
“タイムアタック”モードでは、大会に挑む前に、ここでトレーニングできる。スタートからスーパーキノコを取るまでのタイムアタックなど、150以上の競技に、いつでもひとりでじっくり挑戦できる。プレイすることで手に入る“コイン”を使えば、選べる競技も増えていく。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/4604/a672c947c1b1763d85ea75320443d66f6.png?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/4604/ad4aa2c571a13f86f5b63cbe15e9ea797.png?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/4604/a67c68a7b2de986a8fba43da5fe86c7e0.png?x=767)
そして、“世界ランキング大会”モードでは、毎週5種類の競技で開催される世界ランキング大会に参加。それぞれの競技は何回でも挑むことができ、開催期間中に達成した今大会自己ベストを送信して、最速の座を争う。大会期間終了後に参加者の記録が集計され、世界ランキングにおける自分の順位を確認できるほか、ランキング1位となった世界最速プレイを映像で見ることもできる。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/4604/a03aa0b7c937bcecdd97094a28b9a2c3a.png?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/4604/a19dbbac09e2e2986e9d6b3c845284048.png?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/4604/a0e1ecd7bba17ad90660eedef837fb849.png?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/4604/a4c2a526a3fdee122d832c15ba7238476.png?x=767)
Nintendo Switch本体とソフトがひとつあれば、みんなで集まって“パーティ”モードで直接対決もできちゃう。人数分のコントローラーを持ち寄って、最大8人でタイムを競い合える。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/4604/a0c22a85fef37337bf2fe88a6f7b1c230.png?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/4604/a6e24c3459f73c4c19a1c849343e8e6ad.png?x=767)
収録タイトルは以下の通り(50音順)。
- アイスクライマー
- エキサイトバイク
- スーパーマリオブラザーズ
- スーパーマリオブラザーズ2
- スーパーマリオブラザーズ3
- スーパーマリオUSA
- ゼルダの伝説
- ドンキーコング
- 光神話 パルテナの鏡
- バルーンファイト
- 星のカービィ 夢の泉の物語
- メトロイド
- リンクの冒険
『Nintendo World Championships ファミコン世界大会』は、2024年7月18日発売予定で、パッケージ版は3828円[税込]、ダウンロード版は3800円[税込]。
また、『Nintendo World Championships ファミコン世界大会 Special Edition』も発売予定。価格は9878円[税込]で、ファミコンのコントローラーに加えて、ピンバッジセット(5種)とアートカード(13種)が同梱される。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/4604/ab5019027884f1a640a689fe74d0628a6.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/4604/ac6e6b8b3b610f0b1861fe55c81139c03.jpg?x=767)