ロゴジャック広告

『アイマス ミリオンライブ!』のアイドル39名・全84パターンのフィギュア作成が可能に。8月23日開始予定の3Dプリントサービス“アソビストアラボ”の第1弾として

更新
『アイマス ミリオンライブ!』のアイドル39名・全84パターンのフィギュア作成が可能に。8月23日開始予定の3Dプリントサービス“アソビストアラボ”の第1弾として
 バンダイナムコエンターテインメントは、2024年8月23日より新たな3Dプリントサービス“ASOBI STORE LABO”(アソビストアラボ)を展開する。

 このサービスは、同社が保有する作品のデジタルデータを活用したもの。これによってユーザーがデータを選択し、3Dプリンターでフィギュアとして出力・購入できるようになる。

 そのプロジェクト第1弾として、『
アイドルマスター ミリオンライブ!』に登場するアイドル39名(全84パターン)のフィギュアが作成可能になるという。詳細は、8月23日から開催予定の“アイドルマスター ミリオンライブ!展 〜Crossing Our MILLION LIKE!〜”で明らかになるとのことだ。
広告
以下、リリースを引用

社内新規事業創出チャレンジプログラムから初の事業化 3Dプリントサービス「ASOBI STORE LABO」が始動

デジタル資産を活用した新たな取り組み

 株式会社バンダイナムコエンターテインメント(本社:東京都港区、代表取締役社長:宇田川南欧)は、3Dプリントサービス「ASOBI STORE LABO(アソビストアラボ)」の展開を2024年8月23日(金)より開始いたします。本サービスはデジタル資産を活用し、ユーザーが選択したデータを3Dプリンターでフィギュアとして出力・購入することができる社内新規事業創出チャレンジプログラムから生まれた新しい取り組みです。

蓄積されたデジタル資産を活用した新たな取り組み

 当社では、「新規事業創出」「人材育成」「チャレンジしやすい風土の醸成」を目的とした取り組みの一環として、社内で新規事業創出チャレンジプログラムなどを実施しております。3Dプリントサービス「ASOBI STORE LABO」は、年間400以上のIP(キャラクターなどの知的財産)を取り扱う当社グループに蓄積された膨大なデジタルデータを、ファンのために活用していきたいという社員の思いから、新規事業創出チャレンジプログラムで提案されました。ファンとIPの“思い出”のデジタルデータをリアルな商品として提供していくことを目指す本事業は、当社「IP軸戦略」(※)のIP価値最大化を体現する取り組みであると評価され、新規事業創出チャレンジプログラムから初めて事業化する運びとなりました。

 当社はこれからもファンの期待を超え続けることを目指し、多彩なエンターテインメントを提案してまいります。

3Dプリントサービス「ASOBI STORE LABO」の今後の展開

 「ASOBI STORE LABO」は、当社公式エンタメコマースサイト「ASOBI STORE」上の3Dプリントサービスです。サービスを開始する2024年8月時点では、第一弾として「アイドルマスター ミリオンライブ!」のアイドル39名(全84パターン)のフィギュア作成が可能となります。詳細は8月23日(金)から開催する「アイドルマスター ミリオンライブ!展 〜Crossing Our MILLION LIKE!〜」にて発表予定です。

イベント概要

「アイドルマスター ミリオンライブ!展 〜Crossing Our MILLION LIKE!〜」

2024年8月23日(金) ~2024年8月25日(日)
※詳細は以下HPをご確認下さい。
バンダイナムコエンターテインメントは、バンダイナムコグループのパーパス「Fun for All into the Future」のもと、世界中の人々に楽しさと感動を届け、未来に向かって笑顔と幸せを追求してまいります。
※記事画像はアイドルマスター公式ポータルサイトより引用
この記事を共有

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

集計期間: 2025年04月27日11時〜2025年04月27日12時