
日本のゲームシリーズの誕生を探るドキュメンタリー番組『レジェンドゲームヒストリー』(英語名:Legendary Games Chronicle)。2024年10月にNHK国際放送“NHKワールドジャパン”(英語放送)で、2024年12月、2025年1月にNHK BS4K/BSで放送されてきたが、今回、地上波となるNHK総合で放送されることになった。放送日は、2025年2月19日(水)午前1時25分~午前2時11分(2025年2月18日深夜)。
広告
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/32555/37d4bd2dea3fd1f38f6938bf70586d67.jpg?x=767)
『レジェンドゲームヒストリー』第1回のテーマは、1987年に第1作が発売されたスクウェア・エニックス(当時スクウェア)の人気RPG『ファイナルファンタジー』(『FF』)シリーズ。『FF』シリーズの生みの親であり、ゲームクリエイターの坂口博信氏を始め、同じくゲームクリエイターの石井浩一氏、キャラクターデザイナーの天野喜孝氏、作曲家の植松伸夫氏、ピクセルアートの渋谷員子氏らが出演する。ナレーションを務めるのは、『FF』ファンとして知られる声優・中村悠一氏。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/32555/f1265aa25b34065e635dd3b9006893fb.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/32555/54f76ffd95b8435192603a4f21b2c69d.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/32555/d991358bbaf9f697c26ddc247a94b0de.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/32555/f4690059f8f10a520df56ff5b8766180.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/32555/4a6aa3cf56b5e33abb7ee34a17e27e43.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/32555/3adc77cd99145c86dad95170c6f4ff25.jpg?x=767)
日本語版では、英語放送版から放送尺が20分拡大され45分のボリュームになり、新たなシーンが追加されている。追加パートでは、天才プログラマーとして初期の『FF』シリーズにメインプログラマーとして携わったナーシ・ジベリ氏(ナーシャ・ジベリとも呼ばれる)が登場。当時のエピソードや思い出に加え、プログラムに関する秘話も語られる。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/32555/437ba30bed5655ed30af7f83912bae8a.jpg?x=767)
ナーシ・ジベリ氏は、『FF』シリーズの『I』~『III』にメインプログラマーとして関わり、当時の技術では不可能と言われていた飛空艇の高速移動プログラムを実現したほか、プログラムのバグ修正を電話越しの指示で行ったなど、いろいろと伝説的なエピソードが残る人物。こういったインタビュー映像が出るのは非常に貴重な機会となっている。
“レジェンドゲームヒストリー”第1回『ファイナルファンタジー』
放送場所
- NHK総合
放送日
- 2025年2月19日(水)午前1時25分~2時11分(2025年2月18日25時25分~25時11分)
出演者(敬称略)
- 坂口博信
- 石井浩一
- 天野喜孝
- 植松伸夫
- 渋谷員子
- ナーシ・ジベリ
- 中村悠一(ナレーション)