
ただし、5人以上でマルチプレイで遊ぶにはサーバーを用意する必要があります。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/10699/aee508dcada814ef3de65ef327b60aeca.png?x=767)
大人数で遊びたいけど、サーバーを立てるのってハードル高くないですか?
まったくの初心者にとっては専門知識も必要な気がするし、そもそもどれくらいお金がかかるのかも分かりませんよね。
マルチプレイサーバーは、自分のPCをサーバーとして使ったりする方法がありますが、少し難度は高め。今回は手軽に始められるレンタルサーバーを利用したサーバーの立て方をリーチャ隊長といっしょに学んでいきましょう。
レンタルサーバーサービスはいろいろあるのですが、月額800円[税込]から利用できて専門知識がなくても使いやすいというGMOペパボの“ロリポップ! for Gamers”を利用して『マイクラ』用のサーバーを作ってみます。
ロリポップ! for Gamersの使い方を解説
Java版と統合版の違いを知ろう
Java版はPC向けだからカスタマイズのしやすさが特徴な反面、コンシューマー機やスマホとのクロスプレイができません。統合版はクロスプレイに対応しているのでさまざまな環境の人と手軽にプレイできるのが特徴です。
注意してほしいのはオンラインで誰かといっしょにプレイする際にはエディション(Java版・統合版)を合わせる必要があるということです。これだけは覚えておいてください。
さらに、Java版はバージョンも合わせる必要があります。なので、「Java版のバージョン1.21で遊ぼう」みたいなかたちでいっしょに遊ぶ人に共有しておきましょう。
10分でできちゃう!? 案外簡単…
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/10699/af99687dd719c4e8bc6a39e946c3d9ef7.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/10699/a2de40e0d504f583cda7465979f958a98.jpg?x=767)
ログインできたらサーバーの選択画面へ。今回は『マイクラ』統合版のサーバーをレンタルしてみます。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/10699/a135007e7085979a7d5b41ce54c0e54d7.jpg?x=767)
支払いさえ終わればOK。あとはしばらく待てばレンタルサーバーが起動します。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/10699/afac4ef5554f69012fe38d2f1d4e245a6.jpg?x=767)
つまり、これでサーバー自体は完成したわけです。簡単すぎる…。
できたてほやほやのサーバーにログイン
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/10699/ae4bde0eb46b8f32ef4b4207f5344b4d4.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/10699/a0bdf00d6fbad5ab66a0139a37f59e7b8.png?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/10699/a1058abae0dc372f4432cbea7fa123512.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/10699/aae566253288191ce5d879e51dae1d8c3.jpg?x=767)
サーバー情報を入力して“プレイ”を選択すれば、できたてのサーバーのワールドに入れるわけです。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/10699/a62bf1edb36141f114521ec4bb4175579.jpg?x=767)
公式サイトを開いてから、自分の作ったサーバーのワールドに入るまで体感10分もかかりませんでした。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/10699/a354a3783800ff61c443863bb97491223.png?x=767)
サーバーの設定も楽ちん
さらに、サーバー設定の使いやすさもポイント。サーバー管理といえばコマンドやら専門知識やらなにやらと面倒なイメージがありますが、マネージャー(管理画面)はシンプルです。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/10699/a8df7b73a7820f4aef47864f2a6c5fccf.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/10699/a9414a8f5b810972c3c9a0e2860c07532.jpg?x=767)
難易度やモードはもちろん、描画距離、シミュレーション距離(自分を中心に実際に時間が流れる距離。別名、演算距離)やシード値(ワールド生成の際にランダムで設定される数値)など、『マイクラ』の知識さえあればどれがなんの設定かわかりやすいUIになっており、かなり直感的にサーバー設定をカスタムできます。
月額800円で憧れのマイサーバーでマルチプレイ!
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/10699/a148a0f4b5117f217477992e2d976a4e9.png?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/10699/a3541a40575413c375a3ec40ed928d8d8.png?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/10699/a9144f2ef154ddd5e8803ed056001af8a.png?x=767)
“ロリポップ! for Gamers”では『マイクラ』のほかにも 話題作『パルワールド』をはじめ、配信者界隈でたびたび注目を集める『ARK: Survival Evolved』や『Rust』、ゾンビサバイバルアクション『7 Days to Die』など、人気作向けのサーバーもレンタルできます。
ロリポップがゲームサーバー? 中の人に直撃
“ロリポップ! for Gamers”の中の人たちが集まる『マイクラ』ゲームサーバーにお邪魔して、チームメンバーの方たちにお話を伺うことに。記事では、チームのみなさんの総称的に“中の人”として紹介させていただきます。
ロリポップ! for Gamers
ロリポップ!レンタルサーバー byGMOペパボが提供するサービス。初期費用無料、リーズナブルな価格設定で、サーバーの専門知識がなくても簡単にマルチプレイ専用のサーバーを立てることができる機能。対応ゲーム:Minecraft、Palworld /パルワールド、ARK、Rust、Soulmask、7 Days to Die
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/10699/ac68fb590820bd1a7b95ebbadfe179eb0.png?x=767)
弊社社長もゲーム好きでゲームサーバーを提供することに興味はあったみたいです。サーバーを利用してマルチプレイできる『パルワールド』が2024年に大きなトレンドとなったタイミングで、「いまだ!」と決断して、社内の精鋭が集結して2ヵ月でサービスをローンチしました。
ーー早い!さすがのIT企業なスピード感。“ロリポップ! for Gamers”ならではの強みはありますか?
サポート面では公式Discordサーバーを用意しています。気になった部分をサービス運営者に問い合わせたり、利用者どうしで交流できたりする場を提供しているのも特徴だと思います。
ーー僕たちも実際に使ってみましたがサーバーを作ってそのワールドに入るまで10分もかからなかったです。
あとは、ふだんからよくゲームをしているメンバーが集まって制作・運営しているのも特徴です。小学生のころから遊んでいた、まさに『マイクラ』ネイティブな社員もいます。
ーーちゃんとゲーマー的な目線が入っているのはいいですね。こだわりがすごそう。
ふだんはふたりともすごく温厚なんですけど、初心者へのやさしさを重視したいデザイナーと、コアなプレイヤー的目線も入れたいデザイナーの意見が結構激しくぶつかりあったみたいです。そんな激しいブレストのおかげで、初心者も設定しやすく熟練の方にも納得していただけるUIにできたと思います。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/10699/ae8fbe38abf2ef834d27970b9abdf0aa9.png?x=767)
あと、個人的には新しいワールドを立ち上げて開拓し始めるときのワクワク感が大好きです。大人数で入れるワールドでボイチャをしながら遊ぶとすごく楽しいんですよね。この間小学生の頃にマイクラをやってたメンバーを集めて遊んだんですけど、マイクラ上での同窓会みたいで楽しかったです!
夏休みなどのまとまったお休みの期間には、“ロリポップ! for Gamers”でサーバーを立てて、お友達や家族など、みんなで『マイクラ』に集まって遊んでください!
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/10699/ad0959f33ee7f50df37f7124db6645ccf.png?x=767)