箱庭開拓 ハムスターと太陽の里(Nintendo Switch)のレビュー・評価・感想情報
水やりやスタミナの概念はなく、寝なければ夜が続くというマイルド仕様。自分が納得いくまで作業できるのがいいですね。リアル寄りのハムスターたちのとぼけた物語もほんわかかわいい。里の発展とともに仲間がどんどん増えてにぎやかになっていくのもはげみになりました。ただ、進展がスローペースゆえに作物の育成中は寝るだけの日が多くなりがちなのが難点。動作の不安定さも気になりました。
週刊ファミ通1876号より
ハムスターたちの見た目や仕草がかわいらしく、いろいろなハムスターが里にやって来るのが楽しみに。作物の種を植えた後は水やりなどが不要で、放っておくだけでいいのは簡単な一方、とくに序盤は、作物が育つまでほとんどやることがなく、ただ日を進めるだけになりがちなのがむなしい。“里デコ”で装飾だけでなく、地形の高さの変更や水路を引いたりも可能で、こだわりの里作りができるのはいい。
週刊ファミ通1876号より
もちもちとしたハムスターたちがキュート。小さな手で畑を耕すなどの仕草もかわいらしいですね。ガイド役が同行してくれるのもいいのだけれど、手探りの部分も多めかな。作物は水やり不要で楽ですが、生長が遅く何もすることがない日が続きがち。また、石などの素材が採れる確率もかなり低く、ゲームサイクルやバランスの調整が不十分に感じます。不具合が見られたり、動作が不安定なのも残念。
週刊ファミ通1876号より
見た目はかわいく、絵本のように展開されるイベントシーン含めて魅力的。作物の育成だけでなく、新しい施設を建てたり、土地を整備したり、里をデコレーションしたりとさまざまな遊びが盛り込まれている。とはいえ、全体的に動作が不安定なうえ各種素材(数)のバランス感も悪い印象。ひと手間多いUIも相まってくり返し作業が心地よく感じられない。ゲーム進行はかなり冗長で、多少の間延び感も。
週刊ファミ通1876号より
ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和
ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。