『コミュ障キリンの一週間』体験版が日本語対応。話しかけられると頭が爆発(物理)するキリンを操作して誰とも会話することなく1週間を過ごせるか?
【サマーセールまとめ】最大90%オフ! 『ドラクエ3リメイク』35%オフ、『サガフロ2リマスター』25%オフ、『ニーア』シリーズ65%オフなど。過去イチ安く買えちゃう豪華セールも開催中
『戦国ランス』『腐り姫』『スクールデイズHQ』などをスマホで遊べた『OOParts』のクラウド技術がDLsite運営企業に売却。「美少女ゲームをあらゆるデバイスでプレイ」の夢を加速させる
広告
『エンジェリックリンク』4周年アニバーサリーで毎日回せる最大10連無料ガチャを実施中。限定★3 ルシフェル(4th)、★3 ベリアル(4th)が当たるピックアップガチャも開催中
DMM GAMESの『エンジェリックリンク』にて、サービス開始4周年を記念して開催する4thアニバーサリーイベントが開催中だ。
『ZENVADER(ゼンベーダー)』配信中。禅(ゼン)の境地に至るローグライト弾幕インベーダーゲーム。『ホロウナイト』などを日本語化したゲーム翻訳者が開発
ローグライト弾幕シューティングゲーム『ZENVADER(ゼンベーダー)』が2025年7月24日、PC(Steam)向けにリリースされた。価格は300円[税込]。
『JR東日本トレインシミュレータ』DLCで初の私鉄『東武鉄道編』が8/26に配信開始。“東武スカイツリーライン”、“東武東上線”の2路線が登場
Steamにて販売中の『JR東日本トレインシミュレータ』について、ダウンロードコンテンツ『東武鉄道編』が2025年8月26日(火)に配信される。
『P5X』新島真(クイーン)の固有バフ“ブチ切れ”が最高。爆イケ老婦人に支えられて輝く世紀末覇者先輩伝説【ペルソナ5: The Phantom X】
『ペルソナ5: The Phantom X』に『P5』の新島真(クイーン)が実装された。生真面目だけど怒ると怖い性格を固有バフ“ブチ切れ”で再現。喜多川祐介(フォックス)も合わせて中国アジア版と比べて超強化されているので、性能をチェックしてみた。
『Lavender Quartz 境界秤動』VTuber鳩羽つぐ運営元がモノクロノベルを制作。戦時下の都市、一連の事件を追う少女たちの物語【配信開始】
VTuber鳩羽つぐのプロデュースで知られる会社が、新作ゲーム『Lavender Quartz 境界秤動』を発売。戦時下の都市で起きた一連の事件を追う分岐なしビジュアルノベル。
【ネタバレ注意】『NieR』シリーズ15周年展覧会が開幕! 等身大2Bやママなどの立体物、思い出のシーンやセリフ、多数の関係者コメントなど、さまざまな形で作品の“記録”を展示。最後の“思い出の場所”は必見
『NieR』シリーズ15周年を記念した初の展覧会“NieR 15th Anniversary EXHIBITION 消セナイ記録”の内覧会をリポート。
ダークファンタジー×タクティカルRPG『ディサイプルズ ドミネーション』が2026年に発売決定。舞台は前作『リベレーション』の15年後
Kalypso Media Japanは、ダークファンタジー×タクティカルRPG『ディサイプルズ』シリーズ最新作『ディサイプルズ ドミネーション』を2026年に発売することを決定した。対応プラットフォームはプレイステーション5、Xbox Series X|S、PC(Steam、Epic Games、Microsoft)。
Steam版『ニーア』2作が過去イチ安く。『ニーア オートマタ』1848円、『ニーア レプリカント ver.1.22』3003円で買える。65%オフセールが開催
Steam版『NieR:Automata』(ニーア オートマタ)、『NieR Replicant ver.1.22474487139...』(ニーア レプリカント)の65%オフセールが実施。セール期間は2025年8月15日まで。明日8月9日からはシリーズ15周年を記念した初の展覧会が開催。
『バンバンバラージ』友だちのチューで生き返るかわいい系クトゥルフシューティング。最大4人で協力、ときどき裏切りパーティーゲームが本日(8/8)発売
『BANG BANG BARRAGE〜マメシューター大冒険』(バンバンバラージ)が本日2025年8月8日より配信開始。仲間と協力するだけでなく、ときには意図せず味方を窮地に陥れてしまうような、ハプニング満載のパーティーゲーム。
『マフィア:オリジン ~裏切りの祖国』本日(8/8)発売。ファミリーに全てを捧げ、自らの価値を証明せよ。1900年代初頭のシチリアを舞台に描かれる起源の物語
『メタルギア ソリッド デルタ』オンライン対戦モード“フォックスハント”が2025年秋に配信決定。かくれんぼの駆け引きが楽しめる
『メタルギア ソリッド デルタ:スネークイーター』に収録されるオンライン対戦モード“FOX HUNT(フォックスハント)”の配信時期が2025年秋に決定した。
『PIXEL DASH: Toast of Destiny』食パンくわえた女子高生の爆走横スクアクション。プロローグアニメの視聴&ステージ序盤を遊べる体験版がSteamで配信開始
ゼノトゥーンは、ショートアニメ×ゲームの新ブランド“AniBit(アニビット)”の第1弾タイトル『PIXEL DASH: Toast of Destiny』にて、無料体験版と最新PVを本日2025年8月8日にSteamで公開した。体験版ではプロローグアニメの視聴とステージ1がプレイ可能となる。
『セミたちはどう生きるか』セミの短い一生を体験できるオープンワールドゲームが発表。減り続ける“生命力”というステータスで命の儚さを体現
セミの短い一生を体験できるオープンワールドアクション『セミたちはどう生きるか』がPC(Steam)向けに2025年9月に発売される。
【無料】『Road Redemption』バットで殴る、銃ブッパなど妨害アリの無法バイクレースがEpic Gamesストアで無料配布中
バイカーギャングとして妨害アリの命懸けのレースに挑む『Road Redemption』のPC版がEpic Gamesストアにて無料配布スタート。配布期間は2025年8月15日0時まで。
“鈴蘭の剣”傭兵団の物語がフィナーレ。数々の新コンテンツで一周年をお祝い!
XD
『スパロボY』序盤が遊べる体験版が配信開始。獲得したゲーム内アイテムやロボ&キャラデータなどは製品版に引き継ぎ可能
バンダイナムコエンターテインメントは、2025年8月28日発売予定の『スーパーロボット大戦Y』にて、Nintendo Switch版・PS5版における体験版を本日(8月8日)より配信開始した。体験版では“CHAPTER01”までプレイ可能。体験版内で作成したロボットやキャラクターデータ、獲得したゲーム内アイテムは本編に引継ぎできる。
『NINJA GAIDEN 4』インタビュー。チャレンジミッションはプラチナゲームズの開発陣がキレるほどムズい!?"逆境"をテーマにあらゆる面も進化させようと考えた【ニンジャガ】
2025年10月21日に発売予定の『NINJA GAIDEN 4』。メディア試遊会で実施された、プラチナゲームズの開発陣3名への囲みインタビューの模様をお届け。
『しずかなおそうじ』掃除をしながら謎を解き明かせ。花王初となる探索型ホラーアクションが本日(8/8)よりSteamで無料配信。ガッチマンによる実況配信も実施
花王ホームケア事業部開発によるPC(Steam)用ソフト『しずかなおそうじ』が2025年8月8日より無料配信された。本作は、花王の住居用洗剤を活用しながら、掃除を進めていき謎を解き明かしていく3D探索型ホラーアクション&清掃シミュレーションゲーム。
『アビスディア』は美少女と食事デートで絆を深める。ときめき感じるメインコンテンツ“いっしょに食べよう?”のティザー動画が公開
新作RPG『アビスディア』で、キャラクターと好きな料理をいっしょに味わい、親密度を深めるデートコンテンツ“いっしょに食べよう?”のティザー動画が公開された。
『NINJA GAIDEN 4』ディレクターインタビュー。コーエーテクモゲームスとプラチナゲームズが作りだしたのは、新規のプレイヤーも、往年の超忍も、幅広い層が楽しめる『ニンジャガ』
2025年10月21日に発売予定の『NINJA GAIDEN 4』。メディア試遊会で実施された、コーエーテクモゲームスとプラチナゲームズの開発陣2名への囲みインタビューの模様をお届け。
『NINJA GAIDEN 4』先行レビュー。『ニンジャガ』らしさに、現代的なアクションの文法がミックス。剣&ドリル型の新武器と、リュウ・ハヤブサでのプレイも体験
2025年10月21日に発売予定の『NINJA GAIDEN 4』。メディア試遊会でゲーム序盤を体験した、プレイレビューをお届け!
『Heretic + Hexen』往年の名作ファンタジーFPSが現行機向けリマスター&日本語対応で配信開始
ファンタジーFPS『Heretic』と『Hexen』を現行環境向けにリマスターしてセットにした『Heretic + Hexen』が配信開始。
悪夢系スローライフ『Neverway』人生に行き詰まり新天地での新たな生活の中で命を落とした彼女は、死神と契約をする。2026年の発売を発表【インディーワールド】
Nintendo Switchで遊べるインディーゲームを紹介するプログラム“Indie World(インディーワールド)2025.8.7”が、2025年8月7日に公開。公開された最新情報を速報形式でお届けしていく。
『Winter Burrow』が今冬配信開始予定。故郷をなくしたネズミが極寒の冬を生き抜くサバイバルクラフトゲーム【インディーワールド】
Noodlecakeは、故郷をなくしたネズミが冬を生き抜くサバイバルクラフトゲーム『WINTER BURROW』を発表した。2025年冬発売予定。
『8番出口 Nintendo Switch 2 エディション』映画の公開初日と同じ8月29日に発売決定【インディーワールド】
『8番出口 Nintendo Switch 2 Edition』の発売日が2025年8月29日であることが発表された。この日は映画『8番出口』の公開初日でもある。
『文字遊戯』がニンテンドーeショップで配信開始。主人公は“我(ワタシ)”。文字だけで構成された世界を救う“真なる文字冒険遊戯(シン・テキストアドベンチャー)”【インディーワールド】
フライハイワークスの『文字遊戯』が2025年8月7日に配信開始。遊戯者が“我(ワタシ)”を操作し、文字だけで構成された世界で勇者となり世界を救う“真なる文字冒険遊戯(シン・テキストアドベンチャー)”。
賞金総額1000万円のガンダムゲームグランプリが開催決定。クロちゃんも復縁宣言!?
GGGP
『FF7 エバークライシス』×『DQタクト』コラボガチャ第2弾がスタート。セフィロス新武器“まかいのつるぎ”、ザックス新武器“天空のつるぎ”が登場
『FINAL FANTASY VII EVER CRISIS』×『ドラゴンクエストタクト』コラボイベントが更新。ザックス用の新武器“天空のつるぎ”、セフィロス用の新武器“まかいのつるぎ”などが登場する新ガチャが開始された。
『限界シェフ』かけすぎ推奨?の調味料ぶちまけクッキングアクションがSteamで配信開始。正気の沙汰とは思えないトッピングで客を怖がらせましょう
新作PC向けワンボタン・クッキングアクション『限界シェフ』がSteamにて配信開始されている。価格は500円[税込]。
『HYKE:Northern Light(s)』かわいい少女がキャンプしながら終末世界をまわるドット絵2DアクションRPG、Switch/PS5/PCにて9月19日10時発売
2D見下ろし型アクションRPG『HYKE:Northern Light(s)』の発売日が2025年9月19日10時に決定した。
『ディンカム』正式サービス開始!開拓生活を満喫できるシミュレーションの魅力を紹介
KRAFTON JAPAN
Switch2パッケージ版『ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女』発売。8月無料アップデートではフォトモードの追加やマウント性能強化を予定
『ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女 Nintendo Switch 2 Edition』パッケージ版が2025年8月7日発売。8月中には、フォトモードの追加実装などを行う無料アップデートも配信予定。
『トワと神樹の祈り子たち』無料体験版が8月18日に配信、ストーリー序章のダンジョンや刀鍛冶が楽しめる。ムツミやバンプクのアクション、ダンジョン内の特殊部屋など最新情報も公開
新作アクションアドベンチャー『トワと神樹の祈り子たち』についての最新情報が公開。8月18日よりプレイ可能な体験版やダンジョン、新祈り子(キャラクター)、特殊部屋などが明らかに。
Yostar新作『ステラソラ』Google Playで事前登録スタート。記憶喪失の魔王と少女が紡ぐファンタジーRPG。App Store版は現在準備中
Yostarの新作RPG『ステラソラ』がGoogle Playストアで事前登録を開始。記憶を失った魔王が主人公のファンタジーRPGで、スマートフォン/PC向けに配信される。App Storeでの事前登録は後日開始予定。
『へブバン』3.5thフェスレポート。朝倉とカレンのユニゾンスタイル実装に割れんばかりの歓声が! 第五章後編リリース日や『パワプロ』コラボなど、新情報が多数公開
“ヘブンバーンズレッド3.5thフェス”をリポート。ファン必見の最新情報コーナーやShe is Legendのライブなど、イベントの模様を詳しく紹介。
『FF14』The k4senが本日(8/7)より3日間開催。SHAKA、葛葉、赤見かるびら光の戦士が魔神セフィロト、ツクヨミの極コンテンツに挑戦
プロeスポーツチーム“ZETA DIVISION”所属ストリーマー・k4senによる、オンラインイベント“ファイナルファンタジーXlV The k4sen”が2025年8月7日から8月9日にかけて開催。イベントでは、魔神セフィロト討伐戦およびツクヨミ討伐戦の攻略に挑む。
【最大90%オフ】『クロックタワー・リワインド』『へべれけ2』『OBDUCTION』などがお買い得。サンソフトのサマーセールイベント開催中
ニンテンドーeショップ、プレイステーションストア、Steamストアにて、ダウンロード版タイトルを対象としたセールイベント“サンソフト サマーセール 2025”がスタート。セール期間はニンテンドーeショップ、Steamストアが8月20日まで、プレイステーションストアは8月13日までとなる。
キャラ同士がSNSでやり取りするから妄想が止まらない。関係性に弱い人は『オズ リライト』に集まれー!
DORIMAGE
『異変踏切』海辺の踏切で異変を探す脱出ゲームがSteamに登場。用意された異変は全55種類。アイテムを使った謎解きや敵から逃げる要素も収録
異変探し脱出ホラーゲーム『異変踏切』がSteamで2025年8月7日リリース。舞台は海に臨む踏切で、ホラーテイストの異変だけでなく、おもしろい異変や美しい異変など、個性あふれる異変が全55種、用意されているという。
【ヴァンサバ】『Vampire Survivors』オンラインマルチプレイのオープンベータテストがSteamでスタート。2025年中のリリースを目指して鋭意開発中
ローグライクアクション『Vampire Survivors』のパブリックベータ版がSteamで配信開始された。今回のベータ版は、オンライン協力プレイをテストする内容。
パズルアクション『Öoo』レビュー。シンプルなアクションをディープに使うテクを発見する楽しみがギュッと詰まったゲーム
8日0時に配信開始されるパズルアクションゲーム『Öoo』を紹介。
【グラディウス オリジン コレクション】発売記念インタビュー。発端は「『グラディウス』をまた世間に広め、今後も続けるためにやりたい」という思いから
KONAMIのシューティングゲーム『グラディウス オリジン コレクション』が発売日を迎えた記念に、KONAMIとエムツーの開発陣へインタビューを実施した。
『ファタ・デウム』祝福と畏怖で文明を操るゴッドシミュレーター9月15日配信。人々を慈悲で導くか、恐怖で従わせるかはプレイヤー次第
ゴッドシミュレーター『Fata Deum』が2025年9月15日にSteamで早期アクセスを開始。『ポピュラス』などにインスパイアされたタイトルで、プレイヤーは神となり、人々を慈悲で導くか、それとも恐怖で従わせるかを選んでいく。
『先生!新刊三冊くださいッ!』理想の“推し”で楽しむ同人活動シミュ。同担との交流も。40年同人活動をやっているおばあちゃんキャラも登場【正式版配信】
同人活動経営シミュレーション『先生!新刊三冊くださいッ!』の正式版がSteamでリリース。グッズを自作できる“海辺アトリエ”やクレーンゲームなどの新要素が追加された。
『ねこねこ釣り日記』デスクトップで奮闘するネコがかわいい放置系ゆる釣りゲーム。出会う仲間のお悩みを聞くストーリー要素も【8月8日発売】
『ねこねこ釣り日記』がSteamで2025年8月8日に発売。これに伴い、体験版の配信が8月7日に終了予定。子猫のフィッシャーといっしょに星の各地を巡る旅に出かけ、さまざまな風景や動物と出会いながら、のんびり釣りを楽しむ放置型の釣りゲーム。
『デタリキZ』×『嫌パン』コラボ8月7日スタート。すごろくイベントや限定ガチャ開催、夏フェス第4弾ではSSR+コスチューム交換パック登場
『デタリキZ 特別防衛局隊員の日常』にて、『嫌な顔されながらおパンツ見せてもらいたい』コラボイベントが2025年8月7日より開催。コラボガチャ第1弾や、すごろくイベントなどが期間限定で登場。
『HauntedManager』ユルめなオバケと営むお化け屋敷タワーディフェンス。七尺しかない八尺様、身元不明ドッペルゲンガーなど色々な意味で訳あり【本日発売】
お化け屋敷が舞台の見下ろし型タワーディフェンスゲーム『HauntedManager』が、2025年8月6日に発売。プレイヤーは支配人としてお化けのスタッフを雇用し、誰もゴールすることができない最恐のお化け屋敷を目指す。
『アイギス』『城プロ:RE』『モン娘TD』超タワーディフェンス祭り開催。初の前後半構成となる3タイトル合同コラボイベント
DMM GAMESは、『千年戦争アイギス』、『御城プロジェクト:RE~CASTLE DEFENSE~』、『モンスター娘TD~ボクは絶海の孤島でモン娘たちに溺愛されて困っています~』の3タイトルで“第六回 超タワーディフェンス祭り ULTRA SUPER TD FESTIVAL part1”を開始した。
『ミナシゴノシゴト』4.5周年記念生放送が8月9日に配信。ヒーコ役の月野きいろ、アナト役の花安未羽に加え、シナリオ原作の岡田伸一氏も出演
『ミナシゴノシゴト』の4.5周年を記念した公式生放送が2025年8月9日20時より配信予定。ヒーコ役の月野きいろさん、アナト役の花安未羽さんといった出演声優陣に加え、シナリオ原作を担当する岡田伸一氏らが出演。
「どんなホラーが許容されるのか、誰にも決める権利はない」性的コンテンツ扱いでSteam発売禁止になったホラーゲーム『Vile: Exhumed』が無料配信開始
Steamで発売禁止になったことで無料配信されたホラーゲーム『VILE: Exhumed』について紹介。
『スパロボY』試遊版レビュー。楽しめるのは純度100%の“いつもの『スパロボ』”。進化したUIと操作ガイドで親切&快適。試遊版登場ユニットは画像で全能力を紹介
2025年8月28日に発売予定の『スーパーロボット大戦Y』試遊版のプレイレビューを掲載。プロデューサーを務める戸澗宏太氏の一問一答もお届け。