『金田一耕助シリーズ 本陣殺人事件』発売。探偵・金田一耕助となり証言や手がかりを繋げて事件の真相に迫る
『無双アビス』レビュー。4月25日のアップデートで『戦国無双』の武将がさらに追加。高難度&新モードでやり込み度アップ。BGMプレイリスト機能もうれしい!
『龍の国 ルーンファクトリー』公式ムック本がソフトと同日(6月5日)発売決定。キャラ解説入り小冊子とポスターで本作の世界をもっと楽しもう
広告
『アーマードコアVI』オーケストラコンサートの追加公演が決定。8月16日の東京公演に追加して9月15日にロームシアター京都で開催
『アーマード・コアVI』のオーケストラコンサートの追加公演情報が公開された。
『スト6』新キャラクター、エレナのプレイ映像が公開。『ストIII』のコスチュームも登場。映像の最後には“あの”ヒーリングを示唆する演出が
2025年4月25日(金)、カプコンの『ストリートファイター6』の新キャラクター、エレナのプレイ映像が公開された。
GBA『ファイアーエムブレム 烈火の剣』が発売された日。前作『封印の剣』の前日譚でリン、エリウッド、ヘクトル3人の主人公の成長を描く異色のストーリー【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2003年(平成15年)4月25日は、ゲームボーイアドバンス用ソフト『ファイアーエムブレム 烈火の剣』が発売された日。
『サガ エメラルド ビヨンド』1周年。前作『サガスカ』からブラッシュアップされたバトルは連携の楽しさが大幅にアップ。個性的と呼ぶにはあまりにカオスなキャラクターたちも【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2024年(令和6年)4月25日は、Nintendo Switch、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)、PC(Steam)、iOS、Androidで『サガ エメラルド ビヨンド』が発売された日。
【Switch2】マイニンテンドーストア抽選販売に落選した人向けの案内を掲載。第2回抽選に自動応募が行われるほか、商品変更の場合は再注文が必要
マイニンテンドーストアにて、Nintendo Switch 2の第1回抽選販売に落選した人に向けた案内が掲載された。
【ルンファク】『龍の国 ルーンファクトリー』全56曲を収録したオリジナルサントラが予約受付中。初回限定版はアートブックやスリーブケースが付属
2025年5月30日に発売となる『龍の国 ルーンファクトリー』について、オリジナルサウンドトラックのスリーブケースデザイン、楽曲リストが公開された。
『ニーア オートマタ』が60%オフなどスクエニの注目タイトルがオトクな価格になったアルティメットセールが開催。『FF7 リバース』や『ロマサガ2リメイク』も対象
スクウェア・エニックスの人気タイトルがオトクな価格で購入できる“スクウェア・エニックス アルティメットセール ~Golden Week 2025~”が開催。
『モンハンワイルズ』季節イベント“交わりの祭事【花舞の儀】”が開催! 桜波αの手防具の禍々しいエフェクト、めっちゃカッコよくない?【プレイ日記】
カプコンのハンティングアクション『モンスターハンターワイルズ』プレイ日記。2025年4月23日からスタートした初の季節イベント“交わりの祭事【花舞の儀】”を早速遊んでみた!
『バニーガーデン』『プリズンプリンセス』などがお得に。キュリエイトのGWセールが本日(4/24)から開催
Nintendo Switch、PC(Steam)タイトルを対象とした“qureateゴールデンウィークセール”が2025年4月24日より開催となる。
『ナノアポスル』ナノマシンを埋め込まれた少女が危険な生物兵器に挑む、ダークSFボスラッシュアクション。PS5版が本日(4/24)発売
プレイステーション5(PS5)用ソフト『NanoApostle』(ナノアポスル)が2025年4月24日に発売。知覚を持つナノメカニカルな存在を埋め込まれた少女とナノロボットの仲間たちが危険な生物兵器を倒していくダークSFボスラッシュゲーム。
『爆盛食堂』ハンバーガーの具や寿司など食材を盛って盛って盛りまくる3Dパズルゲームが本日(4/24)配信開始。積み終わった食材はスタッフがおいしくいただきます。
『爆盛食堂』(対応機種Nintendo Switch、PS5、PS4)が2025年4月24日に配信開始。食材を盛れるだけ盛り付ける3Dパズルゲーム。盛り付けた具材の種類や高さによってスコアが決まり、皿から落ちたらゲームオーバー。
『ハンドレッドライン』小高和剛×打越鋼太郎×イシイジロウ×ヨコオタロウ座談会。ゲーム制作からエンタメ話まで語り尽くすと思ったらお金の話からスタート
『HUNDRED LINE -最終防衛学園-』小高和剛氏と打越鋼太郎氏に加え、 イシイジロウ氏とヨコオタロウ氏をお招きし、ゲームクリエイター4名による座談会を実施。気心知れた間柄だけに、本音のトークが展開。ゲーム制作にまつわる話はもちろん、お金や働きかた、アドベンチャーゲームの未来についても語り合ってもらった。
『スノーブラザーズ2 スペシャル』人気アーケードゲームリメイクのSwitchパッケージ版が本日(4/24)発売。オンラインマルチプレイ&クロスプラットフォーム対応で最大4人の協力プレイが可能に
『SNOW BROS. 2 SPECIAL』1994年にTOAPLANからリリースされた人気アーケードゲームがリメイク。Switchパッケージ版が本日2025年4月24日に発売。デザインや操作感はそのままに、グラフィックをアップデート。オンラインマルチプレイ&クロスプラットフォームに対応し、最大4人の協力プレイが可能に。
Switch2公式周辺機器まとめ。プロコンやUSBカメラ、microSD Expressカード、Joy-Con2単品を一挙紹介【スイッチ2】
2025年6月5日に発売される新ハード“Nintendo Switch 2(ニンテンドースイッチツー)”について、Joy-Con 2やProコントローラー、USBカメラなど公式の周辺機器をまとめて紹介していく。
『連呪(れんず)』連鎖する“死の呪い”の謎に迫れ。心霊スポットを調査していく日本一ソフトウェアの新作ホラーアドベンチャーが8月28日発売
『連呪』(れんず)がNintendo Switch、プレイステーション5、プレイステーション4で2025年8月28日に発売予定。『流行り神』シリーズや『夜廻』などのホラータイトルを世に送り出してきた日本一ソフトウェアの完全新作ホラーアドベンチャー。
『ハンドレッドライン』ルート分岐の数は脅威の"100"! すべてを真ルートとして作ったクレイジー作品の誕生秘話【インタビュー:シナリオ編】
『HUNDRED LINE -最終防衛学園-』クリエイターズインタビューPart.1ではシナリオ編をお届け。小高氏と打越氏を筆頭に、6人のシナリオ担当者に制作秘話をうかがった。
『ハンドレッドライン』必要になった曲を翌朝に提出してたら400曲オーバーに。カタルシスを生む曲作りの妙技【インタビュー:サウンド編】
『HUNDRED LINE -最終防衛学園-』クリエイターズインタビューPart.3ではサウンド編をお届け。小高和剛氏と本作の音楽を手掛けた高田雅史氏が登場。『ハンドレッドライン』の音楽の開発秘話はもちろん、 高田氏がトゥーキョーゲームスの経理担当ということで、資金面での苦労話も……!?
『ハンドレッドライン』マスコットはひどい目に遭っても許されるデザインに。表情差分は2000枚越え。スケジュールが押してもこだわり抜くデザイン論【インタビュー:キャラクター編】
『HUNDRED LINE -最終防衛学園-』クリエイターズインタビューPart.2ではキャラクター編をお届け。イラストレーターの小松崎類氏としまどりる氏、小高和剛氏にも参加いただき、本作を彩る個性豊かな特防隊のメンバーを始め、侵校生、部隊長たちのコンセプトや制作秘話を中心に話を聞いた。
【Switch2】ホリがパックンフラワー型USBカメラや連射機能付き有線コントローラーを発表、ポーチやフィルムもラインアップ
ニンテンドースイッチ2周辺商品がホリよりの予約受付中。パックンフラワーをモチーフにしたUSBカメラや連射機能を備えた有線コントローラー、周辺機器をまとめて持ち運べるポーチなどがラインナップされている。
【Switch2】セブンネットショッピングで予約抽選が開始。応募条件はいまから1000円以上買う&メルマガ登録【スイッチ2】
セブンネットショッピングにて、Nintendo Switch 2(ニンテンドースイッチツー)の販売方法が発表された。2024年4月24日から2025年5月1日までの期間中に1000円[税抜]以上の購入履歴があることと、メルマガを“受け取る”に設定していることが応募条件となる。
性癖だだ漏れサイバーパンク『TOKYO BEAST』ケモっ子が生々しい肉弾戦で息も絶え絶え……それがいい。
TOKYO GameFi
『ファズモフォビア』人気心霊調査ホラー、コンシューマー版の販売本数が300万本突破。わずか半年で快挙達成、PC版とあわせて絶好調な勢い
プレイステーション5(PS5)、Xbox Series X|S、プレイステーションVR2(PSVR2※)版『Phasmophobia』(ファズモフォビア)の累計販売本数が300万本を突破した。
『真・女神転生-20XX』フィーチャーフォンのみで配信された『真・女神転生』スピンオフ作がSwitchに登場。本日(4/24)より配信【G-MODEアーカイブス+】
復刻プロジェクト“G-MODEアーカイブス+”にて、Nintendo Switch用タイトル『真・女神転生-20XX』が2025年4月24日に配信開始された。また、PC(Steam)版は5月8日に配信予定となる。
【Switch2】ドンキの抽選販売はmajicaアプリから、会員限定で特別な応募条件なし、5月11日まで受付【スイッチ2】
ドン・キホーテにて、Nintendo Switch 2(ニンテンドースイッチツー)の販売方法が発表された。majicaアプリ会員のみ応募可能で、アプリ内の専用応募ページより必要事項を入力し、エントリーする形式となっている。
『デモンエクスマキナ タイタニックサイオン』予約開始。先着で限定スキンがもらえる。限定武器とアイテムセットが手に入る店舗別の特典も公開
『DAEMON X MACHINA TITANIC SCION』(デモンエクスマキナタイタニックサイオン)の予約受付が順次開始。パッケージ版を予約・購入すると、先着購入特典として、アーセナルとアウターの見た目を変更できる特典がもらえる。
『魔王カリンちゃんRPG』は前作『巣作りカリンちゃん』のシナリオを全部読める。お得すぎ
DMM GAMES
『エルデンリング ナイトレイン』の試遊できるフロム・ソフトウェアのゲームイベントが東京・大阪で5月に開催。アートワークも展示予定
フロム・ソフトウェアによるゲームイベント“FROMSOFTWARE GAMES EVENT Spring 2025 in TOKYO/OSAKA”が2025年5月6日に東京、5月10日に大阪にて開催となる。
【Switch2】トイザらス抽選販売は店頭の二次元コードで応募可能。対象期間中に3000円以上購入&15ポイント獲得が条件【スイッチ2】
トイザらスは、Nintendo Switch 2(ニンテンドースイッチツー)の抽選販売についてを発表した。2024年10月24日~2025年4月23日に、トイザらス・ベビーザらス店舗でスターカードを提示のうえ、3000円[税込]以上の購入履歴があり、通常ポイントを15ポイント以上獲得していることが条件。全国のトイザらス・ベビーザらス店舗に設置の二次元コードから応募できる。
ジャレコレ ファミコン編『マジック・ジョン & Totally RAD』が本日(4/24)発売&セールを実施中。ゲームをクリアするとシークレット情報が。今後のラインアップとして『西遊記ワールドII』『妖精物語ロッド・ランド』も発表
“ジャレコレ ファミコン編”第6弾『マジック・ジョン & Totally RAD』が2025年4月24日に発売。あわせて5月8日まで10%オフの発売記念セールを行っている。今後のラインアップとして第7弾『西遊記ワールドII 天上界の魔神』、第8弾『妖精物語ロッド・ランド』も発表。、第7弾の前には+αとなっていたシークレットタイトルも発売予定。
『飢えた子羊』美術設定集が発売。続編『泣き叫ぶ雁』における前作主人公の新規ビジュアルも公開【Steam版発売1周年】
2P Gamesはビジュアルノベルゲーム『飢えた子羊』の1周年を記念して、デジタル美術設定集をSteamにて販売開始した。正統続編『泣き叫ぶ雁』における前作主人公の新規立ち絵も公開。
『幻想水滸伝1&2』リマスターSwitch2版が6月5日に発売。性能に合わせて解像度やフレームレートを見直し、快適に遊べるよう調整
『幻想水滸伝I』と『幻想水滸伝II』をHDリマスター化した『幻想水滸伝 I&II HDリマスター 門の紋章戦争 / デュナン統一戦争』のNintendo Switch 2版が2025年6月5日に発売決定。価格は5500円[税込]。
『ニーア』シリーズ15周年記念生放送まとめ。2年後の『ニーア オートマタ』10周年には何かを期待できる!? ミニコンサートではサプライズゲストも登場
2025年4月19日に行われた『NieR』シリーズ15周年記念生放送の内容を総まとめ。
『メグとばけもの』DLCを先行収録したSwitchパッケージ版が発売。DLCは魔物たちの過去が描かれる。魔界の裏話が満載な封入特典も
少女が泣くと世界が終わる、アドベンチャーRPG『メグとばけもの』Nintendo Switchパッケージ版が本日(4/24)発売。新規イラストを楽しめるローソンプリントのオリジナルブロマイド第2弾も発売開始。
PS3『戦場のヴァルキュリア』が発売された日。シミュレーションとアクションを組み合わせたバトルが斬新。絵本のような独特なグラフィックにも魅了された【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2008年(平成20年)4月24日は、プレイステーション3(PS3)用ソフト『戦場のヴァルキュリア』がセガから発売された日。
PS5最新アプデ配信。歴代PS4世代をモチーフにしたホーム画面のカスタマイズ機能が復活、新たにオーディオフォーカスを追加
プレイステーション5(PS5)本体の最新システムソフトウェアアップデートが2025年4月24日に配信。オーディオフォーカス機能の追加とホーム画面を歴代PS(初代~PS4)モチーフのデザインにカスタマイズできる機能が復活した。
『ハンドレッドライン』攻略:スキル開発・強化は何を優先すべき? バトルをスムーズに進めるための強化方針を解説
『HUNDRED LINE -最終防衛学園-』(ハンドラ)のスキル開発・強化の攻略まとめ。スキル強化で得られる恩恵についても解説。
『ハンドレッドライン』攻略。自由行動は何がおすすめ? スキルや戦略物資の開発・強化に必要になるBPや資材、成績アップの方法などを解説
『HUNDRED LINE -最終防衛学園-』アドベンチャーパートの自由行動の攻略まとめ。学園に襲来する侵校生との戦いに備えて準備を整えておこう!
2K 20周年記念サイト 人気シリーズを多数排出してきた、2Kのこれまでの歩みや代表作などを紹介する。
2K
『ハンドレッドライン』SRPG(バトル)パート攻略。APやVOLTAGEの仕組み、戦略物資の活用方法など侵校生との戦いで覚えておきたい知識をまとめて解説
『HUNDRED LINE -最終防衛学園-』シミュレーションRPGパートの攻略まとめ。侵校生とのバトルで覚えておきたい基本知識や応用テクニックなどを解説していく。
『ハンドレッドライン』キャラ攻略まとめ。特防隊メンバーの特異科目、必殺我駆力のほか、バトルでのおすすめの運用方法をチェック!
『HUNDRED LINE -最終防衛学園-』(ハンドラ)のキャラクターの攻略まとめ。特防隊の15人のメンバーのそれぞれの特徴を知り、バトルでの立ち回り方法を学ぼう。
フリュー新作『ヴァレット』が発表! 8月28日に発売予定。苦悩し成長する少年少女たちとの出会いを通じて、あなたの知らない自分自身を探す学園RPG【先出し週刊ファミ通】
週刊ファミ通2025年5月8・15日合併号(No.1896/2025年4月24日発売)では、『ヴァレット/VARLET』新作特報をお届けします。
【極限×絶望】『ハンドレッドライン』ついに発売。100種類マルチエンドADVの狂気の新作。百日戦争を乗り切る徹底攻略&レビュー&インタビューを掲載!
狂気の100種類マルチエンドアドベンチャー『ハンドレッドライン』。百日戦争を乗り切る徹底攻略&レビュー&インタビューをリストアップしたまとめページです。
『ゴースト・オブ・ヨウテイ』インタビュー。現地取材・考証を深めて構築していった新たな舞台“蝦夷地”の魅力。仇敵“羊蹄六人衆”やアイヌ民族など気になる要素に迫る
2025年にプレイステーション5にて発売予定の、オープンワールド時代劇アクションアドベンチャー『Ghost of Yōtei』(ゴースト・オブ・ヨウテイ)について、開発陣にインタビュー。
『ディンカム』正式サービス開始!開拓生活を満喫できるシミュレーションの魅力を紹介
KRAFTON JAPAN
『ゴースト・オブ・ヨウテイ』発売日が10月2日に決定。新PVでは主人公・篤の宿敵となる六人衆が登場
プレイステーション5用ソフト『Ghost of Yotei(ゴースト・オブ・ヨウテイ)』の発売日が発表になった。
『パワプロ2024-2025』半額、『サイレントヒル2』40%オフなどコナミGWセールが開催。『メタルギアソリッド』シリーズもお得価格に
KONAMIの人気タイトルが割引価格で購入できるゴールデンウィークセールが、2025年5月7日(水)23:59まで開催中(Steamは5月6日まで)。
『餓狼伝説 CotW』小田泰之氏にインタビュー。続編でありながら“新作”としてプレイヤーの遊びやすさ重視で開発。クリロナ&ガナッチの参戦経緯も
SNK新作格闘ゲーム『餓狼伝説 City of the Wolves』チーフプロデューサー・小田泰之氏のインタビューをお届けする。
『シュレディンガーズ・コール』死にきれなかった魂を“通話”で救うアドベンチャーの無料体験版が配信開始。“世界最後の電話”を一足先に体験できる
集英社ゲームズは死にきれない魂を救済するアドベンチャーゲーム『シュレディンガーズ・コール』の期間限定となる無料体験版(デモ版)をSteam向けに2025年4月23日に配信開始した。
『Clair Obscur』レビュー。これは日本のRPGへのフランスからの最高のラブレターだ!
フランス生まれのRPG『Clair Obscur』をレビュー。
『ピンボールアクション』を配信前に最速プレイ! 第193回『俺たちのアケアカ』は本日(4月23日)20時00分より生放送【ファミ通チャンネル】
ファミ通のででおとみさいル小野のふたりで、名作クラシックゲームをゆる~く遊ぶ番組。 第193回となる今回はニチブツの『戦え!ビッグファイター』とテクモの『ピンボールアクション』を遊びます!
『ユミアのアトリエ』完全攻略本が5月26日に発売決定。アラディス大陸を踏破するための情報やデータ、エンディングの分岐条件などを網羅
錬金術RPG『ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~』の完全攻略本が5月26日に発売。マップ、調合、戦闘、ハウジングなどを網羅して開拓率100%と真のエンディングへ導く1冊