ロゴジャック広告

【FGO攻略】冠位戴冠戦アサシンNP配布役&おすすめサポートサーヴァント、即死ギミックの対処法【蒼きアズライール】

byごえモン

更新
【FGO攻略】冠位戴冠戦アサシンNP配布役&おすすめサポートサーヴァント、即死ギミックの対処法【蒼きアズライール】
 スマートフォン向けRPG『Fate/Grand Order』FGO)にて、2025年10月15日18時よりアサシンクラスのグランドグラフが解放され、グランドアサシンを選定可能になる。本記事では、“冠位研鑽戦〔アサシン〕VII”で活躍するおすすめのサポート役とNP配布役のサーヴァントを紹介する。

 なお、冠位英霊の“蒼きアズライール”は“山の翁”のこと。“山の翁”〔リリィ〕と呼ぶマスターもいる。
広告

冠位英霊戦アサシンのギミック

研鑽戦は1ターン目のみ即死ギミックあり

[IMAGE]
 冠位戴冠戦の“研鑽戦”では、1ターン目のみ“蒼きアズライール”の先制攻撃でサーヴァントが即死する。

 初回の解放戦では即死の先制攻撃が継続。即死する順番は、1ターン目が先頭のサーヴァント、2ターン目が2番目に編成したサーヴァント、3ターン目が3番目に編成したサーヴァント、4ターン目に先頭……とローテーションする。

即死は対処可能

 “蒼きアズライール”の先制即死攻撃はいくつかの方法で対処可能。ひとつは、完全即死耐性を持つ“山の翁”で即死を受けること。
[IMAGE]
 ふたつ目は、即死耐性をアップさせてガードすること。即死耐性をアップできるスキルを持ったアサシンはいないので、クラススキルに即死耐性があるカーマに、即死耐性アップ礼装を装備させるとガードできる場合がある。
[IMAGE]
カーマに即死耐性アップ礼装“老成の翁”を装備させて即死をガードした場面。
 即死耐性をアップできる概念礼装は下記の3種。なお、絆礼装を除いて無効化できる概念礼装は存在しない。

 倍率的に最大解放した星5の“老成の翁”をクラススキル“単独顕現”を持つカーマに装備させるのが現実的。星3以下となるとほぼ実用に耐えないだろう。

【即死耐性アップ概念礼装一覧】
[IMAGE]
星5“老成の翁”(期間限定)。60%アップ(最大解放で80%)。
[IMAGE]
星3“枯れない花”(恒常)。15%アップ(最大解放で20%)。
[IMAGE]
星2“暗澹”(フレポガチャ)。5%アップ(最大解放で10%)。
 3つ目は、グランドスコアで即死耐性を獲得すること。

 グランドスコアの9時方向にチェイン不成立で即死耐性50%アップ、2時方向に回避付与時に即死耐性が100%アップするサインがある。
[IMAGE][IMAGE]
 4つ目は、ダメージを与えない宝具(ステンノ、マタ・ハリなど)をアズライールに当てること。その際、自身と自身を除く最後尾の味方の即死耐性がアップする。

 5つ目は、魅了を付与すること。ただし、先制の即死を遅らせるだけで次のターンには即死攻撃をしてくる点に注意が必要だ。また、アズライールは魅了耐性を持っているため、グランドスコアで弱体付与成功率をアップしておくと通りやすくなる。

わざと即死させる戦法もアリ

 “研鑽戦”では1ターン目のこちらの攻撃前に先頭のサーヴァントに即死が発生する。

 即死の発生タイミングがスキルを発生させた後な点がポイントで、2ターン以上かかる戦闘であればオーダーチェンジのように使うこともできる。

 編成の4番目にNP供給役やバフ役を置いて、2ターン目にアタッカーを強化してあげよう。

アズライールのガッツ(夜の死)は即死で剥がせる

[IMAGE]
 両儀式などの宝具でアズライールを即死させると、アズライールのガッツ(夜の死)を消費させることができる。1ターンクリアーを目指す人は、即死宝具で周回しよう。

 なお、“夜の死”を消費させた後の即死効果は無効化される。

【即死宝具一覧】
  • “山の翁”
  • 李書文
  • 果心居士
  • 両儀式
  • スルーズ/ヒルド/オルトリンデ
  • 荊軻
  • 静謐のハサン
  • 呪腕のハサン
  • シャルル=アンリ・サンソン
  • シャルロット・コルデー

先制即死を防ぐと攻撃力アップ

[IMAGE]
 1ターン目に先頭のサーヴァントが即死攻撃を受けることは前述の通り。その即死を防いだサーヴァントは攻撃力がアップする。あえてアタッカーを先頭に置き、即死を防ぐことで1ターン周回が容易になる。

 “山の翁”以外のサーヴァントは、グランドサイン“気配遮断(殺)”を獲得して回避を付与する方法がやりやすい。

筆者の1ターン周回パーティ

[IMAGE]
【パーティ編成】
  • 両儀式(グランドサーヴァント)
  • ステンノ
  • 光のコヤンスカヤ
  • 光のコヤンスカヤ(フレンド)
 両儀式の即死宝具でアズライールのガッツをはがし、光のコヤンスカヤの〔人〕特攻とステンノの横バフで200万以上のダメージを与える編成。

 グランドサインの“気配遮断(殺)”を獲得して即死攻撃を両儀式で受けることで、与ダメージをさらに上げている。アタッカーが回避スキルを持っていない場合は、他者に回避を付与できるスルーズ/ヒルド/オルトリンデや風魔小太郎などでサポートするとよい。
[IMAGE]
解放したグランドサイン
【編成例を使用した1ターン周回動画】

NP配布役のサーヴァント(スキル)

NP50%配布

■光のコヤンスカヤ(星5)
[IMAGE]
  • NP50%配布(単体)
  • Buster性能アップ(単体)
  • Busterクリティカル威力アップ(単体)
  • Busterスター集中度アップ(単体)
  • 〔人〕特攻付与(単体)
  • スター即時15個獲得

NP30%配布

■テスカトリポカ(星5)
[IMAGE]
  • NP30%配布(自身除く全体)
  • 攻撃力アップ(全体)
  • ガッツ状態の味方に攻撃力アップ付与(山の翁やカーマと相性が○)
  • 2回の無敵付与(全体)
  • マスタースキルの効果アップ

■鬼一法眼(星4)
[IMAGE]
  • NP30%配布(単体)
  • 攻撃力アップ(全体)
  • NP獲得量アップ(全体)
  • スター集中度アップ付与(単体)
  • クリティカル威力アップ付与(単体)

NP20%配布

■刑部姫(星5)
[IMAGE]
  • NP20%配布(全体)
  • チャージ段階2段階アップ(全体)
  • クリティカル威力アップ(全体)
  • 防御力ダウン(単体)
  • 宝具で全体のQ・B性能アップ

■ロクスタ(星4)
[IMAGE]
  • NP20%配布(全体)
  • 毒が付与できればアタッカーとしても活躍

■スルーズ/ヒルド/オルトリンデ(星4)
[IMAGE]
  • NP20%配布(単体)
  • 攻撃力アップ(全体)
  • スター即時20個獲得
  • 回避1回付与(全体)

NP10%配布

■武則天/不夜城のアサシン(星4)
[IMAGE]
  • NP10%配布(全体)
  • 攻撃力アップ(全体)
  • Quick性能アップ(自身除く全体)
  • クリティカル威力アップ(全体)
  • 防御力ダウン(単体)
  • 強化無効付与(単体)

周回おすすめサーヴァント

おすすめの攻撃役

■河上彦斎(星5)
[IMAGE]
  • 最強の単体宝具アサシン
  • 〔人〕特攻が有効
  • NP30%チャージ可能

■“山の翁”(星5)
[IMAGE]
  • 即死ギミックに完全対応

李書文(星5)

[IMAGE]
  • 高確率の即死宝具持ち
  • 特攻は持たないが、宝具威力が高い
  • 回避スキル所持

■両儀式(星4配布)
[IMAGE]
  • 配布の即死宝具持ち
  • 回避スキル所持
  • 1ターン周回も可能

■燕青/新宿のアサシン(星4)
[IMAGE]
  • 秩序&悪のW特攻が有効

■ロクスタ(星4)
[IMAGE]
  • 毒の付与が決まれば特攻で大ダメージを与えられる
  • 全体にNP20%配布可能
  • ガッツ持ち。テスカトリポカと相性〇

■岡田以蔵(星3)
[IMAGE]
  • 人&人型のW特攻が有効
  • 回避スキル所持

おすすめのバフ&デバフ役

■光のコヤンスカヤ(星5)
[IMAGE]
  • NP50%配布(単体)
  • Buster性能アップ(単体)
  • Busterクリティカル威力アップ(単体)
  • Busterスター集中度アップ(単体)
  • 〔人〕特攻付与(単体)
  • スター即時15個獲得

■テスカトリポカ(星5)
[IMAGE]
  • NP30%配布(自身除く全体)
  • 攻撃力アップ(全体)
  • ガッツ状態の味方に攻撃力アップ付与(山の翁やカーマと相性が○)
  • 2回の無敵付与(全体)
  • マスタースキルの効果アップ

■ステンノ(星4)
[IMAGE]
  • 高確率の即死宝具持ち
  • Quick性能アップ(全体)
  • Buster性能アップ(全体)
  • Arts性能アップ(全体)
  • 攻撃力アップ(全体)
  • 神性の味方は追加で攻撃力上昇

■武則天/不夜城のアサシン(星4)
[IMAGE]
  • NP10%配布(全体)
  • 攻撃力アップ(全体)
  • Quick性能アップ(自身除く全体)
  • クリティカル威力アップ(全体)
  • 防御力ダウン(単体)
  • 強化無効付与(単体)

■鬼一法眼(星4)
[IMAGE]
  • NP30%配布(単体)
  • 攻撃力アップ(全体)
  • NP獲得量アップ(全体)
  • スター集中度アップ付与(単体)
  • クリティカル威力アップ付与(単体)

■ファントム・オブ・ジ・オペラ(星2)
[IMAGE]
  • Arts性能アップ(全体)
  • 両儀式や岡田以蔵、ロクスタのサポート役に
  • 強化解除持ち

■マタ・ハリ(星1)
[IMAGE]
  • 魅了耐性ダウン(カーマとシナジーあり)
  • 最大3種の防御力ダウン(単体)
  • クリティカル威力アップ(全体)
  • スターを即時30個獲得

      オンラインゲームにおすすめの光回線(PR)

      1
      オンラインゲーム・配信者向け回線
      専用帯域でラグがない!
      1Gbps対応で通信の遅延が回避
      月額料金が1ヶ月間無料
      2
      業界トップクラスの高速回線
      最大2Gbpsの最安クラス回線
      ソフトバンクのスマホセット割引で
      お得に高速通信環境が整う
      3
      安定・高速の光回線
      安定した接続で全国各地で一定の品質
      最大¥79,000キャッシュバック
      この記事を共有

      本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

      週刊ファミ通最新刊
      週刊ファミ通表紙
      購入する
      ebtenamazon
      電子版を購入
      bookWalker