
本パックには、パッケージを飾る幻のポケモンであるミュウをはじめ、セレビィexやプテラex、ギャラドスex、ピジョットexなどが収録されている。ほかにも、サポートカードには、カントー地方チャンピオンのグリーンや『ポケットモンスター ファイアレッド・リーフグリーン』の主人公・リーフなども登場する。
本稿では、収録されているカードのイラストや性能などを随時更新で紹介。それぞれの個性が輝くカードイラストに注目だ。
テーマ拡張パック“幻のいる島”収録カード
ミュウex
- イラストレーター:PLANETA CG works
ワザ“ゲノムハック”は、相手のバトルポケモンが持っているワザを選んで使うことができる。ミュウツーexのサイコドライブなど強力なワザをコピーして相手を倒そう。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/27624/a4551cad1d18630dbaed53a74958517d5.jpg?x=767)
セレビィex
- イラストレーター:PLANETA CG works
ワザ“パワフルブルーム”は、セレビィexについているエネルギーの数ぶんコインを投げ、オモテの数×50ダメージを与える。
同パックに収録されているジャローダと組み合わせて使いたい。
プテラex
- イラストレーター:PLANETA CG works
プテラexがいる限り、バトルポケモンを進化させることができなくなる特性“げんしのさだめ”は、相手に回すと非常に厄介。出されたら早めに対処したい。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/27624/a7bbc39e0b29b1d182472fe90d2d91c25.png?x=767)
ギャラドスex
- イラストレーター:PLANETA CG works
ワザ“あばれうずしお”は、140ダメージを与えつつ、お互いのポケモン全員に付いているエネルギーからランダムでひとつトラッシュする。
ピジョットex
- イラストレーター:PLANETA CG works
ワザ“けちらしサイクロン”は、相手のベンチポケモンの数×20ダメージが追加される。相手のベンチに3匹ポケモンがいれば最大140ダメージを狙える。
ポケモンの笛などで相手のベンチを増やして、威力を上げよう。
デデンネ
- イラストレーター:Yuu Nishida
コインを投げてオモテなら、相手のバトルポケモンをマヒにするワザ“でんきショック”で、相手の行動を制限しながら戦う。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/27624/a71dc28ae3ffa209af3eac1db09975776.jpg?x=767)
シャワーズ
- イラストレーター:ASPARA
特性“おしながす”により、自分のベンチの水ポケモンから水エネルギーをひとつ、バトル場のポケモンに付け替えることができる。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/27624/aae8c116299613a0815e3de802f0f8588.jpg?x=767)
マーシャドー
- イラストレーター:OKACHEKE
ワザ“リベンジ”は、前の相手の番に自分のポケモンがきぜつしていると、100ダメージを与えられる。ピカチュウexを弱点込みで一撃で倒すことが可能だ。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/27624/a0dfba7de039cd88e3a402a59441e887f.png?x=767)
ヤトウモリ
- イラストレーター:Nurikabe
ワザ“ベノムショック”は、相手のポケモンがどく状態なら、40ダメージを追加で与えられる。
メラルバ
- イラストレーター:kawayoo
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/27624/a85da7678c5a8eafc4ea5fc9f2d29387e.png?x=767)
ブーバー
- イラストレーター:sui
ワザ“だいもんじ”は、炎エネルギーをふたつトラッシュする代わりに80ダメージと高威力。サポートの“カツラ”を合わせて使うと110ダメージにまで跳ね上がる。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/27624/a3b8be1b7537cba5a489ded4722a683cb.png?x=767)
ダダリン
- イラストレーター:Hasuno
ワザ“エナジーウィップ”は、追加で3つ草エネルギーが付いていると90ダメージを与えられる。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/27624/a9dec9691afa0b3245707a0824c8624bf.png?x=767)
タマタマ
- イラストレーター:Yuka Morii
ワザ“ちょっとせいちょう”は、エネルギーゾーンから草エネルギーをひとつタマタマにつけられる。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/27624/ab24e15e26424c4295a33752961233885.png?x=767)
ツタージャ
- イラストレーター:Kagemaru Himeno
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/27624/a86c3cbc8cde622a8c725d89a88bdcb96.jpg?x=767)
ジャローダ
- イラストレーター:Yoshioka
特性“みつりんのぬし”は、ジャローダがいる限り、自分の場の草ポケモンに付いている草エネルギーがそれぞれ2個ぶんとしてはたらく効果を持つ。
ついている草エネルギーの数ぶんコイントスできるセレビィexと相性がいい。
ネマシュ
- イラストレーター:Saya Tsuruta
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/27624/a3513085fa26b930ce12904e3951168f1.png?x=767)
ピカチュウ
- イラストレーター:Naoya Kimura
ワザ“エレキサークル”は、ベンチの雷ポケモンの数×10ダメージを与えられる。威力は下がるがピカチュウexと同じワザを持っている。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/27624/af9c9a63ffe212c257b042650abd9399b.png?x=767)
ケンタロス
- イラストレーター:KEIICHIRO ITO
ワザ“とうしのタックル”は、相手のバトルポケモンがポケモンexなら120ダメージを与えられる。HPも高いので倒されずらい。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/27624/acad0db53cde614d20d07cd6918637813.png?x=767)
グリーン
- イラストレーター:Ryota Fuse
次の番に自分のポケモン全員が受けるワザのダメージを-10する効果のサポート。フリーザーexのふぶきからベンチのポケモンを守ることができる。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/27624/ae461e42469999cf1a3c5cf47723db2ab.jpg?x=767)
リーフ
- イラストレーター:En Morikura
自分のバトルポケモンの逃げるエネルギーを2個ぶん少なくできる。フリーザーexやガルーラなど逃げるためのエネルギーが多いポケモンに使いたい。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/27624/a6c9061d8e9afac0fe3978b0c65f16a07.png?x=767)
かけだし調査員
- イラストレーター:Yuu Nishida
自分のバトル場のミュウexを手札に戻すことができる。HPの減ったミュウを回収して倒されないように立ち回ろう。
ポケモンの笛
- イラストレーター:Toyste Beoch
相手のトラッシュからたねポケモンを1匹選んで、ベンチに出すことができる効果を持つ。
相手のバトル場のポケモンを入れ替えるサポート“ナツメ”や、特性“おいはらう”を持つピジョットと合わせて使いたい。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/27624/a8f26ee43dbc52906840c4e6032dfa809.png?x=767)
幻の石板
- イラストレーター:AYUMI ODASHIMA
山札を上から1枚見て、超ポケモンなら手札に加えることができる。ミュウツーex&サーナイトなど超タイプ主体のデッキには欲しいグッズ。