
皆さん、こんにちは。フリーダム山中です。
階差宇宙が新しくなった今だからこそ知りたい! 階差宇宙のやるべきことと高速周回方法について紹介したいと思います。
階差宇宙が新しくなった今だからこそ知りたい! 階差宇宙のやるべきことと高速周回方法について紹介したいと思います。
広告
階差宇宙でやるべきこと
まずは階差宇宙でやるべきこと。
祝福や方程式を集めて可能性ギャラリーの報酬を受け取ること、各ミッションをクリアーして定常アレイの報酬を受け取ること、ステージをクリアーして適合値を獲得して適合レベルを上げること、そして毎週の報酬を受け取ることの4つです。
祝福や方程式を集めて可能性ギャラリーの報酬を受け取ること、各ミッションをクリアーして定常アレイの報酬を受け取ること、ステージをクリアーして適合値を獲得して適合レベルを上げること、そして毎週の報酬を受け取ることの4つです。
可能性ギャラリーの報酬
可能性ギャラリーとは階差宇宙で獲得できる祝福や奇物、方程式などを見れるいわば図鑑のようなもので、各項目で一定数解放すると報酬が受け取れます。
この報酬では星玉と適合値がもらえるので、ガチャを引いたり、適合レベルを上げたりするのにも役に立つ報酬です。今回の階差宇宙が更新されたタイミングでリセットされたので、集めきれていない人はぜひとも集めておきましょう。
この報酬では星玉と適合値がもらえるので、ガチャを引いたり、適合レベルを上げたりするのにも役に立つ報酬です。今回の階差宇宙が更新されたタイミングでリセットされたので、集めきれていない人はぜひとも集めておきましょう。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/36866/af3ccdd27d2000e3f9255a7e3e2c48800.jpg?x=767)
自分がいま解放しているかどうかは実際に祝福を獲得したときに祝福の右上に本のマークが出ているかどうかで判断できます。祝福や奇物を集めるときはこのマークを目印にしてみてください。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/36866/a2ab58f99f50772f81139d45dd55c1de0.jpg?x=767)
定常アレイをクリアーする
定常アレイのミッションは様々なものがあり、“アグライアの★3黄金の血の祝福を1回獲得する”、“運命が記憶の★3方程式を1回展開させる”といったものがあります。書かれている内容をこなしたうえで階差宇宙をクリアーすると報酬がもらえます。
叙事詩の項目にあるミッションは星玉と遺物残骸、適合値がもらえるのでぜひともクリアーしておきたいところ。
もし、コンテンツをすべてクリアーしてしまったという方は難題という項目のミッションに挑戦しましょう。こちらでも星玉や遺物残骸、育成アイテムのほか、“ミュリオン・かわいさ強化版”という確率ミュージアムに設置できるアイテムももらえるので、集めておきましょう。
叙事詩の項目にあるミッションは星玉と遺物残骸、適合値がもらえるのでぜひともクリアーしておきたいところ。
もし、コンテンツをすべてクリアーしてしまったという方は難題という項目のミッションに挑戦しましょう。こちらでも星玉や遺物残骸、育成アイテムのほか、“ミュリオン・かわいさ強化版”という確率ミュージアムに設置できるアイテムももらえるので、集めておきましょう。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/36866/a156005c5baf40ff51a327f1c34f2975b.jpg?x=767)
適合レベルを上げる
適合レベルは可能性ギャラリーや定常アレイの報酬、階差宇宙をクリアーしたときにもらえる適合値によって上げられるもので、獲得した適合値に応じたレベルで上がっていき、星玉や遺物残骸だけでなく、漫遊指南や遺失晶塊、夢の涙などの育成アイテムも入手できます。
適合レベルも今回の階差宇宙が更新されたタイミングでリセットされたので、後々苦労しないためにも継続的にレベルを上げておくとよさそうです。また、前回のように適合レベルが上げやすくなる救済イベントも終盤には用意されていると思うので、焦ってプレイしなくても問題ないかと思います。
適合レベルも今回の階差宇宙が更新されたタイミングでリセットされたので、後々苦労しないためにも継続的にレベルを上げておくとよさそうです。また、前回のように適合レベルが上げやすくなる救済イベントも終盤には用意されていると思うので、焦ってプレイしなくても問題ないかと思います。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/36866/a799bad5a3b514f096e69bbc4a7896cd9.jpg?x=767)
毎週の報酬を受け取る
知っている人も多いかと思いますが、階差宇宙をクリアーしたときにもらえるポイントで報酬がもらえるという仕組み。
1週間でのポイント上限は14000となっており、難易度V以上のステージであれば1度のクリアーで溜まるポイントです。次元界オーグメントの獲得に使う没入器や星玉、星軌チケット、運命の足跡などがもらえるので、毎週プレイしてポイント報酬を獲得しましょう。
1週間でのポイント上限は14000となっており、難易度V以上のステージであれば1度のクリアーで溜まるポイントです。次元界オーグメントの獲得に使う没入器や星玉、星軌チケット、運命の足跡などがもらえるので、毎週プレイしてポイント報酬を獲得しましょう。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/36866/ad0096ec6c83575373e3a21d129ff8fef.jpg?x=767)
階差宇宙のおすすめ周回方法
ここからは階差宇宙で適合レベルを効率よく上げる方法を紹介します。1週ごとにリセットされる周期演算をクリアーする方法と通常演算の難易度IVをクリアーする方法を紹介します。
1週間に1回は周期演算をプレイしよう
周期演算とは1週間ごとにリセットされる階差宇宙のステージで、通常演算と異なる点がいくつかあります。
まず、初回クリアー報酬として遺失晶塊と遺物残骸を入手できるということ。少量の報酬ですが、コツコツと集めておけば後の育成で役に立つはずです。
それから決まった奇物などを入手できるということ。通常演算では1から祝福を集めたり、方程式を集めたりする必要がありますが、周期演算では事前に決まったものを受け取ってスタートします。そのため、もらえる奇物などにあわせてパーティーを編成していく必要があります。
また、その週に初めてクリアーすると適合値が多くもらえます。同じ難易度のステージでも、周期演算では追加で1000も適合値を獲得できるため、時間がないという人も周期演算だけはプレイしておくと後々楽になるでしょう。
まず、初回クリアー報酬として遺失晶塊と遺物残骸を入手できるということ。少量の報酬ですが、コツコツと集めておけば後の育成で役に立つはずです。
それから決まった奇物などを入手できるということ。通常演算では1から祝福を集めたり、方程式を集めたりする必要がありますが、周期演算では事前に決まったものを受け取ってスタートします。そのため、もらえる奇物などにあわせてパーティーを編成していく必要があります。
また、その週に初めてクリアーすると適合値が多くもらえます。同じ難易度のステージでも、周期演算では追加で1000も適合値を獲得できるため、時間がないという人も周期演算だけはプレイしておくと後々楽になるでしょう。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/36866/a032b2cc936860b03048302d991c3498f.jpg?x=767)
通常演算は難易度IVを周回しよう
通常演算を周回するという方には難易度IVを周回することをおすすめします。難易度IVと難易度Vではもらえる適合値に差がないため、敵のレベルも低い難易度IVが周回に適しています。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/36866/a18e2999891374a475d0687ca9f989d83.jpg?x=767)
難易度IVを周回するときは次元界IIIのボス手前の休憩エリアまで行ったタイミングで決算するのがおすすめです。
難易度IVでもらえる適合値は1000となっていて、次元界IIIのボス手前の休憩エリアに入ったタイミングの適合値は800になっています。ボスエリアに入っても適合値は増えないため、休憩エリアで解放していない祝福などを購入して決算するというのが一番早い周回方法となっています。
難易度IVでもらえる適合値は1000となっていて、次元界IIIのボス手前の休憩エリアに入ったタイミングの適合値は800になっています。ボスエリアに入っても適合値は増えないため、休憩エリアで解放していない祝福などを購入して決算するというのが一番早い周回方法となっています。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/36866/a4214bf3f024866dfa46f92aeb82c1a69.jpg?x=767)
今回は階差宇宙のやるべきことと適合レベルを上げるときにおすすめな周回方法について紹介しました。階差宇宙はコツコツと遊んでおくと更新されるタイミングで焦らずに済むため、1日1回、最低でも週に1回はプレイしておくようにしましょう。
⇒『崩壊:スターレイル』プレイログのアーカイブはこちら
⇒『崩壊:スターレイル』プレイログのアーカイブはこちら