Atlas Fallen(プレイステーション5)のレビュー・評価・感想情報
ストーリーややり込みのボリューム感はわりと控えめな印象ですが、アクションの気持ちよさが気に入っています。パリィと回避が重要になるのですが、敵が視界外でもタイミングを表示&受付時間が長めと発動が容易。慣れてくるとノンストップで攻防をくり広げられるため、これが快感でした。いつでもプリセットを変更可能なのが超便利なのに、武器の種類が少なめで残念。小さな文字も読みにくいな。
週刊ファミ通1832号より
敵を攻撃すると“躍動力”のゲージが増加し、武器の大きさと攻撃の範囲がアップするほか、3段階になっているゲージの溜まり具合に応じて、セットした“エッセンスストーン”の効果を発動させられる仕組みがおもしろい。敵の攻撃をパリィして反撃するのは爽快だし、2段ジャンプや空中ダッシュを使うアクションもグッド。ただ、少なめな敵の種類や、あまり変わり映えしない景色など、惜しい部分も。
週刊ファミ通1832号より
砂漠をシャーッと滑るのが気持ちいいし、高低差のあるマップも探索し甲斐があります。バトルもユニークで、攻撃が当たるほどパワーアップする反面、受けるダメージ量も多くなる仕組みがスリリング。また、パリィも重要になりますが、ボスの召喚するザコにジャマされがちなのがもどかしい。物語のつながりやムービーなどはもっと丁寧に描いてほしかったけれど、主人公を導くニャアルとの会話は○。
週刊ファミ通1832号より
敵に連続攻撃を当てると、主人公の攻撃力や攻撃範囲などが増加する戦闘システムがおもしろい。さらに、敵を硬直させるパリィシステムを併用することでメリハリのあるバトルを味わえる作り。操作感覚は良好で手触りは抜群。砂上を滑る高速移動も心地よい。アクションのよさは◎だけど、似たり寄ったりの景色、小さく読みにくい字幕(変更不可)、コンパクトな全体ボリュームなど気になる部分も多々。
週刊ファミ通1832号より
ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和
ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。