでシナリオを担当する。
『ストレイチルドレン』Steam版が本日(10/30)22時に発売。CD2枚組のサウンドトラックが初回限定生産で制作決定。今冬予約開始
『ストレイチルドレン』のSteam版が2025年10月30日22時に発売。すでに発売中のNintendo Switch版についても10月30日20時よりアップデート(Ver 2.0)が配信され、英語対応のほか、ゲームバランス調整、新機能の追加などが行われる。
【スト6 × かまいたちの夜】コラボグッズはまさかの"トントン相撲"!? いろんな会社の大人が"ガチ"でトントン相撲する企業対抗戦"Finger Impact championship"をリポート
対戦格闘ゲーム『ストリートファイター6』とサウンドノベルゲーム『かまいたちの夜』のコラボを記念した“トントン相撲”の企業対抗戦をリポート。
『ドラクエ1&2リメイク』本日(10/30)発売。HD-2D版『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』もセットになった“ロト三部作セット”も登場【HD-2D版 ドラゴンクエストI&II】
スクウェア・エニックスよりHD-2D版『ドラゴンクエストI&II』が発売された。同時にHD-2D版『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』もまとめて購入できる“ロト三部作セット”も発売されている。
『でびるコネクショん』わるガキ悪魔召喚アドベンチャーが10月31日リリース。ケモたちの心を覗き見して“わからせる”背徳のマルチエンディング
ChaoGamesは、悪魔わからせケモ召喚アドベンチャーゲーム『でびるコネクショん』を2025年10月31日よりSteamとDLsiteで配信。TOKYO INDIE GAMES SUMMIT 2025で優秀作品賞を受賞し、推しゲー総選挙でも1位を獲得した注目作だ。
重厚な世界描写と美しい銀髪、キャラ・武器ガチャなしのストレスフリーな濃厚アクションRPG。
Hong Kong Spiral Rising Technology Co., Limited
『配信少女ノ裏垢迷宮』裏アカダンジョンを探索しその主を見つけ出せ。SNSの闇が漂う迷宮ノベルRPGが発表。『魔法少女ノ魔女裁判』開発の新作タイトル
ジー・モードは、『魔法少女ノ魔女裁判』開発元Acaciaとの共同プロジェクトとして、新作ノベルRPG『配信少女ノ裏垢迷宮』を発表。発売は2026年を予定している。
【バイオ9】『バイオハザード レクイエム』予約受付スタート。“バイオハザード ショーケース”が2026年初頭に放送されることも明らかに
シリーズ最新作『バイオハザード レクイエム』(バイオ9)の予約受付が2025年10月30日開始。2026年初頭には本作の詳しい情報が届けれられる“バイオハザード ショーケース”を放送予定。
『牧場物語 Let's!風のグランドバザール』公式パーフェクトガイドが本日10/30に発売。実用情報が満載で大充実の544ページ!
Nintendo Switch 2(スイッチ2)、Nintendo Switch(スイッチ)、PC(Steam)用ゲーム『牧場物語 Let's!風のグランドバザール』の完全攻略本が2025年10月30日に発売されました。
Switch 2版『龍が如く 極2』先行プレイリポート。8年間でピカピカに磨かれたはずの想い出とズレはなし!
2025年11月13日に発売を予定しているNintendo Switch 2(ニンテンドースイッチ2)版『龍が如く 極2』の先行プレイリポートをお届け。
『バーチャファイター5 R.E.V.O. World Stage』レビュー、ワールドステージ要素まとめ。ひとり用やり込みモードや解説が充実。初心者は「二択を高速で仕掛けるゲーム」と学ぼう
『バーチャファイター5 R.E.V.O. World Stage』は2025年10月30日発売のシリーズ最新作。ひとり用のモード“ワールドステージ”をはじめ、新たな要素が加えられている。開発中の『New VIRTUA FIGHTER』に向けて、シリーズの基礎を学ぶならこれ。
『ARC Raiders』荒廃した美しい世界を漁るPvPvE脱出シューターからMMORPGな味がする理由。侵略者ARCが怖すぎるので人類同士で争っている場合じゃない
“タルコフライク”とも言われるPvPvE脱出アドベンチャー『ARC Raiders』(アークレイダース)先行レビュー。RPG風味の要素でかなりとっつきやすいタイトルになっていた。
『ヴァンサバ』✕『Balatro』無料DLCが10月29日より配信。『悪魔城ドラキュラ』コラボの追加DLCとオンライン協力プレイも同時実装
迫りくる大量の敵を撃退するローグライトアクション『Vampire Survivors』の大規模アップデート1.14が2025年10月29日に実装。『Balatro』コラボの追加、『悪魔城ドラキュラ』コラボの追加DLC、オンライン協力プレイなどが実装された。
『ブリーチ リバースオブソウルズ』零番隊の兵主部一兵衛がプレイアブルキャラクターとして本日(10/29)配信。配信を記念したキャンペーンも開催中
『BLEACH』の対戦アクションゲーム『BLEACH Rebirth of Souls』の新キャラクター、兵主部 一兵衛が2025年10月29日から配信された。
Acacia新作特集16ページで『魔法少女ノ魔女裁判』に続く新作『配信少女ノ裏垢迷宮』『魔法少女ノ因習村』の詳細が明らかに! キャラクターの設定画も独占公開【先出し週刊ファミ通】
週刊ファミ通2025年11月13日号(No.1921/2025年10月30日発売)では、『魔法少女ノ魔女裁判』を世に送り出したAcaciaの新作タイトル情報を16ページにわたって特集。独占入手したキャラクターの設定画なども先行公開します。
『サイレントヒルf』深水雛子役の加藤小夏さんによる実況プレイ第2回が本日(10/29)21時以降に配信予定。初回のアーカイブ再生数は240万回オーバー
『SILENT HILL f』(サイレントヒルf)の主人公・深水雛子を演じた加藤小夏さんによる実況プレイ第2回が本日2025年10月29日21時以降に配信予定。
『レックリエーション』走りながらコースを作れる“創造系レースゲーム”が配信開始。ジャンプ台や障害物も自由自在、天候に交通量まで思いのまま
THQ Nordic Japanは、新作オープンワールドレース『Wreckreation』をプレイステーション5(PS5)、Xbox Series X|S、PC(Steam)で配信開始した。
『ダークウッド 2』が発表。夜明けを目指す見下ろし型サバイバルホラーの続編、枯れ果てた海辺で最高の恐怖体験
Hooded Horseは『Darkwood 2』(ダークウッド 2)を発表。『Pathologic』開発元が手掛ける見下ろし型サバイバルホラーで、対応プラットフォームはSteam、Microsoft Store、PC Game Pass。
『ファーニア村で暮らす』クラファンが実施。『ルーンファクトリー4』ディレクターが手掛ける農業生活ゲーム。べにたまがキャラデザで参加
『ルーンファクトリー4』ディレクター・真部シンイチ氏が開発中の農業生活ゲーム『ファーニア村で暮らす』のクラウドファンディングが実施。目標金額は500万円。