
よりインタラクティブに!
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/31702/ae2769d1985d23d6b570f839222fe5fbf.jpg?x=767)
そんなライブステージの様子を振り返っていくぞ(ここでは2025年1月24日夜公演の模様をお届け)。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/31702/a14a53cac5a312f3d1ad4980fec051d42.jpeg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/31702/a0ffe7dcb11da9a174bea48bd356ea1ba.jpeg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/31702/ab64ec3ea372d1d8674886470b02116de.jpeg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/31702/a606f2d2c5cc4b1a0bcf4de5a863bea72.jpeg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/31702/0589c142e9397ad011c439904c1d6068.jpeg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/31702/ac3ec80e26d4338f9d81fc822f43d1c98.jpeg?x=767)
◆クラップやコール&レスポンスで会場がひとつに!
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/31702/aef0222ae85d50f54387421b3c51a014f.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/31702/a4efdd2f969559e8b1c92e99f32ded48e.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/31702/a3fb5ed13afe8714a7e5d13ee506003dd.jpg?x=767)
オープニングアクトの後は、各ユニットごとのステージ。1組目を任されたのは……MORE MORE JUMP!だ! ここでは『MOTTO!!!』(作詞・作曲:Junky)、『ポッピンキャンディ☆フィーバー!』(作詞・作曲:キノシタ)が歌唱されたんだけど、さすがアイドルだけあって盛り上げかたが最高! 会場のボルテージを一気に上げてくれたのだ。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/31702/a4efdd2f969559e8b1c92e99f32ded48e_uQs1pi7.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/31702/a4efdd2f969559e8b1c92e99f32ded48e_lxUH4Rd.jpg?x=767)
2組目はワンダーランズ×ショウタイム。『チュルリラ・チュルリラ・ダッダッダ!』(作詞・作曲:和田たけあき(くらげP))、『世界を照らすテトラッド』(作詞・作曲:OSTER project)を華やかにパフォーマンス!!
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/31702/a4efdd2f969559e8b1c92e99f32ded48e_3T5eRTU.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/31702/a3fb5ed13afe8714a7e5d13ee506003dd_DfPu296.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/31702/a4efdd2f969559e8b1c92e99f32ded48e_XaB7S1Y.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/31702/a3fb5ed13afe8714a7e5d13ee506003dd_ODjBni1.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/31702/a14acbad73070794b15fb9350329dca05.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/31702/a4efdd2f969559e8b1c92e99f32ded48e_hAuQGSP.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/31702/a4efdd2f969559e8b1c92e99f32ded48e_CLskSUb.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/31702/a3fb5ed13afe8714a7e5d13ee506003dd_twL3qNW.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/31702/ae33de893688a25d204aa17bece548356.jpg?x=767)
4組目はLeo/need。『インテグラル』(作詞・作曲:*Luna)、『ヒバナ -Reloaded-』(作詞・作曲:DECO*27)を、レオニらしく、星を映し出した映像の前で歌い上げた。さすがバンドユニットだけあり、生バンドとの相性も抜群! 非常に聞きごたえのあるステージとなった。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/31702/a4efdd2f969559e8b1c92e99f32ded48e_tsPHNk8.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/31702/a4efdd2f969559e8b1c92e99f32ded48e_5fNuHmo.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/31702/a3fb5ed13afe8714a7e5d13ee506003dd_DTebrtt.jpg?x=767)
そして、ユニットパートのトリを務めたのはVivid BAD SQUADだ! 『酔いどれ知らず』(作詞・作曲:Kanaria)、『Beyond the way』(作詞:q*Left、作曲:Giga)を披露し、会場の盛り上がりのギアをさらに一段上げてくれたのである。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/31702/a4efdd2f969559e8b1c92e99f32ded48e_ERDzyvC.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/31702/a3fb5ed13afe8714a7e5d13ee506003dd_VFXXrXv.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/31702/a4efdd2f969559e8b1c92e99f32ded48e_YOdr1dM.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/31702/a3fb5ed13afe8714a7e5d13ee506003dd_RzwYlRj.jpg?x=767)
MCではアカペラを披露したり、将来お酒を飲めるようになったら誰がいちばん強いと思うか……など、じつに若者らしい話題で盛り上がった。
ここで全ユニットのパフォーマンスが終わったが、会場の熱気に応えるべく、5ユニットが再び2曲ずつ披露する後半戦に入っていった。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/31702/a4efdd2f969559e8b1c92e99f32ded48e_hpEaLhX.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/31702/a3fb5ed13afe8714a7e5d13ee506003dd_dk51AYh.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/31702/a3fb5ed13afe8714a7e5d13ee506003dd_oNQN78F.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/31702/a4efdd2f969559e8b1c92e99f32ded48e_cvciuVa.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/31702/a3fb5ed13afe8714a7e5d13ee506003dd_3dE2Mju.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/31702/a4efdd2f969559e8b1c92e99f32ded48e_KNy4qNB.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/31702/a3fb5ed13afe8714a7e5d13ee506003dd_1jt3rNj.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/31702/a3fb5ed13afe8714a7e5d13ee506003dd_USQNuhK.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/31702/a4efdd2f969559e8b1c92e99f32ded48e_phaAe2m.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/31702/a3fb5ed13afe8714a7e5d13ee506003dd_xU0nCfG.jpg?x=767)
そんな後半戦の最後では、プロセカ3周年記念衣装に身を包んだ星乃一歌(Leo/need)、花里みのり(MORE MORE JUMP!)、小豆沢こはね(Vivid BAD SQUAD)、天馬司(ワンダーランズ×ショウタイム)、宵崎奏(25時、ナイトコードで。)の5人と初音ミクが登場!
3周年アニバーサリーソングの『NEO』(作詞・作曲:じん)を披露してくれたのだ。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/31702/a4efdd2f969559e8b1c92e99f32ded48e_jkZGJFo.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/31702/a3fb5ed13afe8714a7e5d13ee506003dd_hlzSji6.jpg?x=767)
しかしこれでは終わらず、会場からは当然のようにアンコールの大合唱が。その想いに応えてステージにはバーチャル・シンガーの6人が再登場した。ここではなんと……『Be The MUSIC!』(作詞・作曲:キノシタ)が初披露! 2023年エイプリルフール企画で書き下ろされた楽曲で、あまりの予想外の選曲に会場からは嬉しい悲鳴が上がっていた。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/31702/a4efdd2f969559e8b1c92e99f32ded48e_Mf7XOwg.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/31702/a3fb5ed13afe8714a7e5d13ee506003dd_DF4Ek1B.jpg?x=767)
そんな、格別の余韻漂うステージに、各ユニットから星乃一歌、花里みのり、小豆沢こはね、天馬司、宵崎奏、そして初音ミクが再び登場。最後に歌われたのは……やっぱり!! 4周年アニバーサリーソングの『熱風』(作詞・作曲:kemu)だった!!
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/31702/a4efdd2f969559e8b1c92e99f32ded48e_4jq0JvU.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/31702/a3fb5ed13afe8714a7e5d13ee506003dd_TmbuJww.jpg?x=767)
舞台にはユニットカラーの旗が飾られていたんだけど、途中でなんとキャラクターたちが……旗を振りながら歌唱したではないか! それ、ただの飾りではなく、アイテムとして使用できるのか……! と、最後の最後まで驚かせてくれる演出だったのである。
こうして、2時間半にもおよぶライブが幕を閉じた。今回のタイトル“Unison”にある通り、キャラクターと観客がインタラクティブにやり取りしながら作り上げられた、じつに一体感のあるライブだった。
毎回、さまざまな演出で我々を楽しませてくれるセカライだが、早くもつぎの開催が楽しみでならない。それくらい、充実感に満ちた2時間半でした!!
セットリスト
1.アイムマイン(作詞・作曲:halyosy)/初音ミク・鏡音リン・鏡音レン・巡音ルカ・MEIKO・KAITO
2.MOTTO!!!(作詞・作曲:Junky)/MORE MORE JUMP!&初音ミク
3.ポッピンキャンディ☆フィーバー!(作詞・作曲:キノシタ)/MORE MORE JUMP!&鏡音リン
4.チュルリラ・チュルリラ・ダッダッダ!(作詞・作曲:和田たけあき(くらげP))/ワンダーランズ×ショウタイム
5.世界を照らすテトラッド(作詞・作曲:OSTER project)/ワンダーランズ×ショウタイム&初音ミク
6.フォニイ(作詞・作曲:ツミキ)/25時、ナイトコードで。&MEIKO
7.トワイライトライト(作詞・作曲:とあ)/25時、ナイトコードで。&初音ミク
8.インテグラル(作詞・作曲:*Luna)/Leo/need&初音ミク
9.ヒバナ -Reloaded-(作詞・作曲:DECO*27)/星乃一歌・初音ミク
10.酔いどれ知らず(作詞・作曲:Kanaria)/Vivid BAD SQUAD&MEIKO
11.Beyond the way(作詞:q*Left、作曲:Giga)/Vivid BAD SQUAD&初音ミク
12.ショウタイム・ルーラー(作詞・作曲:烏屋茶房)/ワンダーランズ×ショウタイム&鏡音リン
13.レグルス(作詞・作曲:ゆうゆ)/Leo/need&KAITO
14.ももいろの鍵(作詞・作曲:いよわ)/MORE MORE JUMP!&巡音ルカ
15.仮死化(作詞・作曲:遼遼)/Vivid BAD SQUAD&MEIKO
16.ノマド(作詞・作曲:バルーン)/25時、ナイトコードで。&鏡音リン
17.成敗いたAAAAAす!(作詞・作曲:じーざす)/ワンダーランズ×ショウタイム&巡音ルカ
18.パラソルサイダー(作詞:ナナホシ管弦楽団、作曲:岩見 陸)/MORE MORE JUMP!&巡音ルカ
19.Peaky Peaky(作詞・作曲:みきとP)/Leo/need&KAITO
20.キティ(作詞・作曲:ツミキ)/25時、ナイトコードで。&鏡音レン
21.Flyer!(作詞・作曲:Chinozo)/Vivid BAD SQUAD&鏡音レン
22.NEO(作詞・作曲:じん)/星乃一歌・花里みのり・小豆沢こはね・天馬司・宵崎奏・初音ミク
23.Be The MUSIC!(作詞・作曲:キノシタ)/初音ミク・鏡音リン・鏡音レン・巡音ルカ・MEIKO・KAITO
24.熱風(作詞・作曲:kemu)/星乃一歌・花里みのり・小豆沢こはね・天馬司・宵崎奏・初音ミク