ロゴジャック広告

【『戦場のフーガ』開発記録】『インターミッション』第63回

【『戦場のフーガ』開発記録】『インターミッション』第63回
【【<<「第63話」】】
広告

外伝の第二弾はジルとハンナ

[IMAGE]
 外伝第二弾のサブタイトルは『光のフタリシズカ』です。

 フタリシズカは“二人静”という花の名前で花言葉は以下のとおりです。

 二人静(フタリシズカ)」:花言葉「いつまでもいっしょに」

 まさにジルとハンナの関係性を暗示した素敵な花言葉ですね。これも脚本担当の野口に提案してもらいました。

 今回のエピソードも例によってゲームソフト『戦場のフーガ3』からのネタバレ先行公開となっています。 そもそもの話をしておきますが、ゲームソフトとしての『戦場のフーガ』や『戦場のフーガ2』はそれぞれが1本のゲームソフトとして独立した状態で作られています。 1本のゲームとしてそれぞれに異なるエンディングがあってきっちりと完結をしています。 言ってしまえば、『戦場のフーガ』だけを遊べば「まさか続編があるなんて!」と思われてもおかしくありません。

 それぐらいきっちりと終わっています。

しかし『戦場のフーガ3』は完全に物語として繋がっています

[IMAGE]
 『戦場のフーガ3』は『2』のトゥルーエンディングのラスト1秒からそのまま物語が始まりますので完全に繋がっています。

 意図的にそういう風に作っています。

 『1』と『2』はそれぞれが独立したゲームソフトですが、『3』に連なるための伏線が張り巡らされていてシリーズをとおしてプレイすることで真相がわかるようになっています。

 ジルとハンナの関係性もそのひとつということです。

 『2』の結末を見ればジルの役目はあれできっちりと完結していると思ってしまいますが、じつはまだその先があるということです。

ゲームの冒頭であらすじムービーを観ることができます

 ゲームソフト『戦場のフーガ3』のタイトル画面のメニュー内には『1』と『2』のそれぞれのネタバレあらすじムービーが視聴できるようになっています。

 もちろん『1』と『2』をプレイしたうえで『3』を遊んでもらいたい気持ちですが、『3』だけを買って遊ぶお客さまも少なからずいらっしゃるという想定で、このあらすじムービーを作成しました。

 ナレーションも今回新たに撮り直しましたのでかなりネタバレの内容になっています。

 「『1』と『2』を遊んだけど内容を忘れちゃったなー」という人はこの2本のムービーを観てからゲームを遊ぶとよいかもしれません。
[IMAGE]
 はい、これが『戦場のフーガ3』のタイトル画面です(本邦初公開)。

 ね? あらすじムービーがあるでしょう?

 ちなみに『2』のタイトル画面にも『1』のあらすじムービーを観るボタンがありましたが、近日中に最新のムービーに差し変わる予定です。

 こういう細かくて手厚いアップデートをくり返してきているのですよ、このシリーズは。

 さて、いよいよ次回は外伝第三弾ですよ。

 いったい誰のエピソードなんでしょうねぇ、お楽しみに。

編集部コメント

[IMAGE]
 第二弾はハンナとジルの話でした。ハンナの中にジルが生きているというのが『3』でどのように描かれていくのか。いろいろ想像が膨らみます。

 そしてメニュー画面が公開されましたが、なんと手厚いタイトル画面なんでしょうか! 初めてタイトル画面見たときに思わずUIに並んだ項目みて

 「長っ」

 と、思わず声出して突っ込んでしまいました。ここまで充実しているゲームも珍しいですよね。

 マンガ『戦場のフーガ 鋼鉄のメロディ』外伝第三弾『機械仕掛けのカメリア』は2025年3月25日(火)掲載予定です。
この記事を共有

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

集計期間: 2025年04月24日11時〜2025年04月24日12時