『コードヴェイン2』はバディとの探索・アクションが進化! キャラクターカスタマイズの試遊と、実機プレイ映像を見てわかったゲーム内容をご紹介
『アイマス ミリオンライブ!』12thライブ“DAY2 Let’s Sing!”リポート。ソロ新曲『Enjoy&Feel』も披露された桜守歌織の“音楽教室”は、まさに“音を楽しむ”華やかなステージに
『アイマス ミリオンライブ!』12thライブDAY1“ありのままに。”リポート。北上麗花主演らしい自由さと温かみを感じるライブは、先輩楽曲のカバーや新曲『Irodori』初披露で盛り上がる
広告
『紅の砂漠』血なまぐさい戦場を駆ける高揚感の後には虚しさが残る。自ら築いた屍を越えていけ。グラフィック以外から響く“リアル”
『紅の砂漠』はMMORPG『黒い砂漠』で知られるPearl Abyssの新作。2026年3月19日に発売予定のアクションアドベンチャーだ。戦闘には独特の“重み”があり、戦いを終えた後は爽快感とは別の感情が去来した。東京ゲームショウ2025で試遊したおよそ50分の記録。
癒しの“生活シミュレーション”とクリエイティブな“パーティーゲーム”が融合したマルチジャンルソーシャルゲーム『星のパーティータイム』特設サイト
ネットイース
『The Outer Worlds 2』では個々のプレイスタイルを尊重するシステムを実装。テーブルトークRPGを礎に自由で奥深い物語に。開発陣へのインタビューでSFRPGシリーズ最新作の魅力に迫る【TGS2025】
Obsidian Entertainment開発によるSFRPG『The Outer Worlds 2』。本作の魅力を、開発陣へのインタビューとともに迫る。
『Grounded 2』待望の日本語対応! 今秋のアップデートで立ちはだかるのは巨大タランチュラ。今後のアップデートで物語、キャラクターの完成度をさらに高める【TGS2025】
Obsidian Entertainmentが手掛けるサバイバルアクションシリーズ最新作『Grounded 2』。本作の魅力を、メディアブリーフィングや試遊、インタビューとともに迫る。
レベルファイブ⽇野晃博⽒が次代を担うゲームクリエイターに必要な心構えを語る。人材育成プログラム“TGCA”スペシャルトークセッションリポート【TGS2025】
2025年9月25日~9月28日まで開催された東京ゲームショウ2025。次代を担うゲームクリエイターに必要な心構えを、⽇野晃博⽒(レベルファイブ)、⼩澤健司氏(タジオサザンカ)が語り合ったトークセッションの模様をお届け。
『Depth Loop』人狼側の背景・設定を知ったとき、人狼ゲームは人間への復讐劇となる。人狼ゲームの高度な戦略と濃密なドラマ、イシイジロウ氏の新たな挑戦に迫る
2025年9月25日~28日まで、幕張メッセにて開催中の東京ゲームショウ2025(TGS2025)。ケムコブースに出展されていた、2026年発売予定の人狼アドベンチャー『Depth Loop』の試遊リポートと開発のイシイジロウ氏へのインタビューをお届け。
『REANIMAL』特設サイト 姉弟で恐怖を分かち合う『リトルナイトメアTM』のTarsier Studiosが贈る協力型サバイバルホラーアドベンチャー
THQ Nordic Japan
『スーパーマリオ』のゲッソーとぬい撮りをしたかったので、しました【Nintendo Live 2025】
2025年10月4日(土)、5日(日)、東京ビッグサイトで、任天堂の自社イベント“Nintendo Live 2025 TOKYO”(ニンテンドーライブ)が開催。そのリポートをお届けする。ただし、おじさんによるぬい撮りがメインです。
『カービィのエアライダー』カービィ・バンダナワドルディ・メタナイトのスタチューがかわいすぎる、まんまるな後ろ姿もたまらない【Nintendo Live 2025】
2025年10月4日(土)、5日(日)、東京ビッグサイトで、任天堂の自社イベント“Nintendo Live 2025 TOKYO”(ニンテンドーライブ)が開催。そのリポートをお届けする。会場では『カービィのエアライダー』のカービィ・バンダナワドルディ・メタナイトのスタチューと記念撮影ができます。
【NIKKE】シナリオ長(マリアンを泣かせた男)が日本初登壇。「3周年記念イベントや、さらに“その先の展開”も楽しみにしていただきたい」【TGS2025】
『勝利の女神:NIKKE』TGS2025限定の特別ステージをレポート。開発を手掛けるSHIFT UPのディレクター、ユ・ヒョンソク氏と、シナリオチーム長のチョン・ジェソン氏が登壇。また、声優の徳井青空さん(ブラン役)、久保ユリカさん(ノワール役)も出演。
『タイニーメタル2』陸海空軍の連携がミソなウォーシミュレーション。15人以上のコマンダーによる物語も熱い【TGS2025】
2025年9月25日~28日(25、26日はビジネスデイ)に千葉・幕張メッセで開催された東京ゲームショウ2025(TGS2025)。AREA 35『タイニーメタル2』ブースリポートと、プロデューサー・由良浩明氏へ行ったインタビューをお届け。
『FF14』THE PRIMALSが武道館を揺らし、時間を停止させた! ダンスフロア―にもなったし、宇宙の果てに行ったときは涙腺が崩壊した【ライブレポ】
『ファイナルファンタジーXIV』(FF14)オフィシャルバンドTHE PRIMALS。2025年9月30日に開催された日本武道館でのツアー最終公演の模様をお届け。
『フォールアウト 76』12月の大型アップデート”Burning Springs”で新地域にオハイオが追加! ドラマで人気のザ・グールが登場する”賞金稼ぎ”など追加要素を解説【Fallout】
シリーズ初のオンラインRPG『フォールアウト 76』(Fallout 76)。2025年12月に実施される大型無料アップデート”Burning Springs”では、新たな舞台としてオハイオが登場。さらにドラマで人気のキャラクター、ザ・グールが登場。新コンテンツの賞金稼ぎなど、さまざまな追加要素を開発陣のQ&Aとともに紹介する。
『愛よさらば』人の心を動かせないゲームを作るくらいなら、やめよう。世間を無視して愛を注ぐと大失敗すると悟った男は「クラファン失敗で即開発中止」の覚悟に行きつく
『愛よさらば』は実際に絵を描いて物語を進めるノベルゲーム。ディレクターの池田トムさんは『ロリポップチェーンソー』や『BLACK BIRD』などに携わったベテラン開発者。以前は「いいものを作れば売れる」と信じていたが、いまは時代が変わってきているという。
「じつは新川宗平と喜多山浪漫は同一人物だったんだよ!」「なんだってー!」元日本一ソフトウェア・新川氏が突然のカミングアウトで前田佳織里さんもコメントも大混乱【TGS2025】
『Fallout: New Vegas』、『The Outer Worlds』などで知られるObsidian Entertainmentの新作『Grounded 2』(グラウンデッド2)の日本語対応アップデートが、2025年9月30日(日本時間は不明)に配信されることが発表された。
ゲームを通じて親子で学び、楽しめるコーナー“ファミリーゲームパーク”は、魅力的な展示の数々で親子の笑顔が溢れる空間に【TGS2025】
2025年9月25日~9月28日まで、千葉県・幕張メッセにて開催中の東京ゲームショウ2025(TGS2025)。一般公開日となる27日、28日から開催されている“ファミリーゲームパーク”の模様をリポート。
『恋と深空』ここは結婚式場? フォーマルな衣装に身を包んだカレとツーショット。ファビュラスな推し活体験で優雅なひとときを【TGS2025】
2025年9月25日~28日(25、26日はビジネスデイ)に千葉・幕張メッセで開催されている東京ゲームショウ2025(TGS2025)。INFOLDの『恋と深空』、『インフィニティニキ』ブースの様子をリポート。
『スーパー野田ゲーPARTY & WORLD』コンセプトはパッケージ詐欺!? 「“有名RPG風パッケージに惹かれて買ったら中身がぜんぜん違った”をいまの子どもにも味わってほしい」
『スーパー野田ゲーPARTY&WORLD』のパッケージ版が2025年12月4日に発売されることが発表された。
『BLOKES on BLOCKS!』は“おじさんバトルロイヤル”。おじさんがおじさんをぶっ飛ばして、最後に残ったおじさんが優勝するパーティーゲーム【TGS2025】
おじさん“落とし合い”パーティーゲーム『BLOKES on BLOCKS!』を“TGS2025”にて試遊。社長命令を無視しておじさんを描き続けたデザイナー氏による、渾身のかわいいおじさんたちを操作してどたばたわちゃわちゃバトルロイヤル。
『ブループロトコル:スターレゾナンス』は街並みに恋できるゲーム。相棒ポジの美少女アルーナもウザかわで最高【TGS2025】
『ブループロトコル:スターレゾナンス』を東京ゲームショウ2025で試遊。『ブループロトコル』をプレイしたことのない筆者を魅了したのは街並みの表現だった。いや、女の子もかわいいんですけど。
『運命のトリガー』新たなシューターゲームのプラットフォームを目指す。開発陣&シューターファンの“熱意”が織りなす開発過程を訊く【TGS2025】
アニメタッチで描かれる異能力バトルロイヤルシューター『運命のトリガー』が、2025年9月25日~9月28日にかけて開催中の“東京ゲームショウ2025”(TGS2025)に出展。試遊等のブース展示を行うとともに、コスプレイヤーステージ、大会といった盛りだくさんの展示が行われている。そんななか、25日には開発チーム3名によるトークセッションが実施。プレイヤーの“熱意”に応える開発陣のアツい声を聞いてきた。
『トランスポートフィーバー3』は物を運ぶ、わかりやすい目的にあらゆる輸送手段が選べてワクワクする。昼夜要素やヘリコプターなど、新要素も楽しめた試遊リポート&インタビュー【TGS2025】
2025年9月25日~9月28日(25日・26日はビジネスデイ)開催の東京ゲームショウ2025(TGS2025)で、『Transport Fever 3』(トランスポートフィーバー3)がハンズオンとともに出展。わかりやすいルールのもと、好きな輸送手段で自分だけの世界を作り上げていくのが想像以上に楽しかった。
『紅の砂漠』難しくて、操作は複雑で、だから引き込まれる。スタイリッシュさより泥くささを選んだ大作オープンワールドアドベンチャーの表現方法【TGS2025】
東京ゲームショウ2025の『紅の砂漠』はあまりにもストイック。華々しいステージイベントはやらずに試遊に極振り。「私たちの自信作をどうぞ」と言わんばかりだった。
TGSに翼をさずける!? レッドブルの巨大な野外施設“Red Bull Creator Club”は「日本のゲームコンテンツが世界に羽ばたいていく手伝いをしたい」との思いから【TGS2025】
2025年9月25日~9月28日まで、千葉県・幕張メッセにて開催中の東京ゲームショウ2025。レッドブルが展開する招待制の野外施設“Red Bull Creator Club”の全貌に迫る。
『プラグマタ』拠点となるシェルター部分を先行プレイ。アンドロイド少女ディアナとの会話やプレゼントも! ストーリーや戦闘以外のやり込み要素も充実【TGS2025】
パズルとシューティングが融合した新機軸の『プラグマタ』。TGS2025にて初プレイアブル出展された本作のプレイリポートをお届け。
『ノー・ストレート・ロード2』BGMにノリながら戦う“音ハメ”バトルが気持ちいい3Dアクション。それはそれとして敵キャラのクセが強ぇ【TGS2025】
TGS2025の集英社ゲームズブースにて出展中の3Dアクション『No Straight Roads 2』の試遊レポートをお届けする。
『Grounded 2』の日本語対応アップデートは9月30日に配信。新たなアップデート“Hairy and Scary”に合わせて実装予定【TGS2025】
『モンスターハンターアウトランダーズ』『Delta Force』などを出展。『NIKKE』の大人気企画“史上最強・超進化 リアル10連ガチャ”がさらにレベルアップ! Level Infiniteブースは見どころがいっぱい【TGS2025】
2025年9月25日~9月28日(TGS2025/25日・26日はビジネスデイ)の期間、千葉県・幕張メッセにて開催中の東京ゲームショウ2025(TGS2025)で、Level Infiniteがブースを出展。こちらを覗いてみた感想をリポート形式でお届けしよう。
『さくなばーす』TGS2025で迷子センターに閉じ込められた結城さくなさんを救助するべく謎解きに挑戦! 迷子センターの中の様子を大公開【追記】
東京ゲームショウ2025(TGS2025)のハピネットブース(ホール7 07-N12)にて、『さくなばーす』の特別謎解き企画が実施。迷子センターに閉じ込められたさくなさんを救出せよ!
『オクトパストラベラー0』住人には動物も勧誘できる! 今作の新システム“タウンビルド”の実機プレイが公開【TGS2025】
『オクトパストラベラー0』にて“タウンビルド”の実機プレイの模様がTGS2025の特別番組の中で公開された。建築物を自由に配置し、好きな住民を迎え入れ、自分だけの町が作れる。
『テイルズ オブ』リマスタープロジェクトは“準備ができたものから順次出していく”。「1本でも多く早く届けることがシリーズの未来につながる」と富澤祐介Pが語る。データ管理を含めた長寿シリーズならではの苦労【TGS2025】
東京ゲームショウ2025の“周年タイトルトーク ステージ”でバンダイナムコエンターテインメントの富澤祐介氏が、『テイルズ オブ』シリーズのリマスターの順番について言及した。
青春学園ものRPG『ペルソナ5X』は敵が絶妙な胸くそ。現実にいそうな悪をぶっ飛ばすから気持ちいい
セガ
『モンスターハンターアウトランダーズ』独自の要素が満載ながらも狩猟体験はしっかりと『モンハン』。スマホ用に最適化されたUIでの操作も快適【TGS2025】
東京ゲームショウ2025で『モンスターハンターアウトランダーズ』を試遊体験。その模様をお届けする。
『モンハンストーリーズ3』レウス、レウスV、ルディのamiiboが2026年3月13日に発売決定。タッチして重ね着が入手可能
2025年9月27日、東京ゲームショウ2025カプコンライフステージにて『モンスターハンターストーリーズ3 ~運命の双竜~』の最新情報や実機試遊プレイの模様が紹介された。
『おかゆにゅ~~~む!R』TGS2025で猫又おかゆさんのスペシャルメッセージが聞ける! おかゆんご本人に届く手紙が書けるコーナーや大型フォトスポットなどおにぎりゃー必見!
東京ゲームショウ2025(TGS2025)のハピネットブース(ホール7 07-N12)にて、猫又おかゆ主演・監修を務める新作『おかゆにゅ~~~む!R』が展示。おかゆさんからのスペシャルメッセージが放映!
『制服カノジョ3』TGS2025に福岡タワーの“恋人の聖地”が出現! 目のやり場に困る新カノジョや桃尻芹香のコスプレイヤーたちと写真が撮れちゃう
東京ゲームショウ2025(TGS2025)のエンターグラムブース(ホール5の05-N12)では、シリーズ最新作『制服カノジョ3』が出展。福岡タワーの“恋人の聖地”で新カノジョと写真を撮れる!
『モンハンワイルズ』超高難度クエスト“零式オメガ・プラネテス検証戦”が9月29日より配信。モンハンフェスタも開催決定。USJコラボも!【TGS2025】
東京ゲームショウ2025で『モンスターハンターワイルズ』スペシャルステージが開催。超高難度のイベントクエストが9月29日(月)より配信されることが判明。モンハンフェスタ2026やUSJコラボなども発表された。
東京ゲームショウ2025一般日が開幕! 幕張メッセには会場前から長蛇の列。開場後は『モンハンワイルズ』『バイオ9』の試遊整理券配布にファン殺到【TGS2025】
本日(2024年9月27日)、東京ゲームショウ2025の一般日がついに開幕! 千葉県・幕張メッセには、早朝から全国からゲームファンが集結した。
『アンベイル ザ ワールド』配信日は10月16日、キャラデザは『約ネバ』出水ぽすか。「主人公ふたりの背景を考えると、この人しかいない」と意味深
新作スマホ向けRPG『unVEIL the world -アンベイル ザ ワールド-』の配信日が2025年10月16日に決定。新キャラクターの情報やキャンペーン情報の一部が発表会で公開された。
拾った銃剣や杖が乙女の背で舞う。要素てんこ盛りなのに簡単操作、プレイヤー思いすぎる美少女ローグライク『蒐命のラスティル - とこしえの迷宮城』【TGS2025】
2025年9月25日~9月28日にかけて開催中の“東京ゲームショウ”(TGS2025)のインディーゲームコーナーに気になる作品を見つけた。“美少女ローグライク×アクション×モンスター育成”と要素てんこ盛りな『蒐命のラスティル - とこしえの迷宮城』。拾った装備を宙に浮かせて装備。即戦力として加え、入れ替えながら道を切り開く。戦い方も見た目もロマン溢れるアクションスタイルだった。
『Demi and the Fractured Dream』雰囲気良さげで謎解き多めなインディーアクションアドベンチャー【TGS2025】
TGSのAnnapurnaブースに出展されていたアクションアドベンチャー『Demi and the Fractured Dream』を紹介。
『People of Note』音楽が全てをつかさどる世界をバンドメンバーとともに冒険する、音楽テーマのターンベースRPG【TGS2025】
音楽テーマのRPG『People of Note』を紹介。
『NTE』はスマホでも雨の表現がすごかった。国内初、手元に広がる超現実アーバンオープンワールドを体験【NTE: Neverness to Everness】
TGS2025で『NTE: Neverness to Everness』のブースが出展され、国内初となるスマホでの試遊が実施。ゲーム内の都市をイメージしたブースのなかで、実際に遊ぶことができたのでレポートをお届けする。試遊時間は15分ほどだ。
『FF14』の“でぶチョコボ”のマウントは想像以上にデカかった! 光の戦士たちはリアルで乗れるチャンスを見逃さずに【TGS2025】
2025年9月25日~28日開催の東京ゲームショウ。そのスクウェア・エニックスブースにて、巨大な“でぶチョコボ”に乗って写真撮影ができるフォトスポットが設置されている。
『無双アビス』平田Pは社内政治で干された!? →干されていなかった。『無双ORIGINS』とのコラボDLCや新武将追加が決定。『無双』ファンの鋭い質問にPたちが回答した【TGS2025】
2025年9月26日、東京ゲームショウ2日目の今日、コーエーテクモゲームスは公式番組“『真・三國無双』25周年プロデューサートーク『話しすぎだぞ! 自重せよ!』”を配信した。その内容を紹介する。
実機パーツを使った“コントローラー名刺ケース”が超クール。オタク心を鷲掴みにするメカニカルなグッズラインアップ。あまりにもイカしている。【TGS2025】
2025年9月25日~9月28日にかけて開催中の“東京ゲームショウ”(TGS2025)の物販ブースにて、あまりにもイカした名刺ケースを発見。ホール10 10-W42“中央町戦術工芸”が販売するレトロなゲームコントローラーを思わせるアクリル製名刺ケース。実機パーツを流用した本格仕様。オタク心鷲掴み、思わず購入しちまう。
『七つの大罪:Origin』2026年1月28日正式リリース決定! ティオレー役・竹達彩奈さんの発表や原作者のインタビューVTRなど、情報盛りだくさんの制作発表会まとめ【TGS2025】
TGS2025で開催された『七つの大罪:Origin』制作発表会をリポート。2026年1月28日のリリース決定や、ティオレー役・竹達彩奈さんの発表。実機プレイ、原作者のインタビューVTRなど、盛りだくさんの情報をたっぷりお届け。
『遙かなる時空の中で 龍宮の神子』歴代キャラクターが期間限定で登場。第1弾には『遙か3』よりヒノエが登場、期間中のログインで手に入る
“コーエーテクモLIVE! in TGS2025”の中で『遙かなる時空の中で 龍宮の神子』の新情報が初公開された。歴代キャラクターが期間限定で登場。第1弾には『遙か3』よりヒノエが登場し、期間中にログインをすることで手に入る。
映像・画像をキー盤面に表示できるIPS液晶搭載キーボード“DS Pixel Pro”登場。Android OSとディスプレイを搭載したおしゃれスピーカーも展示中
東京ゲームショウ2025会場、ホール9に出展している未来MDにて、IPS液晶を2枚搭載した特殊なキーボード“DS Pixel Pro”が展示中。10月にはキックスターターでクラウドファンディングが開始される予定。
『ドラクエ1&2リメイク』TGS会場でりゅうおう様と2ショット。ブロマイドがもらえるグリーティングがアツイ
『ドラゴンクエストI』の“りゅうおう”と写真を撮ろう。東京ゲームショウ2025(TGS2025)のスクウェア・エニックスブース(SQEXブース)にてグリーティングが実施中。