ロゴジャック広告

【FF12】新作ボドゲ『モーグリ6兄弟のモブハント』がゲームマーケット2024秋にて先行販売。カードセットを展開してモブハントの成果を競い合う

【FF12】新作ボドゲ『モーグリ6兄弟のモブハント』がゲームマーケット2024秋にて先行販売。カードセットを展開してモブハントの成果を競い合う
 2024年11月16日~17日に幕張メッセにて開催されるゲームマーケット2024秋より、ホビージャパンブース内にてスクウェア・エニックスの一部アナログゲームの販売が行われる。

 会場先行販売商品として、『
ファイナルファンタジーXII』(FF12)の世界観をベースにした新作ボードゲーム『ファイナルファンタジー モーグリ6兄弟のモブハント ボードゲーム』を用意。プレーヤーはモーグリ6兄弟のひとりとなり、カードを展開しながら各地で依頼されるモンスターの討伐“モブハント”の成果を競い合う。プレイ人数は2~4人、プレイ時間は15分を想定している。

広告
以下、リリースを引用

カナイセイジ氏ゲームデザイン「ファイナルファンタジーモーグリ6兄弟のモブハントボードゲーム」「ゲームマーケット2024秋」にて先行販売決定!

株式会社スクウェア・エニックス(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:桐生隆司)は、11月16日(土)・17日(日)に幕張メッセにて開催される「ゲームマーケット2024秋」のホビージャパンブース内にて、スクウェア・エニックスの一部アナログゲームの販売を行うことをお知らせいたします。会場先行販売商品として「ファイナルファンタジーモーグリ6兄弟のモブハントボードゲーム」をご用意。カナイセイジ氏が手がける新作ボードゲームをいちはやくご購入いただけます。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE]

<ゲームマーケットとは>

ゲームマーケットは“電源を使用しない”アナログゲームの振興と、ユーザの交流を目的とした「みんなでたのしく」過ごせるイベントです。

ファイナルファンタジー モーグリ6兄弟のモブハント

ゲームデザインは「ラブレター」などで知られるカナイセイジ氏が手がけており、モーグリとモンスターの組み合わせにより、毎回違った展開になり、短時間で何度でも遊びたくなるゲームです。また、イラストは『FFXII』のアートデザインを担当した伊藤龍馬による全カード描きおろし!キュートでレトロなタッチのキャラクターたちが、ゲームの世界観を彩ります。
[IMAGE]
プレーヤーはモーグリ6兄弟の一人となり、各地で依頼されるモンスターの討伐、「モブハント」での活躍を目指します。各プレーヤーはそれぞれのモーグリに対応した固有のカードセットを使用し、モンスターに対してカードを出すことによって、モブハントでの成果を競い合います。カードやモンスターには様々な効果があり、その組み合わせを考えることが重要で、また一部カードは裏向きに出すこともでき、相手との駆け引きが勝利への鍵となります。
  • プレイ人数:2~4人対象年齢:10歳以上プレイ時間:15分

<内容物>

  • モーグリ6兄弟カード6枚/バトルカード60枚/ヒーローカード6枚/モンスターカード(ヤズマット)2枚/モンスターカード(通常)10枚/名声(VP)トークン3点8個/名声(VP)トークン1点16個/疲労トークン6個/ギルトークン3個/スタートプレイヤーマーカー1個/説明書(日本語)1部
[IMAGE]

その他の会場販売商品

チョコボの不思議なダンジョンボードゲーム
  • 販売価格:4,620円(税込)
[IMAGE]
ファイナルファンタジーXI メモリーズトランプ
  • 販売価格:3,080円(税込)
[IMAGE]
ドラゴンクエスト人狼
  • 販売価格:3,850円(税込)
[IMAGE]

ゲームマーケット2024秋 開催概要

  • 日程:2024年11月16日(土)11:00~18:00
  • 2024年11月17日(日)10:00~17:00
  • 会場:幕張メッセ展示ホール4・5・6・7
  • 公式サイト

ーホビージャパンブースー
ブース番号:60
出展ページ
※写真は製作中のものです。実際の商品とは異なりますのでご注意ください。
この記事を共有

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

集計期間: 2025年04月27日05時〜2025年04月27日06時