ロゴジャック広告

モンスターファームDS2 甦る!マスターブリーダー伝説(ニンテンドー DS)のレビュー・評価・感想情報

ローリング内沢
ファミ通公式ニンテンドー DS
progress
8

オリジナル版をベースにしたシステム&インターフェースはわかりやすく遊びやすい。過去シリーズのいい部分と新規要素が上手に融合した印象。くり返しの作業が心地よく、一度始めるとなかなか止められない楽しさがある。モンスターの再生方法も多彩で、やり込み甲斐がある作り。

週刊ファミ通1026号より

奥村キスコ
ファミ通公式ニンテンドー DS
progress
8

誕生のさせかたや育成、戦闘などはDS版の前作と大枠で変わらず、遊びは安定。作業になりがちな育成部分も、本作では愛情を持ってできる内容。脈々と合体をくり返すのも感慨深いものが。ただ、セーブが終了時のみなことと、アイテムの効果がわかりづらいことは気になりました。

週刊ファミ通1026号より

ふじのっち
ファミ通公式ニンテンドー DS
progress
6

モンスターの再生方法に若干変更があるものの、前作と変わらない部分が多い。システム的に完成されているとは言え、ちょっと変化がなさすぎるかな。ガッツを溜めれば溜めるほどヒット率が上がるという法則がなくなり、その結果、バトルの戦略性が薄まってしまったように感じる。

週刊ファミ通1026号より

ウワーマン
ファミ通公式ニンテンドー DS
progress
7

醍醐味でもある、モンスター誕生の方法が増えているのはうれしい。いろいろ試してみたくなる。育成は複雑ではなく、非常にわかりやすい作りなのは好印象。くり返しプレイも苦にならない。ただ、演出等は少々地味め。体型や体調の変化が判別しやすいように誇張して示してほしい。

週刊ファミ通1026号より

ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和

ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。

レビュー

平均

progress
7.2

モンスターを育ててバトル大会に参加し、"マスターブリーダー"を目指せ。絵や文字を書いたり、言葉を吹き込むことで、さまざまなモンスターを誕生させられる。

発売日
2008年8月7日
価格
4,800 円+税
ジャンル
シミュレーション
メーカー
テクモ
詳細を見る