妖怪三国志(ニンテンドー3DS)のレビュー・評価・感想情報
妖怪たちの性格や設定をうまく活かして、三国志の武将に割り振られているのがお見事。移動先を示してくれる“おすすめ移動”や、移動した後でパネルがめくれる仕様など、シミュレーションにあまり慣れていないお子様でも楽しめるような配慮が随所に見受けられる。お手軽なだけでなく、歯応えのある“チャレンジバトル”や、三国志の知識が学べる講座などもあり、大人でも楽しめる作りなのがいい。
週刊ファミ通1426号より
各妖怪が三国志の武将に当てはめられ、いつもと違う姿が見られるのがいいし、仲間を増やしていくのも楽しい。“おすすめ移動”で簡単に進められるシステムや、各要素の丁寧な解説により、シミュレーションというちょっと難しいジャンルでも、子どもが安心して楽しめる親切設計になっているのが○。移動した先でパネルを“めくる”アクションがあることで、移動フェイズが単調にならないところもナイス。
週刊ファミ通1426号より
三国志の登場人物と、妖怪のキャラクター性がマッチしていてニヤリ。また、選んだ主人公によってお話が異なるので、ボリュームも十分。バトルでは、作業的になりがちな移動にも遊びの要素がちゃんとあるのがステキ。ワンボタンでおすすめのマスに移動できたりと、柔軟なシステムのおかげでサクサク進めます。ただ、中断セーブができるとよかった。三国志を楽しく学べるモードもすごくイイです。
週刊ファミ通1426号より
ゲームの『三國志』テイストは少々薄めだが、初心者向けのシミュレーションとしては非常に高い完成度。『妖怪ウォッチ』のキャラクター性を上手に活かしており、何かするごとにリアクションがあるゲーム性は心地よい。属性や“コンビ技”など、戦略性は高く、じっくり楽しめる。バトルマップは、メニューを呼び出せば設定変更が可能だが、ワンボタンでマップを拡大縮小できたら、より遊びやすかった。
週刊ファミ通1426号より
ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和
ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。