『メタファー:リファンタジオ』全世界の販売本数が200万本突破。PSストアで40%オフセール(過去最大割引)も実施中
『ガスステーションシミュレーター』日本語化が決定。Steamで“非常に好評”を獲得中のガソリンスタンド経営ゲーム
『スト6』サガットの最新映像が公開。新技“タイガーネクサス”は膝蹴りから3種類の技へ派生できる。『ストII』時代のムエタイショーツ姿も
広告
時間泥棒だらけの“Steam自動化フェス”開催中。オープンワールド建設『Satisfactory』30%オフ、巨大工場ライン構築『shapez 2』30%オフなど
PCゲーム配信プラットフォームSteamにて、“自動化フェス”が開催中。日本時間7月22日2時まで、注目タイトルのセールや体験版が配信されている。
『FF14』クルーザー級4のテーマは“令和のタイタン”! “至天の座アルカディア:クルーザー級”開発者インタビュー【前編】
『ファイナルファンタジーXIV』でパッチ7.0から展開中のレイド“至天の座アルカディア”シリーズについて、第2弾“クルーザー級”の開発者へのインタビュー前編をお届け。
『TheDowsing / ダウジング』ダウジングロッドで探索するホラーゲームが発表。微かな振動が示すのは富か、それとも恐怖か
『TheDowsing / ダウジング』のSteamストアページが2025年7月15日(火)に公開。ダウジングで封鎖された金山を探索する新作ホラーゲーム
『エデンズゼロ』本日(7/15)発売。原作でも語られない裏設定が書かれた文献も収集可能。真島ヒロの人気SFが3DアクションRPGに
『EDENS ZERO』が2025年7月15日に発売。『FAIRY TAIL』で知られる漫画家・真島ヒロ氏が手掛ける同名の人気コミック/アニメを原作とした3DアクションRPG。直筆サイン色紙が当たるキャンペーンも開始。
格ゲー『ハンターハンター ネンインパクト』PS5/Steamで早期アクセス開始。ダウンロード版デラックスエディション購入者が対象
対戦格闘ゲーム『HUNTER×HUNTER NEN×IMPACT』の早期アクセスが2025年7月15日開始。PS5、Steam版のダウンロード版デラックスエディション購入者が対象。
『ホロの花札』“BitSummit the 13th”にて試遊出展決定。Switch向けパッケージ特装版には任天堂製の花札(実物)が同梱。『PICO PARK 2』も遊べる
ジェムドロップがBitSummitに『ホロの花札』と『PICO PARK 2』を出展することが発表された。『ホロの花札』パッケージ特装版(Switch向け)の中身も判明。
『Kaizen: A Factory Story』レビュー。海外インディーによる朝ドラさながらの昭和サラリーマン物語で、あらゆる製品の製造工程をカイゼンしろ!
製品製造の工程最適化を行うパズルゲーム『Kaizen: A Factory Story』を紹介。
『NINJA CATS: Tactics』音声入力でネコ忍者を育成するタクティカルバトルRPG。クラウドファンディングが7月31日まで実施
PC(Steam)用ゲーム『NINJA CATS: Tactics』が、インディーゲームビジネスイベント“GPB: Connect@BitSummit 2025”にてピッチ登壇する。本作はAIシステムで感情や行動が再現されたネコ忍者たちを音声で育成していく、和風タクティカルバトルRPG。
『農場ローグライク: リバース』ローグライク要素を取り入れた農場経営シミュレーション8月1日に配信。さまざまなツール、建物、職業を駆使して大規模農場を目指せ
農場経営とデッキ構築型ローグライク要素を融合させたシミュレーションゲーム『農場ローグライク: リバース』が2025年8月1日より配信開始される。ゲームプレイ映像を収録した新規トレーラー映像も公開されている。
『グレート・タフ・ビキニ』ビキニ戦士となってオークの軍勢に立ち向かう爽快アクションが8月19日に配信決定
インディゲームスタジオ“エンスタキューブ”がPC(Steam)向けとなる新作『グレート・タフ・ビキニ』を2025年8月19日より配信すると発表。Steamストアページが公開された。凶暴なオークに占領された都市を解放するため、ビキニ女戦士と仲間たちが戦うアクションゲーム。
『Nightmare Shift』ワンオペモーテル夜勤のサイコホラー系ウォーキングシミュレーションがSteamにて明日(7/14)配信。不気味な怪現象や謎のお客さんたちがプレイヤーのSAN値を削る
PC向けウォーキングシミュレーター『Nightmare Shift』がSteamにて明日2025年7月15日に配信される。
『プラトニカ・スペース』出口のない部屋を探索して自分と記憶を取り戻していく探索アドベンチャー。“BitSummit the 13th”にて試遊出展
出口のない部屋を探索し、記憶と真実を探し求めるサイコロジカル空間探索アドベンチャーゲーム『プラトニカ・スペース』が発表された。発表にあわせてSteamストアページとアナウンストレーラーも公開されている。インディーゲーム展示会“BitSummit the 13th”への試遊出展も決定。
『ぐんまのやぼう 令和2年国勢調査対応版』日本全土を“群馬”に染め上げる教育的シミュレーションのSteam版が本日(7/14)配信
群馬シミュレーションゲーム『ぐんまのやぼう あなたもわたしもぐんまけん 令和2年国勢調査対応版』がSteamにて本日2025年7月14日に配信開始された。
『PEAK』わずか1ヵ月で累計販売500万本突破。友だちと最大4人で挑む、わちゃわちゃ命懸け登山。最大同接は11万超の盛況ぶり
最大4人マルチプレイ対応のクライミングアクションゲーム『PEAK』が2025年7月12日に販売本数500万本を突破した。6月16日のリリースから、わずか1ヵ月でのマイルストーン達成となる。7月11日は日本語に対応するアップデートも行われた。
『Awaysis』物理演算を利用した大乱闘と冒険が楽しめるアクションRPG。最大4人での協力プレイにも対応。“BitSummit the 13th”にて試遊出展
物理法則も利用しながら戦うアクションRPG『Awaysis』が2025年7月18日より開催とされる“BitSummit the 13th”に試遊出展される。バトルでは勢いをつけて攻撃したり、物を飛ばしたり、敵を落としたりといったアクションが重要。なお本作は最大4人での協力プレイも導入される。
『ディンカム』正式サービス開始!開拓生活を満喫できるシミュレーションの魅力を紹介
KRAFTON JAPAN
『サマーロード』忙しい大人へ贈る、どこか懐かしいデザインのオートバトルRPGが出展。フィーニックスのBitSummit the 13th試遊タイトル公開
インディーゲームの祭典“BitSummit the 13th”。Phoenixxの出展情報が公開。オートバトルのローグライトRPG『サマーロード』のパブリッシングを発表し、会場では計11作品を展示。
『YATTY Dice Card Battle』ZETA所属“yappy”手掛けるダイス&カードバトル、Steamにて無料体験版が配信中。ダイス運はもちろん戦略的立ち回りも重要
PC向け新作対戦カードゲーム『YATTY - Dice Card Battle -』の無料体験版がSteamにて配信されている。開発者は『フォートナイト』のクリエイターとしても知られるZETA DIVISION所属の“yappy”氏。本作は2025年内に正式リリース予定。
『夢閃少女(ムセンショウジョ)』メカ武装少女たちが夢の世界で魂救出。2人プレイ対応の台湾インディーアクション体験版が配信
台湾のインディーゲームスタジオYOHCANによる『夢閃少女』の体験版が、Steamにて配信中。女子高生たちがメカ装備スタイルで夢の世界に入り込む2Dアクション。
BitSummit the 13th×ファミラボ特別生放送をファミ通TUBEにて配信決定! 2025年7月19日にBitSummit出展タイトルから注目作を実際にプレイして紹介
“BitSummit the 13th”にあわせて、ファミ通TUBE(YouTube)にてBitSummitに出展中のタイトルから注目作をピックアップして紹介する特別生放送を配信。配信日は2025年7月19日(土)16時00分~21時00分。ファミ通TUBEのゲーム実況番組“ファミ通実験室”(ファミラボ)とのコラボでお届けします。
『餓狼伝説 CotW』追加キャラ“ケン”の最新映像が公開。『ストリートファイター』からのコラボキャラ。元全米格闘王がサウスタウンへ
『餓狼伝説 City of the Wolves』追加キャラ“ケン”のトレーラーが公開。『ストリートファイター』シリーズでおなじみの元全米格闘王が2025年夏に配信予定。
『オールド スクール ラリー』ローポリビジュアルが魅力のレースゲーム、正式版が2025年冬にリリースへ。Switch、PS、Steamで体験版が配信開始
Steamで早期アクセス中のレースゲーム『Old School Rally』(オールド スクール ラリー)の正式版が2025年末にリリース決定。Steam、PSストア、ニンテンドーeショップで体験版が配信開始。
『FF14』光の納涼祭リポート。リアル謎解きゲームで渋谷サクラステージが光の戦士たちのプチ冒険スポットに!
2025年7月12日~13日に東京・渋谷にて開催の“ファイナルファンタジーXIV 光の納涼祭 in サクラステージ”のリポートをお届け。
『氷点下30度の絶望』生存エンドなしのビジュアルノベルが11月3日公開決定。閉ざされた冷凍庫の中でかわいい後輩と死を待つ話題のフリーゲーム
生存エンドなしのビジュアルノベル『氷点下30度の絶望』の公開日が2025年11月3日に決定。PCおよびスマートフォン対応のブラウザ版が無料で公開予定。
『塊魂』高橋慶太氏×『ゲームゲノム』平元慎一郎D! 高橋氏最新作『to a T』の世界に迫る、ユルくてディープなT対談
ユルくてミョーにクセにになる世界観とユニークなゲームデザインが特徴の『to a T』(トゥー ア ティー)。その不思議な高橋イズムの根底に流れるものはなんなのか? ゲームを深く掘り下げる番組『ゲームゲノム』の平元慎一郎ディレクターが、日本に一時帰国中の高橋氏を直撃。その内容をお届けしよう。
ボールは弟! 『アセンディング・インフェルノ』ドリブルで地獄を駆け上がる高難度プラットフォーマー日本語版が配信。7/24まで40%オフ
PC(Steam)向けソフト『Ascending Inferno』(アセンディング・インフェルノ)の日本語版がリリース。魂がサッカーボールになった弟を、姉が蹴り上げながら地獄を登っていく2.5D高難度プラットフォームゲーム。
Amazonでバンナム作品のSteamコードが最大79%オフ。『鉄拳8』が59%オフ、『リトルナイトメア2』が79%オフ、『テイルズ オブ アライズ』が75%オフ【7/14まで】
バンダイナムコエンターテインメントは、Amazonにて最大79%オフとなるSteamコードセールを開催している。期間は2025年7月14日(月)まで。ラインアップは『鉄拳8』が59%オフ、『リトルナイトメア2』が79%オフ、『テイルズ オブ アライズ』が75%オフなど人気タイトルがお買い得に。
Steamで『龍が如く8外伝』が35%オフ、『メタファー』が40%オフ。セガ・アトラスの人気タイトルが最大85%オフになる“セガ×BilibiliWorldサマーセール 2025”開催(7/14まで)
セガは、Steamにて一部のセガ・アトラスタイトルを対象とした期間限定セール“セガ×BilibiliWorldサマーセール 2025”を開催。期間は2025年7月14日まで。本セールでは、セガから『龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii』デラックス・エディションが35%オフ、アトラスからは『メタファー:リファンタジオ』が40%オフなど人気タイトルが特別価格でラインアップ。
『マブラヴ ガールズガーデン』「開発状況は9割。あと1割を磨き上げている」。サービス開始迫る(!?)最新作のゲーム詳細が明らかに。探索にはローグライトな要素も
DMM
『グリフォン』縦スクロール“戦車バトル”シューティング現行機向けDLソフトが本日(7/11)配信開始。巻き戻し、セーブ、チート、ギャラリーなど便利機能が搭載
シューティング『グリフォン』が2025年7月11日よりダウンロード専用タイトル配信開始。1991年に日本テレネットから発売された縦スクロールシューティングが蘇る。
『ヘルパンク: プルガトリウム』スタイリッシュかつ残酷に怪物を蹴散らせ! 2Dゴアアクションの無料体験版がSteamで配信中。幅広いビルド、ローグライト形式などやりごたえ十分
PC(Steam)向け2Dゴアアクション『HellPunk: Purgatorium』(ヘルパンク: プルガトリウム)の無料体験版が、本日2025年7月11日より配信開始された。
『ホロライブごろごろマウンテン』Steamにて7月24日発売。マリン船長のためにまんまるい“推し”をてっぺんまで“押す”3Dアクション。最大4人のマルチにも対応
PC向け新作3Dアクション『ホロライブごろごろマウンテン』が2025年7月24日にSteamにてリリースされる。
『トニー・ホーク プロ・スケーター 3+4』レジェンドや堀米雄斗など名スケーターが参戦するスケボーゲームが本日(7/11)発売。最大8人のマルチ&クロスプレイ対応
スケートボーダーシミュレーション『トニー・ホーク プロ・スケーター 3+4』が本日2025年7月11日にマルチプラットフォームにて発売。また、Game Pass一部プラン加入者へ向けたサービス提供も開始された。
『モンハンワイルズ』“ウズ・トゥナ”が1週間前倒しで7/23より配信&常設配信に変更。“レ・ダウ”も同日から常設で登場
『モンスターハンターワイルズ』にて、“歴戦王ウズ・トゥナ”と“歴戦王レ・ダウ”が2025年7月23日より配信決定。どちらも常設配信となり、いつでも狩りに行けるように。
かわいすぎるアニメキャラが戦う異能ヒーローバトロワ『運命のトリガー』CBT募集中
テンセント
『太鼓の達人』専用コントローラー“太鼓とバチ”(PS5、PS4、Windows PC向け)が再入荷
プレイステーション5、プレイステーション4、Windows PC向け商品“太鼓の達人専用コントローラー 太鼓とバチ”が再入荷された。
『SHINOBI 復讐の斬撃』新ステージ“魚市場”公開。動く巨大タコ看板やコンテナを飛び移りながら戦うダイナミックな忍者バトル
セガは、2D忍者アクション『SHINOBI 復讐の斬撃』の新ステージ“魚市場”を紹介するPVを公開。動く看板やワイヤーで吊るされたコンテナの上を飛び移りながら戦う、ダイナミックでアスレチックなステージ。
『紅の錬金術士と白の守護者 レスレリアーナのアトリエ』ライザやアーシャなど歴代キャラが登場。ガイストコアを使った強化システムも公開
『紅の錬金術士と白の守護者~レスレリアーナのアトリエ~』最新情報が公開。新たな登場キャラクターとしてライザリン・シュタウト、ヴェイン・アウレオルス、アーシャ・アルトゥール、ロジックス・フィクサリオ、クラウディア・バレンツの参戦が明らかとなった。
『ヴァレット/VARLET』考察:優等生の仮面を被ったストリートアートの有名人“漉名多喜”(声:堂島颯人)。二面性を持つ彼の苦悩は挿入歌『暗礁』にも表れている?
2025年8月28日に発売予定の新作学園RPG『ヴァレット/VARLET』に登場するキャラクター“漉名多喜”を掘り下げ。
マーダーミステリーアクション『KILLER INN(キラーイン)』の登場キャラ8人が公開。電子の妖精や伝説の刑事、伝説の闘拳王など個性が爆発
議論や投票といった要素を排除し、アクション性に特化したマーダーミステリーアクション『KILLER INN』(キラーイン)に登場するキャラクター8人が公開された。なお今回明かされたキャラクターはあくまでも一部であり、このほかにも登場するようだ。
『ライザのアトリエ ~秘密トリロジー~ DX』2025年に発売決定。“秘密”シリーズ3作を収録、新ストーリーや新キャラも追加した決定版
コーエーテクモゲームスは、『ライザのアトリエ ~秘密トリロジー~ DX』を2025年に発売すると発表した。新たなストーリーやプレイアブルキャラクターの追加など、多数の新要素を加えた“秘密”シリーズの決定版。
『青鬼』新作『禁足地~青鬼の窟~』Switch、Steamで今夏発売。『零』シリーズ開発スタッフが参加する和風ホラー。BitSummitでは等身大青鬼の展示も
『零』シリーズのスタッフが手掛ける『青鬼』の新作和風ホラー『禁足地~青鬼の窟~』が発表。2025年夏にNintendo SwitchとPC(Steam)で発売予定。
『ころさんのホームWAN!ダービー』戌神ころねがひたすらホームランを打つバッティングアクションが本日(7/11)配信。猫又おかゆ、白上フブキ、大神ミオもピッチャーで登場【ホロライブ】
ホロライブプロダクションの二次創作ゲームブランド“holo Indie”の新作『ころさんのホームWAN!ダービー』が、本日2025年7月11日にSteamで配信を開始した。
30分でレベル200。『メイプルストーリー』過去最高の爆速成長イベントがすごすぎる。
ネクソン
『エルデンリング ナイトレイン』の公式攻略本が本日(7/11)発売! フィールドの詳細マップや夜渡りの扱い方、夜の王の戦い方などを収録
『ELDEN RING NIGHTREIGN』(エルデンリング ナイトレイン)の公式攻略本『エルデンリング ナイトレイン 公式ガイドブック』が本日2025年7月11発売。フィールドの詳細マップや夜渡りの扱い方、夜の王の戦い方などを収録。
『魔女ガミ-The Witch of Luludidea-』カミを斬り裂く“斬神斬紙”スラッシュアクション発表。インティ・クリエイツ30周年記念プロジェクトの新作
インティ・クリエイツ30周年記念プロジェクトの新作ゲームタイトル『魔女ガミ-The Witch of Luludidea-』が発表。対応プラットフォームはNintendo Switch 2、Nintendo Switch、PC(Steam)。Switch2・Switch版は2025年10月30日に発売予定、Steam版は発売日未定。
『雑音系少年少女』注目の“トラウマ解消系”謎解きアドベンチャー。謎の迷宮都市で目覚めた6人の少年少女たち、その活躍と心情を描く【9月17日発売決定】
トラウマが鍵となる謎解きアドベンチャー『雑音系少年少女』2025年9月17日発売決定。ユーザー参加型“PV声優オーディション”も開催。
『PEAK』人気沸騰中の最大4人協力マルチプレイ登山ゲームが日本語対応。謎の島から脱出するため、手と手を取り合い頂上を目指せ
マルチ対応の協力登山ゲーム『PEAK』が、本日2025年7月11日に行われたアップデートバージョン1.7で日本語などの言語に対応した。
『Shark Dentist』死と隣り合わせの「サメの歯医者」体験ゲームが開発中。限られたリソースで患者を起こすことなく治療をやり遂げろ
Alice Gamesは、新作ホラー・ローグライクゲーム『Shark Dentist(シャークデンティスト)』を発表、Steamページを公開した。
【Amazonプライムデー】『龍が如く8外伝』『メタファー:リファンタジオ』『鉄拳8』『テイルズ オブ アライズ』などSteamコードがお買い得に
2025年7月11日(金)0時~7月14日(月)23時59分の期間、Amazonにてプライム会員限定のビッグセール“プライムデー”が開催。本稿では『龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii』、『メタファー:リファンタジオ』、『鉄拳8』、『テイルズ オブ アライズ』などセール対象となる注目のSteamコードを紹介していく。
『ダレカレ』目覚めると、家に“知らないおじさん”がいた。人の認識の歪みを体験できるインタラクティブノベルが7月24日発売決定
SteamNextフェスで注目を集めたインタラクティブノベル『ダレカレ』2025年7月24日に発売決定。PC(Steam)版に加えてNintendo Switch版の発売も発表された。