
『ディアリースターズ』は、バンダイナムコゲームス(当時)から発売された“トップアイドルアドベンチャー”ゲーム。『アイドルマスター』シリーズ作品のひとつだが、ジャンルが“(アイドル育成)シミュレーションゲーム”から“アドベンチャー”に変更されている通り、プロデューサーではなくアイドルの視点で物語が展開するのも本作の特徴。
また、舞台となるアイドル事務所も765(ナムコ)プロダクションから、876(バンナム)プロダクションに。プレイヤーは、876プロに所属する日高愛(声:戸松遥さん)、水谷絵理(声:花澤香菜さん)、秋月涼(声:三瓶由布子さん)の視点でトップアイドルへのサクセスストーリーを体験していく。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/17870/a01da8928e0f74522e1404c3138ce7e26.jpg?x=767)
ゲームシステムは営業やミニゲーム形式のレッスン、オーディションなどを行っていく、これまでのシリーズを踏襲しつつも(レッスンの内容、オーディションの仕様などは異なる)、分岐やマルチエンディングの採用など、ストーリーをメインに楽しむ形に変更されている。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/17870/aa59b6f90587c9d447091abd1e196d367.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/17870/a513161a4acf6cd2694fc44627526e478.jpg?x=767)
シリーズおなじみのアイドルたちのライブステージも健在。楽曲は全10曲でDLCなども存在しないため、ほかのシリーズ作品と比較すると少なめではあるものの、ニンテンドーDSの作品とは思えないほどのクオリティーのパフォーマンを堪能できる。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/17870/a357cea453954fab03f8edd79f26be194.jpg?x=767)
続編など、作品としての展開は行われていないが、日高愛、水谷絵理、秋月涼の3人は、アニメ『アイドルマスター』や『アイドルマスター ワンフォーオール』(PS3で2014年に発売)のDLCなど、さまざまな作品で登場している。さらに、秋月涼は『アイドルマスター SideM』で“315(サイコー!)プロダクション”のアイドルとしても活躍。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/17870/aa6ea67a9c5908dba58df80bdddcac9d3.jpg?x=767)
また、『ディアリースターズ』と直接的には関係ないものの、2023年4月から展開されている“PROJECT IM@S”のアイドル育成プロジェクト“vα-liv(ヴイアライヴ)”の灯里愛夏、上水流宇宙、レトラの3人が876プロダクションに所属することが今年3月に発表され、大きな話題を呼んだ。
なお、本日(9月17日)23時からは『アイドルマスター』シリーズの公式YouTubeチャンネル“アイドルマスターチャンネル”にて、15周年を記念した特別番組のプレミア公開が予定されている。MCの赤羽根健治さん(アニメ『アイドルマスター』プロデューサー役)とゲストの戸松遥さんが、ディアリースターズのこれまでの歩みを振り返える内容になっているとのこと。