PS5最新アプデ配信。歴代PS4世代をモチーフにしたホーム画面のカスタマイズ機能が復活、新たにオーディオフォーカスを追加
フリュー新作『ヴァレット』が発表! 8月28日に発売予定。苦悩し成長する少年少女たちとの出会いを通じて、あなたの知らない自分自身を探す学園RPG【先出し週刊ファミ通】
『ゴースト・オブ・ヨウテイ』インタビュー。現地取材・考証を深めて構築していった新たな舞台“蝦夷地”の魅力。仇敵“羊蹄六人衆”やアイヌ民族など気になる要素に迫る
広告
『オーバーウォッチ2』の歴史を塗り替える新モード“スタジアム”が実装。マッチの合間にヒーローをパワーアップ、デフォルトで三人称視点を採用
『オーバーウォッチ2』に新モード“スタジアム”が、2025年4月23日(水)に開幕したシーズン16にて実装。強化オプションを装備してヒーローをパワーアップさせていくゲームプレイと、新たに導入された三人称視点が特徴の革新的なモード。
『ゴースト・オブ・ヨウテイ』発売日が10月2日に決定。新PVでは主人公・篤の宿敵となる六人衆が登場
プレイステーション5用ソフト『Ghost of Yotei(ゴースト・オブ・ヨウテイ)』の発売日が発表になった。
PSストアでGWセール開催中『アーマード・コア6』40%オフ、『ドラゴンボール Sparking! ZERO』20%オフ、『FF7 リバース』30%オフ
PlayStationStoreにて、期間限定セール“Golden Week Sale”が2025年4月23日(水)から5月7日(水)まで開催。『ドラゴンボール Sparking! ZERO デラックスエディション』が20%オフ、『FINAL FANTASY VII REBIRTH』が30%オフ、『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON PS4 & PS5』が40%オフなど、人気作がお得に購入可能。
『餓狼伝説 CotW』小田泰之氏にインタビュー。続編でありながら“新作”としてプレイヤーの遊びやすさ重視で開発。クリロナ&ガナッチの参戦経緯も
SNK新作格闘ゲーム『餓狼伝説 City of the Wolves』チーフプロデューサー・小田泰之氏のインタビューをお届けする。
『Clair Obscur』レビュー。これは日本のRPGへのフランスからの最高のラブレターだ!
フランス生まれのRPG『Clair Obscur』をレビュー。
『ユミアのアトリエ』完全攻略本が5月26日に発売決定。アラディス大陸を踏破するための情報やデータ、エンディングの分岐条件などを網羅
錬金術RPG『ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~』の完全攻略本が5月26日に発売。マップ、調合、戦闘、ハウジングなどを網羅して開拓率100%と真のエンディングへ導く1冊
サバイバルホラー『Post Trauma』が発売。固定カメラ視点で小太りの車掌が名状しがたい悪夢のような世界をさまよう
『Post Trauma』がプレイステーション5(PS5)、Xbox Series X|S、PC(Steam)向けにリリース。『サイレントヒル』や『サイレン』にインスパイアを受け、不穏でありながらもどこか懐かしいサバイバルホラー。
『餓狼伝説 CotW』発売前に『餓狼』シリーズの歴史をおさらい。SNKが生んだ人気2D対戦格闘ゲームの過去を振り返る。テリーのバーンナックルの進化も!
SNKの『餓狼伝説』シリーズ最新作『餓狼伝説 City of the Wolves』が2025年4月24日に発売。本作が登場するまでに、これまでの『餓狼伝説』シリーズの歴史を振り返る記事をお届け。
『あのゲー』最新作が4月24日発売。新ミニゲームを追加、難度と演出の限界に挑戦。タイトルは『どこかで見た“あのゲー”ムたちをもっと激しく作ってみたけれど、棒人間には限界があった件。』【先出し週刊ファミ通】
週刊ファミ通2025年5月8・15日合併号(No.1896/2025年4月24日発売)では、『どこかで見た"あのゲー"ムたちをもっと激しく作ってみたけれど、棒人間には限界があった件。』発売記念特集をお届けします。
『魔王カリンちゃんRPG』は前作『巣作りカリンちゃん』のシナリオを全部読める。お得すぎ
DMM GAMES
【スタレ】一番くじが本日(4/23)再販。開拓者必須アイテム“ゴミ箱のマグカップ”が再びゲットできるチャンス【崩壊スターレイル】
“一番くじ 崩壊:スターレイル”が本日2025年4月23日17時より一番くじONLINEで再販売となる。価格は1回780円[税込]。
【スタレ】スシローコラボが本日(4/23)開催。花火やサンデー、ロビンたちの限定ステッカーや特別メニューが楽しめる。お持ち帰りにはコラボ絵柄の寿司皿つきセットも【崩壊スターレイル】
『崩壊:スターレイル』(スタレ)と、スシローのコラボキャンペーンが本日2025年4月23日から開始となる。
『オブリビオン』リマスター版『The Elder Scrolls IV: Oblivion Remastered』が発表。XSX|S、PS5、PC向けに本日(4/23)より配信開始
ベセスダ・ソフトワークスは、『The Elder Scrolls IV: Oblivion』(ジ エルダースクロールズ IV: オブリビオン)のリマスター版を発表。本日(2025年4月23日)配信することを明らかにした。対応プラットフォームは、Xbox Series X|S、プレイステーション5、PC。Game Passにも対応する。
【Amazon】PS5本体+『モンハンワイルズ』セットが3300円オフに。コントローラーダブルパックも対象
『モンスターハンターワイルズ』とプレイステーション5(PS5)本体のセットを3300円オフ価格で購入できるセット割引キャンペーンがAmazonにて開催されている。期間は2025年5月6日 23時59分まで。
『百英雄伝』1周年。『幻想水滸伝』のクリエイターが制作した精神的続編のRPG。100人を超える英雄たちとの出会いや夕暮れの一騎討ちが、熱い記憶を呼び覚ます【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2024年(令和6年)4月23日は、Nintendo Switch、プレイステーション5、プレイステーション4、Xbox Series X|S、Xbox One、PC(Steam/Epic Games Store)用『百英雄伝』が発売された日。
『Post Trauma』レビュー。PS2のホラゲーのテイストとUE5のライティングが融合した、謎解き重視のインディーホラー【BRZRKのうるせー洋ゲーこれをやれ】
PS2時代のホラーゲームからの影響を受けたインディーホラー『Post Trauma』を紹介。
【ディアブロ】『ベルセルク』コラボイベントの詳細解禁。狂戦士の甲冑(バーバリアン)、髑髏の騎士(ネクロマンサー)など見逃せないコスメが登場
『ディアブロ IV』と『ディアブロ イモータル』にて開催される『ベルセルク』コラボイベントの詳細が解禁された。
魔女っ子・ベラの愉快な冒険! 伝説の魔女・ルヴァタと晶石学者・エストラにも注目。
XD Inc.
Nintendo Switch 2で発売決定の『スター・ウォーズ無法者たち』。ファン歓喜のホンドーが登場するストーリーパック第2弾“A Pirate's Fortune”について開発者にインタビュー
『スター・ウォーズ無法者たち』がNintendo Switch 2で発売決定。ストーリーパック第2弾“A Pirate's Fortune”について、開発者にインタビューを行った。
『大戦略 SSB』PS5版が7月17日に発売。兵器の解説やステータスが掲載された“大戦略兵器図鑑”とサントラCDが付属する限定版も登場
『大戦略 SSB』のプレイステーション5版が2025年7月17日(木)に発売。4月24日からは定番マップ“アイランドキャンペーン”クリアーまでをプレイできる無料体験版が配信。
『崩壊:スターレイル』2周年を表紙&裏表紙ジャック、28ページの大特集でお祝い! 物語のおさらいからコンセプトアート公開、声優&開発インタビューなど企画満載でお届け【先出し週刊ファミ通】
『崩壊:スターレイル』2周年を記念して、週刊ファミ通2025年5月8・15日合併号(4月24日発売)は本作が表紙&裏表紙ジャック。さらに、開発インタビューなども含めた28ページの大特集をお届けします。
『モンハンワイルズ』季節イベント“交わりの祭事【花舞の儀】”が明日(4/23)から開催。期間中の周回で役立つ特別なハンター装備“桜波α”シリーズなどが登場
『モンスターハンターワイルズ』発売後初の季節イベント“交わりの祭事【花舞の儀】”が明日2025年4月22日より期間限定で開催される。イベントは5月7日8時59分まで。
『戦場のフーガ3』エビテンで予約受付中のファミ通DXパックを紹介。クリスタルの中に立体で描かれるマルトが思わず拝みたくなる神々しさ
本日(2025年2月18日)はマンガ『戦場のフーガ 鋼鉄のメロディ』が休載となります。そこで、2月4日に第二部を終えたマンガの第二部から第三部へつながる、物語の明かされていない伏線をまとめた特別企画をお送りします。
『ドラゴンボールZ Sparking! ZERO』DLC2が4月25日に配信。『DAIMA』よりベジータ(ミニ)超サイヤ人3やパンジ、魔人クウなどが登場。4月22日に無料アプデも
『ドラゴンボール Sparking! ZERO』のDLC第2弾“『ドラゴンボールDAIMA』キャラクターパック1”の配信日が2025年4月25日に決定。ベジータ(ミニ) 超サイヤ人3やパンジ、グロリオ、魔人クウなど8体のプレイアブルキャラクターが登場する。
楽天ブックス『幻想水滸伝 I&IIHD』“推しキャラ総選挙”結果発表。1位I主人公、2位ルック、3位フリック、約240名のキャラから投票
楽天ブックスにて展開されていた『幻想水滸伝 I&II HDリマスター 門の紋章戦争 / デュナン統一戦争』推しキャラ総選挙の結果が発表された。
『ディンカム』正式サービス開始!開拓生活を満喫できるシミュレーションの魅力を紹介
KRAFTON JAPAN
『スパロボY』が予約開始。早期購入・予約特典でサイバスターと『スパロボV』の主人公機が付属【スーパーロボット大戦Y】
2025年8月28日に発売予定の『スーパーロボット大戦Y』が予約受付がスタート。早期購入・予約特典はサイバスターと『スパロボV』の主人公機!
『スパロボY』に『ダイナゼノン』『ゴジラ S.P』が新規参戦。発売日は8月28日、参戦作品第2弾や最新PVが公開【スーパーロボット大戦Y】
『スパロボ』シリーズ家庭用最新作『スーパーロボット大戦Y』(2025年8月28日)の最新PVが公開。『SSSS.DYNAZENON』や『ゴジラ S.P <シンギュラポイント>』の新規参戦や新システム“アシストリンク”、早期購入・予約特典などが発表された。
『STAR WARS ゼロ・カンパニー』ジェダイやトルーパーたちでオリジナル部隊を編成・指揮する戦略ストラテジーが正式発表。舞台はクローン戦争時代
『スター・ウォーズ』をテーマとした戦略ストラテジー『STAR WARS ゼロ・カンパニー』が正式発表。『XCOM』シリーズの開発者たちによる新スタジオ“Bit Reactor”がメインで開発を手掛ける。
『パワーウォッシュ シミュレーター2』プレイ映像が初公開。新たなお掃除道具、仲間と過ごせるホームベース、ローカルマルチプレイなど新要素を紹介
高圧洗浄シミュレーション『パワーウォッシュ シミュレーター』の最新作『パワーウォッシュ シミュレーター2』の開発者が新要素を紹介するインタビュー映像が公開。映像では、家具を配置して仲間と過ごせるホームベースといった新要素にくわえて、画面分割での2人ローカルプレイにも対応していることが紹介された。
『モンハンワイルズ』改造クエストの判別条件が公開。参加してしまった場合は“セーブせずにゲームを終了”を推奨。今後のアプデで巻き込まれ防止目的の対策機能も
『モンスターハンターワイルズ』の不正改造データに関する注意喚起が公式サイト、公式SNSにて実施している。
『餓狼伝説 CotW』発売直前生放送が4月20日実施。ゲームシステムや対戦を豪華声優陣と開発チームで紹介。生放送中にはプレゼントキャンペーンも
2025年4月24日発売予定の新作格闘ゲーム『餓狼伝説 City of the Wolves』の生放送が4月20日21時に実施。声優の近藤隆さん(テリー役)、小清水亜美さん(舞役)、安済知佳さん(プリチャ役)を招き、ゲームシステムや対戦の紹介していく。
『Mandragora: Whispers of the Witch Tree』異端審問官として襲い来る敵を打ち滅ぼせ。ソウルライク2DアクションRPG、Steamで本日(4/18)発売
ソウルライクなアクションとメトロイドヴァニアな探索を融合した、ダークファンタジーアクションRPG『Mandragora: Whispers of the Witch Tree』のSteam版が2025年4月18日に発売された。
『ディアブロ4』×『ベルセルク』コラボ決定。バーバリアンらしき人物が“狂戦士の甲冑”を装備し、巨剣“ドラゴン殺し”で敵を屠るティザー映像公開
オンラインアクションRPG『ディアブロ IV』と『ディアブロ イモータル』にて、マンガ『ベルセルク』とのコラボを発表した。
『スターサンドアイランド』心安らぐ離島の農園経営スローライフシムが今冬発売。島民たちとの交流、モンスターとのバトルなども楽しめる
心安らぐ離島を舞台にした農園経営シミュレーション『スターサンドアイランド』が2025年第4四半期にSteamにてリリースされる。
『ライドウ リマスター: 超力兵団奇譚』完全攻略本が7月18日発売決定。描き下ろしカバーイラストを使用したB3タペストリー付属のDXパックも予約受付中!
『RAIDOU Remastered: 超力兵団奇譚』の完全攻略本が7月18日に発売決定。リマスターにあたってブラッシュアップされたゲームシステムを詳しく解説するほか、攻略に役立つ詳細なマップや重要データを掲載!
『BrokenLore: DON'T WATCH』孤独な引きこもりの精神崩壊ホラー。百の目を持つ邪悪な存在に見られながら真実を探す。Steamで4月25日発売
『BrokenLore: DON'T WATCH』が2025年4月25日午前10時よりSteamで販売開始。PS5版の発売も決定している(発売時期は未定)。東京の狭いアパートに引きこもっている青年・真司の崩れゆく精神世界を描いたサイコロジカルホラー。
【オーバーウォッチ2】『ガンダムW』コラボ決定。アニメ放送30周年を記念して、マーシーのガンダムスキンが登場か。4月29日よりコラボ開始
チーム制アクション『オーバーウォッチ2』にてアニメ『ガンダムW』とのコラボが発表。コラボは2025年4月29日より開始予定。
AmazonでSwitch/PS5ソフトがセール。『人生ゲーム』ルーレットコントローラーセットや『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』が対象
Amazonにて、2025年4月18日(金)9時00分~4月21日(月)23時59分の期間“スマイルSALE ゴールデンウィーク”が開催中。セール対象商品から、『SYNDUALITY Echo of Ada DELUXE EDITION』や『ドンキーコング リターンズ HD』、『人生ゲーム for Nintendo Switch』ルーレットコントローラーセットなどSwitch/PS5用ソフトをピックアップして紹介する。
YOASOBIのプレステ30周年記念曲『PLAYERS』のMVがゲームへのオマージュと愛情に溢れすぎ。『リッジ』『ぼくなつ』『パラッパ』『メタルギア』!? ゲーマー歓喜のMVは一見の価値アリ
音楽ユニット“YOASOBI”の初代プレイステーション発売30周年曲『PLAYERS』。歌詞も発売も尺もPS絡みなのがすごいのだが、MV(ミュージックビデオ)までゲーム愛とオマージュに溢れていて驚きを通り越して感心するレベル。
修行僧の『モンハンワイルズ』:アップデートでゾ・シアに挑んだ! 闘技場でハンマー以外の武器の魅力に触れたおかげでハンマー愛が揺らぐ【ブログ第5回】
FAVゲーミング所属のストリーマー、修行僧が、『モンスターハンターワイルズ』のプレイ日記をファミ通.comで掲載! アップデート後にゾ・シアとふたたび対面! でも上位のアイツは格が違った!?
『バイオニックベイ』入れ替えテレポートや時間・重力操作を駆使するアクション。とっさのひらめきで危険だらけの世界から脱出せよ。本日(4/17)発売
物体と身体を入れ替えたり、時間や重力を操りながら不思議な世界からの脱出を目指す『バイオニックベイ』PS5とSteamで本日(4/17)発売。ほかのプレイヤーたちと競うタイムアタックモードも用意されている。
『Best Served Cold』酒と会話で真実を引き出すバーテンダーアドベンチャー。禁酒法時代の酒場で事件の真相に迫れ。5月5日にSteamで発売
バーテンダーミステリーADV『Best Served Cold』が2025年5月5日にPC(Steam)向けに発売。禁酒法下の架空都市を舞台に、酒と会話で情報を引き出し、22人の登場人物と対話を重ねながら殺人事件の真相に迫る。SwitchやPS5など各種コンソールでも後日展開予定。
『ポリスシミュレーター パトロールオフィサーズ ゴールドエディション』架空アメリカ都市の警察官シミュ、PS5パッケージ版が7月10日発売。ゲーム本編+追加コンテンツ付き
プレイステーション5(PS5)パッケージ版『Police Simulator: Patrol Officers: Gold Edition』が2025年7月10日に発売。ゴールドエディションにはゲーム本編に加え、6台の追加車両を収録した“Garage Bundle”と、高速道路での任務が楽しめる拡張コンテンツ“Highway Patrol Expansion”が同梱されている。
PS5版『スター・オーバードライブ プレミアムパック』6月19日発売。スキンカスタム追加コンテンツ、前日譚マンガ&サントラ付き。今後のSwitch版パッチと合わせて進行中
3gooは、オープンワールドアクションアドベンチャーゲーム『スター・オーバードライブ プレミアムパック』のプレイステーション5(PS5)パッケージ版を2025年6月19日に発売すると発表した。
『イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード』プラットフォームごとに選手の排出率が変わる仕様を変更。2週間ごとのローテーションに
『イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード』のプラットフォーム別特典の仕様変更が発表された。
スパロボ新作『スーパーロボット大戦Y』新情報を発表する番組が4月20日19時配信。『スパロボDD』アプデ情報や関連グッズの紹介も
『スパロボ』家庭用最新作『スーパーロボット大戦Y』(スパロボY)の最新情報を発表する番組『スパロボシリーズ情報局』が2025年4月20日19時に配信決定した。
新クラス“ハントレス”がおもしろい! “生きた経済”と“トレハン”要素にハマりすぎ注意
テンセント
『ファントムブレイカー:バトルグラウンド アルティメット』発売記念特集。多彩なモードの解説や操作ガイド、プレイインプレッションをお届け【先出し週刊ファミ通】
2025年4月17日(木)発売の週刊ファミ通(2025年5月1号/No.1895)では、同日発売のアクションゲーム『ファントムブレイカー:バトルグラウンド アルティメット』の発売記念特集をお届け。
『ライドウ リマスター: 超力兵団奇譚』レビュー。味わい深さとテンポのよさを両立するストーリー&バトル。仲魔を愛でる喜びも味わえる極上の逸品
2025年6月19日に発売予定のアクションRPG『ライドウ リマスター: 超力兵団奇譚』。発売に先駆けて製品版同等のバージョンからゲーム前半戦の山場となる第伍話までを遊んだレビューをお届け。
『ライドウ リマスター: 超力兵団奇譚』開発者インタビュー。19年ぶりの新作で果たされる、ファンとの“約束”とは?
『RAIDOU Remastered: 超力兵団奇譚』のディレクターを務めるアトラスの山井一千氏にインタビュー。『ライドウ』をいまの時代にリマスターする理由と、本作にかける意気込みを訊いた。