ロゴジャック広告

お寿司のネタで役を作る麻雀風ゲーム『寿司王 -sushi ou-』Steamページ公開。危険牌もとい危険なネタは食べちゃってOKだし、〆にデザートを頼んで一発逆転も狙える

更新
お寿司のネタで役を作る麻雀風ゲーム『寿司王 -sushi ou-』Steamページ公開。危険牌もとい危険なネタは食べちゃってOKだし、〆にデザートを頼んで一発逆転も狙える
 ゲームクリエイターの瑞原りた(りたクマ)氏は、PC(Steam)、スマートフォン向けに配信予定の『寿司王 -sushi ou-』のSteamストアページを公開した。夏ごろに先行でSteam版を、その後スマホ版を発売予定とのこと。
広告
 本作はお寿司と麻雀を掛け合わせた、斬新なデジタル対戦ボードゲーム。お寿司が好きな職人・寿士となって、個性豊かなキャラクター達とともに寿司王の頂点を目指すことになる。

 基本ルールは、毎ターンごとにランダムで配られるお寿司を組み合わせて役を作り、他のプレイヤーよりも先にアガること。アガればその役に応じた点数(お金)を獲得でき、最終的な所持金総額によって勝敗を決めるのだ。麻雀らしいリーチやツモなどの概念も踏襲しているが、本作にしかないお寿司らしいルールも多数用意されている。
[IMAGE][IMAGE]
 例えば、役の種類。マグロやぐんかんなどのジャンルで組み合わせたり、1種類のお寿司を独占すると役になるなど、ユニークなものになっている。またその日のオススメを揃えても役になるとのこと。麻雀におけるいわゆるドラのような要素が、このようなかたちで表現されているのも面白いポイントだ。
[IMAGE]
 手に入れたお金を消費して、危険なお寿司を食べることで放銃を回避したり、サイドメニューを注文することも可能。サイドメニューには、デザートでスコアをアップしたり、特定ジャンルのお寿司を手に入れるといった用途に使用できる。また、お寿司を食べたりサイドメニューを注文してプレイヤーが“満腹状態”になった状態でリーチすると、幻の“虹の寿司”が出現するとのこと。
[IMAGE]
 本作では最大3人でのオンライン対戦のほか、CPUとの練習モードも用意されている。戦略度と満腹度の高いお寿司バトルが楽しめそうな本作は、Steamにて近日登場予定。
※画像はSteamストアページより引用。
この記事を共有

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

集計期間: 2025年04月27日04時〜2025年04月27日05時