『トラックフル』物理演算と戦いながらトラックで荷物を運ぶ配達アドベンチャー。体験版が配信
『サイレントヒルf』主人公・深水雛子役 加藤小夏さんインタビュー「あんな世界に入ってしまったら、 私は1秒で消えてなくなりたいです」
【ESO】『エルダー・スクロールズ・オンライン』初にして最大のイベント“苦悶の壁”を巡る戦いが10/13に開幕。イベント解説と開発者インタビューで未曽有の戦いに備えよう
広告
『サイレントヒルf』花と内臓が同居するJホラー作品誕生秘話。「美とおぞましさのコントラストを体感して」ネタバレありのインタビュー。岡本基シリーズPに訊く
2025年9月25日、KONAMIより発売された『サイレントヒルf』。そのシリーズプロデューサーに作品の秘密を訊く。
『デジモンストーリー タイムストレンジャー』前日譚短編アニメが10月13日23時にプレミア公開。ヒロイン御園イノリの弟“御園ユウタ”の知られざる戦いが描かれる
『デジモンストーリー タイムストレンジャー』本編の前日譚を描いた短編アニメーション『デジモンストーリー タイムストレンジャー Prelude』が2025年10月13日23時に公式YouTubeチャンネルにてプレミア公開される。
『メタファー:リファンタジオ』1周年。『ペルソナ』クリエイターが挑んだ新たな“王道ファンタジー”。日本ゲーム大賞2025での大賞受賞が記憶に新しい【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2024年(令和6年)10月11日は、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)、Xbox Series X|S、PC用『メタファー:リファンタジオ』が発売された日。
『イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード』発売1ヵ月前(10/14)に悪い知らせではない“ちょっとした告知”が。バージョンアップしたアフロディのヘブンズタイムの画像が公開【イナイレ】
レベルファイブの日野晃博氏が、『イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード』の発売1ヵ月前(2025年10月14日)に“ちょっとした告知”を行うと自身のX(Twitter)で明らかにした。なお、悪い知らせではないという。
『プリッとプリズナー』Steam Next フェスで無料体験版の配信が決定。OBT版も好評だった“食う・寝る・出す”の排泄型脱出パーティーアクションを体感するチャンス
ピンクルが放つパーティーアクションの完全新作『プリッとプリズナー』。OBTで高評価を獲得した話題作がSteam Next フェスに参加。無料体験版の配信が決定した。
『メンヘラリウム』愛が重すぎる女の子(声:夏吉ゆうこ)と自分の血を賭けてチンチロ勝負。異色のデッキ構築ローグライトの体験版が10月11日より配信
『メンヘラリウム』の体験版が2025年10月11日0時よりSteamで配信。愛が重すぎる女の子に監禁され、血液を賭けたチンチロ勝負をしていくデッキ構築ローグライトゲーム。
『デジモンストーリー タイムストレンジャー』友情値に関するアプデが配信。値が高いほどクリティカル率やドロップ/レアドロ率が上昇する効果が追加
『デジモンストーリー タイムストレンジャー』にて“友情値”の重要度を高めることを目的としたアップデートが配信された。
『夢幻桜楼閣』猫耳フードがかわいい褐色少女のローグライト3Dアクション。チュートリアルからボスバトルまで楽しめる体験版がSteamで配信
『夢幻桜楼閣』体験版がSteamで配信開始。体験版では、双剣使いの褐色猫耳フード娘・レトラを操作して、チュートリアルからボスバトルまでひと通り遊ぶことができる。
『コードヴェイン2』ストーリートレーラーが公開。物語で出会うジョゼ(沢城みゆき)、ノア(津田健次郎)らの吸血鬼のボイスもたっぷり収録
2026年1月29日より発売となる『CODE VEIN』シリーズ最新作『CODE VEIN II』(コードヴェイン2)のストーリートレーラーが公開。公開された映像では、100年前の過去に向かう使命の途上で出会う吸血鬼たちの絆や、宿命と選択を伴うドラマが紹介されている。
『L.OD』トラウマを乗り越えるため、亡き姉の秘密に迫る2D探索アドベンチャーゲーム。無料体験版が本日(10/10)配信、2026年発売
2026年に発売となるPC(Steam)向け『L.OD』の無料体験版が2025年10月10日より配信。亡くなった姉から手紙が届けられた主人公・ヨイが真実を確かめるために、廃墟となった研究所を探索していく2Dアドベンチャーゲーム。
『ソニックレーシング』多彩すぎるキャラクターで爽快感抜群のドリフト&バトルレース!
セガ
『ゆんゆん電波シンドローム』電波ソングで怪文書を投稿するリズムアドベンチャーの体験版が配信。隠し曲含む10曲以上をひと足先に楽しめる
電波ソングと怪文書をテーマにしたリズムアドベンチャー『ゆんゆん電波シンドローム』の体験版が配信開始。ゲーム冒頭のストーリーに加え、『さくらんぼキッス 〜爆発だも〜ん〜』や『巫女みこナース・愛のテーマ』など10曲以上の電波ソングが楽しめる。
『ウマ娘』ファインモーション関連のシナリオ&ボイスを調整。(実際には共和国である)アイルランドの王族であるかのように捉えることができる表現が含まれていたため
サイゲームスは、『ウマ娘 プリティーダービー』にて2025年10月10日11:30ごろにアップデートを実施し、ファインモーションに関連するシナリオ及びボイスの表現を調整した。
『雀魂-じゃんたま-』×『銀魂』コラボが10月22日より開催決定。銀さん(坂田銀時)がコラボ雀士として登場
無料オンライン麻雀『雀魂-じゃんたま-』とアニメ『銀魂』のコラボが2025年10月22日~11月12日に開催決定。坂田銀時(声優:杉田智和)がコラボ雀士として登場する。
『ゲームショップ斜陽』1985年からゲーム業界の歴史を辿る経営シミュ体験版がSteamで公開。8ビットサウンドとノスタルジックなデザインでファミコンブーム黎明期の熱気を追体験
ロブスタジオは、本日2025年10月10日に経営シミュ『ゲームショップ斜陽』のSteamストアページを公開。あわせて、10月14日より開催される“Steam Nextフェス”に向けて、最初の3年間をプレイできる体験版の配信も開始した。
『BatteryNote』ロボットと“最期の会話”を楽しむアドベンチャーが本日(10/10)発売。親密になるか邪険に扱うか、どう選択するかはプレイヤー次第
電池切れのロボットたちを充電して対話していくSFアドベンチャーゲーム『BatteryNote』が2025年10月10日より配信開始。発売にあわせて、本作の楽曲を収録したサウンドトラックも配信開始された。
『リトルナイトメア3』が発売。危険な悪夢の世界を冒険するアドベンチャーシリーズ新作がついに登場。友だちと楽しめるフレンドパスも配信スタート
『リトルナイトメア』シリーズの最新作『リトルナイトメア3』が2025年10月10日に発売。主人公のロゥとアローンのふたりが力を合わせて、危険な世界“ノーウェア”から抜け出す方法を探す旅に出る冒険が描かれる。
『Dreams of Another』が本日(10/10)発売。”撃つ”ことは創造!? 幻想的な夢の世界を旅する三人称探索型アクション
キュー・ゲームスの『PixelJunk』シリーズ最新作『Dreams of Another』が本日(2025年10月10日)発売された。対応プラットフォームはプレイステーション5、プレイステーション VR2、PC(Steam)。
癒しの“生活シミュレーション”とクリエイティブな“パーティーゲーム”が融合したマルチジャンルソーシャルゲーム『星のパーティータイム』特設サイト
ネットイース
『ドラクエ1&2』リメイク最新情報。『DQI』に“ロト三部作”のつながりを感じさせる新シナリオが追加。新たなダンジョンやイベントも登場!【HD-2D版ドラゴンクエストI&II】
発売日も迫るHD-2D版『ドラゴンクエストI&II』。今回は『ドラクエ1』リメイクの最新情報を公開。精霊ルビスを巡る、“ロト三部作”のつながりを感じさせる新たな物語が追加。原作にはなかった出会いや出来事、ダンジョンも登場する!
PCのデスクトップでプレイする放置系RPG『Berserk B.I.T.S』の配信日が11月21日に決定
デスクトップでプレイする放置系RPG『Berserk B.I.T.S』の配信日が決定。
『バトルフィールド6』レビュー。俺達のBFが帰ってきたぜ! でもハードな“チャレンジ疲れ”への対策は必要
ミリタリーFPSシリーズ最新作『バトルフィールド6』を、洋ゲーライターBRZRKがレビュー。
【無料】『Gravity Circuit』Epic Gamesストアで配布スタート。Steamで圧倒的に好評の『ロックマンX』ライクの2Dアクション【10/17まで】
『ロックマンX』ライクの2Dアクション『Gravity Circuit』PC版がEpic Gamesストアで無料配布スタート。配布期間は2025年10月17日まで。
『オクトパストラベラー』1+2セットのバンドル版が35%オフ、『キングダム ハーツ』シリーズが60%オフに。スクエニのセールが開催
スクエニ OCTOBER SALEが開始。12月に最新作が発売予定の『オクトパストラベラー』シリーズの2作がセットになったバンドル版が35%オフの6158円[税込]で購入できるほか、『ファイナルファンタジーXIV コンプリートパック』も50%OFFとお買い得価格に。
『REANIMAL』特設サイト 姉弟で恐怖を分かち合う『リトルナイトメアTM』のTarsier Studiosが贈る協力型サバイバルホラーアドベンチャー
THQ Nordic Japan
『龍が如く 極3 / 龍が如く3外伝 Dark Ties』横山昌義氏インタビュー。「20周年記念としてシリーズファンに楽しんでもらうための作品に」
『龍が如く 極3 / 龍が如く3外伝 Dark Ties』について、龍が如くスタジオ代表・横山昌義氏にインタビュー。
『シチズンスリーパー2』アンドロイドの宇宙旅を描くTRPG風アドベンチャーが日本語対応。家庭用版も10月30日に同時リリース
SF宇宙RPG『シチズンスリーパー2: スターワードベクター』の日本語対応アップデートが2025年10月30日に配信決定。また、同日よりNintendo Switch、プレイステーション5(PS5)、Xbox Series X|S版も配信される。
青春学園ものRPG『ペルソナ5X』は敵が絶妙な胸くそ。現実にいそうな悪をぶっ飛ばすから気持ちいい
eスポーツワールドカップ2026の競技タイトルが発表。『CoD:BO7』が初採用。『スト6』『LoL』『VALORANT』『FC26』ほか計24タイトル
サウジアラビアにて毎年開催れている対戦ゲームの祭典、Esports World Cup 2026の種目20タイトルが発表された。
『三國志8 REMAKE with パワーアップキット』2026年1月29日に発売決定。武将育成の新要素“宝珠”や5本の追加仮想シナリオなどを収録
『三國志8 REMAKE with パワーアップキット』が2026年1月29日に発売決定。『三國志8 REMAKE』のパワーアップキット版で、武将育成の新要素“宝珠”や戦況を一変させる“転機”、5本の追加仮想シナリオなどが追加される。
『FF14』コンプリートパック&拡張パッケージ『黄金のレガシー』が半額に。『モンハンワイルズ』コラボで興味を抱いた人は始めるなら今
『ファイナルファンタジーXIV』ダウンロード版の50%オフセールが開催中。コンプリートパックと拡張パッケージ『黄金のレガシー』が対象となっている。
『ザ・ファブル Manga Build Roguelike』体験版が配信開始。マンガのコマを配置して戦うローグライク。Steam Nextフェスにも出展
講談社ゲームラボは、『ザ・ファブル Manga Build Roguelike』を含む新作3タイトルの体験版をSteamにて配信予定。2025年10月14日より開催される“Steam Nextフェス”にも出展する。
『ユーカ・リプレイリー』本日(10/9)発売。『バンジョーとカズーイの大冒険』主要スタッフが手掛ける精神的後継作のリマスター版
『Yooka-Replaylee』(ユーカ・リプレイリー)Nintendo Switch 2、PlayStation 5、Xbox Series、PC(Steam)にて発売。『バンジョーとカズーイの大冒険』や『スーパードンキーコング』を手がけたスタッフによる3Dアクション『Yooka-Laylee』(ユーカレイリー)のリマスター版。
『へべれけ ばにーがーでん』泥酔した女の子を自宅まで誘導する『バニーガーデン』スピンオフが本日発売。ヨガやスキンケアなど表現もすごいお紳士様の叡智なゲーム
qureateの最新作『へべれけ ばにーがーでん』が、Nintendo SwitchとSteamにて本日(2025年10月9日)リリースされた。
『紅の砂漠』血なまぐさい戦場を駆ける高揚感の後には虚しさが残る。自ら築いた屍を越えていけ。グラフィック以外から響く“リアル”
『紅の砂漠』はMMORPG『黒い砂漠』で知られるPearl Abyssの新作。2026年3月19日に発売予定のアクションアドベンチャーだ。戦闘には独特の“重み”があり、戦いを終えた後は爽快感とは別の感情が去来した。東京ゲームショウ2025で試遊したおよそ50分の記録。
週刊ファミ通『グラブル』限定版(11月27日発売号)が発売決定。9~11周年記念号の表紙イラストのアクリルパネルが付属
週刊ファミ通2025年12月11日号(11月27日発売)『グランブルーファンタジー』限定版が発売決定。9~11周年記念号の表紙イラストを使用したアクリルパネルが付属する。
『スト6』メカザンギFのOutfit(コスチューム)の映像公開。鋼の筋肉がついに本物の鋼に。見た目激変だけど性能はそのまま
カプコンの『ストリートファイター6』にザンギエフの新作Outfit(コスチューム)として追加される“メカザンギF”、プロモーション映像が公開。2025年10月15日配信予定。
『鉄拳8』追加キャラ・アーマーキングは“プロレスLOVE”の塊。毒霧と新たな構えで、ヒールレスラー度がよりアップ【先行プレイリポート】
『鉄拳8』にて2025年10月14日より早期アクセス、2025年10月17日に一般アクセスが開始される追加キャラクター・アーマーキングの先行プレイリポートをお届けする。
銃を撃てばモノが具体化し、哲学的にボヤキはじめる。『Dreams of Another』のヘンで美しい夢体験
夢の断片から断片へと冒険するアドベンチャーゲーム『Dreams of Another』を紹介。
『Clair Obscur: Expedition 33』新エリア、新ボスなどを含む大型アップデートを開発中。全世界500万本以上を販売、ファンへの感謝を込めて
ゲームスタジオSandfall InteractiveによるRPG『Clair Obscur: Expedition 33』(クレールオブスキュール:エクスペディション33)が、計500万本以上の売り上げを達成した。
『はねホロ!』ホロライブメンバーがゴールを目指すジャンプアクションの無料配信が決定。“超豪華DLC”を購入すれば操作キャラやAENBIEN(あえんびえん)を含む新たな難易度が追加
カバーの子会社であるシー・シー・エム・シーは、“holo Indie”にて発売されるジャンプアクションゲーム『はねホロ!』のSteamストアページを公開した。
『Brave × Junction』ブラックジャックで戦うRPGが本日(10/8)より発売。運任せに真っ向勝負? スキルを活用? 駆け引きを制してダンジョンを進め
『ブレイブジャンクション』が本日発売。お互いの手札の数字が21に近い方が相手を攻撃できるブラックジャック型RPG
『ハンターハンター ネンインパクト』DL版が初セール、5852円(30%オフ)に。白熱の念能力チームバトルをお得にプレイするチャンス
アークシステムワークスの多数タイトルがお得に買える“EVO France Sale”開催中。『HUNTER×HUNTER NEN×IMPACT』『GUILTY GEAR -STRIVE-』『UNDER NIGHT IN-BIRTH II Sys:Celes』などがセール対象に。
【ヴァンサバ】『Vampire Survivors』オンラインマルチプレイがPC、コンシューマーゲーム機で“この秋”実装。来週にはさらなる情報の告知も予告
『Vampire Survivors』の開発元であるPoncleが公式Xにて、PC・コンシューマー版でもオンラインマルチプレイをこの秋に実装すると発表した。また、来週にはさらなる情報を発表するとも予告している。
『The Outer Worlds 2』では個々のプレイスタイルを尊重するシステムを実装。テーブルトークRPGを礎に自由で奥深い物語に。開発陣へのインタビューでSFRPGシリーズ最新作の魅力に迫る【TGS2025】
Obsidian Entertainment開発によるSFRPG『The Outer Worlds 2』。本作の魅力を、開発陣へのインタビューとともに迫る。
『へブバン』×『パワプロ』コラボを特集。スポーツ新聞風の裏表紙が目印! 見どころ紹介に加え、水瀬いちごと橘みずきを演じる声優・愛美さんへのインタビューも【先出し週刊ファミ通】
週刊ファミ通2025年10月23日号(No.1918/2025年10月9日発売)では、『ヘブンバーンズレッド』×『実況パワフルプロ野球(パワプロアプリ)』コラボ開催記念特集をお届けします。
にじさんじ・葛葉が主催する『LoL』大会“KZHCUP in League of Legends”開催決定。告知配信は10月11日(土)19時から
にじさんじ所属の葛葉さんが主催する『League of Legends』(LoL)の大会“KZHCUP in League of Legends”の開催決定が発表された。
『龍が如く』桐生や峰など総勢20キャラの顔面がアクリルチャームに。新作グッズがSEGA STORE TOKYOで10/10より発売
セガが『龍が如く 極3 / 龍が如く3外伝 Dark Ties』やRGG STUDIOの新グッズを発売。セガストア オンラインとAmazon.co.jpにて予約を受け付けが開始。10月10日(金)からはSEGA STORE TOKYOでも販売。
『Embrace the Brilliance』ジュエリー作成シミュレーターが本日(10/8)発売。煌びやかな宝石をセッティングし多彩な宝飾品を完成させよう
宝石セッティングシム『Embrace the Brilliance』がSteamにて2025年10月8日発売。10月22日まで10%オフ価格の882円で購入できるリリース記念セールが実施されている。
『モンハンワイルズ』おなじみの頭防具“スカルフェイスα”が作れるイベクエが配信開始。10月22日からは歴戦王ヌ・エグドラの狩猟クエストが常設配信
『モンスターハンターワイルズ』に“スカルフェイスα”が作成できるイベントクエストが登場。10月22日(水)からの歴戦王ヌ・エグドラなど、今後配信予定のイベントクエストも公開
『Grounded 2』待望の日本語対応! 今秋のアップデートで立ちはだかるのは巨大タランチュラ。今後のアップデートで物語、キャラクターの完成度をさらに高める【TGS2025】
Obsidian Entertainmentが手掛けるサバイバルアクションシリーズ最新作『Grounded 2』。本作の魅力を、メディアブリーフィングや試遊、インタビューとともに迫る。