ロゴジャック広告

Twitch、2025年の計画を発表。大部分のストリーマーが活動初日から収益化ツールが活用できるように。横・縦画面用の両方を提供する機能も追加予定

Twitch、2025年の計画を発表。大部分のストリーマーが活動初日から収益化ツールが活用できるように。横・縦画面用の両方を提供する機能も追加予定
 ライブ配信サービス“Twitch”は、“Twitch CEO、Dan Clancyからのオープンレター”と題した公式ブログにて、2025年に予定されている計画の一部を発表した。
広告
 モバイルによる視聴体験の改善を目指し、アプリの“Enhanced Broadcasting”機能が更新予定。横画面用と縦画面用ビデオの両方を提供できる機能が追加されるほか、視聴者の興味に基づいたコンテンツ表示の最適化、スワイプによる読み込み時間の短縮、おすすめする配信の質の向上、画質改善などの改良も施されるようだ。

 また、ストリーマー全員が収益化できる方法の実現も。公式ブログによると、大部分のストリーマーが収益化ツールであるサブスクとビッツを活動開始初日から活用できるようになるという。クリエイターはステータスに関係なく収益を受け取れるようになるほか、Twitch内における購入時に収益を使用できるオプションが導入予定とのこと。

 さらに、より安全な配信の場にするための取り組みも強化。コミュニティガイドラインに違反した場合、より詳細な情報がアカウントレベルで開示できるようになり、モデレーターツールもより使いやすくなるよう拡張される。

 なお、視聴者が特定の瞬間にビッツを使用してほか視聴者を呼び込めるツールのリリース、クリップの新たな編集/シェア方法の追加、コラボ配信向けの新たな収益化支援機能“統合ハイプトレイン”の導入、年間を通じたサイト全体のプロモーションや割引の実施など、さまざまな項目に手が加えられる予定となっている。ほか詳細は
公式ブログをチェックしてほしい。
この記事を共有

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

集計期間: 2025年04月26日06時〜2025年04月26日07時