
想像以上の強さだった★5フリーザー
先日、ついに12kmタマゴからヤトウモリのメスをゲットしました。ヤトウモリはメスしか進化できない特殊なポケモンで、これまで頑なにオスしか排出されなかったのですが、ようやく図鑑が埋められます。
実装されたのが2022年4月だったので、図鑑が埋まるまで2年半近くも経過しました。やはり12kmタマゴで実装されるポケモンは、入手しやすい実装直後のイベントで確実に確保しないとダメですね。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/31298/a512bb14b4e76c78eba675f21bc8ca0ed.jpg?x=767)
さて、2025年1月20日からは、ダイマックスフリーザーが新実装されて登場しましたが、皆さんはもうゲットしましたか? 私は1匹も確保できておりません。
★4マックスバトルのストリンダーがソロ攻略できたので、フリーザーもギリギリいけるんじゃないかとわずかな期待を持っていたのですが、想像以上の強さでしたね。伝説ポケモンはやはり格が違いました。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/31298/aa017e0caf9119cc47e6729799c0161ba.jpg?x=767)
実装初日は、メタグロス、ラプラスで耐久をしつつ、リザードンで削るという構成で挑んでみましたが、結果は惨敗。構成自体はさほど悪くないと思うのですが、理想はラプラス2匹、リザードン1匹でしょうか。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/31298/a11f5315d0fdebb3df4e4554339df02f2.jpg?x=767)
実際に挑戦したところメタグロスだと攻撃に耐えきれず、マックスメーターが溜まる前にすぐ落ちてしまいました。CP3700以上あるメタグロスでも6発程度で沈むので、二重耐性を持つラプラスを使わないと少人数攻略はきびしいですね。
これまでメタグロスさえ強化していれば少人数でも何とかなっていたのですが、ちゃんと対策ポケモンを育てないと勝てない環境になりました。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/31298/a9c3c0da200c92b4703ae40246d591184.jpg?x=767)
フリーザーの耐久力も中々に高く、キョダイマックスリザードンのレベルMAXまで強化したダイアタック3発でも、そこまでHPは削れません。体感的にはしっかりと育成したパーティーのプレイヤーふたりなら、ギリギリ勝てるくらいの難度といった印象。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/31298/a9d041b8dbb39607a091f296ec881a077.jpg?x=767)
今回はふたりでの挑戦だったのですが、もうひとりのプレイヤーさんが早々に倒されてしまい、ほぼソロ攻略のような状態でHPを4割程度は削れました。ラプラスさえいれば時間は稼げるので、ラプラス2匹で耐久しつつ、リザードンで削る作戦ならふたりで攻略可能だと思います。
少人数戦はマックスメーターが溜まりにくいのが難点なので、4人で挑むのであればガチガチの強化は必要なさそうですが……。未強化で突撃するとすぐに倒されるリスクは高いため、ある程度はメタグロスかラプラスをCPを上げておくのがおすすめです。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/31298/a664ae8c982121da3fca221a419faff92.jpg?x=767)
ただ、現状4人で挑むという環境作りがいちばんのハードルな気もするんですよね。私が田舎でプレイしているというのもありますが、実装初日のマックスマンデーで4人集まらなかったので、やるなら事前にフレンドと集まるか、都会に出るのが確実です。
平日18時に都会まで出かけるのが難しすぎるので、もう少し温情があるとうれしいところですが……。この後サンダー、ファイヤーも控えているので、ひとまず手持ちのダイマックスポケモンの強化に勤しもうと思います。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/31298/a6bc212592ea2714988d0487e207dad58.jpg?x=767)
新実装のココガラはタマゴふかで大量確保がおすすめ
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/31298/a10679153688a7652fe1cc7d9f9040ddd.jpg?x=767)
本イベントにて、ココガラ、アオガラス、アーマーガアが初登場。さらに、イベントボーナスでシャドウポケモンのやつあたりも忘れさせることができるなど、GOロケット団イベントでやり忘れた人にとってもありがたい期間になります。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/31298/ac2f584782065b2b275beb3af5d1ead19.jpg?x=767)
私も先日のシャドウレイドで色違いホウオウをゲットしたのですが、そこで満足してやつあたりの変更を忘れていたので、ボーナスに助けられました。
ホウオウをはじめ、サカキからゲットしたシャドウパルキアなどやつあたりを変更しておきたいポケモンがいる人は、この機会をやっておきましょう。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/31298/a3955b0cbeeb7b17e165186d46f3b3cce.jpg?x=767)
イベントの目玉になるココガラは、野生やレイドからは出現せず、2kmタマゴからの入手になります。
ありがたいことにレア度は★1で、排出ラインアップも4匹に絞られているので、数個タマゴをふかさせればゲットできました。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/31298/aa6c1ce46e858a82bb8769311cc6b49d9.jpg?x=767)
入手自体はさほど難しくありませんが、ココガラからアーマーガアに進化させるまでには合計で125個のアメが必要になる点は要注意。野生で確保できないため、アメ集めは早めにやっておかないと後々ふしぎなアメ頼りになる可能性が高いです。
タマゴ1個からアメ10個ほど確保できるので、アーマーガアを入手したいなら目標はココガラ13匹の入手ですね。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/31298/a626fc204c1e9e80f61cb36459a57e178.jpg?x=767)
今回イベントの期間が1月26日までと短いので、大量にゲットしたい場合はふかそうち課金もアリです。
2kmタマゴに使うのは少しもったいない気もするのですが、イベント終了後に入手難度が上がる可能性もあるので、私はポケコインでふかそうちを大量購入しました。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/31298/a9369d2a461c354a60109861ec1a7b961.jpg?x=767)
ココガラは大量に確保しておくのがおすすめなのですが、アーマーガアまでの進化は保留でもいいかもしれません。
というのも、アーマーガアはキョダイマックスするポケモンなので、いずれキョダイマックスレイドで登場する可能性があります。育成したいのはキョダイマックスのほうなので、ココガラの進化にアメを125個消費するより、温存しておくと後の育成が楽になるはず。
実際、私はラプラスをもっと強化したいのにアメが足りなすぎて現在非常に困っています。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/31298/a3278b8a0f52de0ff1c0d6cc1581ee50d.jpg?x=767)
入手機会の少ないポケモンは後々アメ集めで苦労するケースが多いので、マックスバトルを今後ガッツリやる予定の人はアメを温存するのがおすすめです。
ただ、イベント中にアーマーガアまで進化さえると、特別なわざとしてアイアンヘッドを覚えるという利点も。マックスバトルよりもレイド、バトルリーグを優先したい場合は、イベント期間中に進化させておきましょう!