ロゴジャック広告

終末世界の自販機修理アドベンチャー『Forgotten Vender』は雰囲気がよくておもしろそう。サントリーが自販機の架空ゲームを続々紹介

終末世界の自販機修理アドベンチャー『Forgotten Vender』は雰囲気がよくておもしろそう。サントリーが自販機の架空ゲームを続々紹介
 飲料メーカーのサントリーは、架空の自販機ゲームを紹介する企画“空想自販機ゲームス”を実施。サントリー公式Xにて架空ゲームが画像付きで紹介された。
広告

自販機修理アドベンチャー『Forgotten Vender』

 『Forgotten Vender』は、終末世界で自販機を修理していくアドベンチャーゲーム。自販機修理の旅の中でさまざまな人々との出会いが待っており、修理を完了することでその場所が人々の憩いの場になるのだという。

 画像を見てみると修理工程がかなり本格的だということがわかる。故障箇所の修理、壊れたパーツの取り替え、電源回路の復旧といった項目に分かれており、交換パーツは現地で調達しなければならないようだ。

  • イラスト/構成:凉木コウ氏

人々の人生を変える自販機管理ノベル『Restock』

 『Restock』は、自販機の管理者として街中の自販機のラインナップを自由に考えるノベルゲーム。補充する飲み物によって、街の人々の人生が少しずつ変化していく。自販機は学校近辺や公園などさまざまな場所に設置されており、場所ごとに適したラインナップを考える必要もあるようだ。

  • イラスト/構成 : karoooome knowledge氏

自販機がセーブポイントの妖怪退治アクション『絡繰怪異街』

 『絡繰怪異街』は、カラクリ少女が妖怪に立ち向かう2Dアクションアドベンチャーゲーム。自販機コーナーがセーブポイントになっており、そこでは店主との心地よい会話が楽しめるのだという。

  • イラスト/構成:だんごたそ氏

自販機のラインナップを作るローグライトアクション『VMダンジョン』

 『VMダンジョン』は、ステージをクリアーして相棒の自販機ロボットのラインナップを充実させていくローグライトアクションゲーム。ラインナップに追加したドリンクによって、HP回復速度アップといった攻略で有利になる効果が増える。

  • イラスト/構成:金寺-カナテラ氏

ドリンクシューティング『ボトルシップバトル』

 C.C.レモンやなっちゃんといったサントリーの飲み物が機体のシューティングゲーム。飲み物によって機体性能が異なり、必殺技(ボム?)のような攻撃もそれぞれのモチーフ別になっている。パーツによるカスタマイズ要素もある模様。

  • イラスト/構成 : sanaenvy氏
 紹介されたのは以上の5作品。どの作品も自販機要素を入れつつゲーム性の高そうな架空ゲームばかり。各投稿には「ホントに出たら買ってしまいそう」「遊びたすぎる」といった好評の声が寄せられている。

 なお、本企画は「自販機とゲームってとても相性がいいな、もっともっとゲームの自販機がシェアされてほしいな」というサントリーの思いから実現したようだ。

この記事を共有

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

集計期間: 2025年04月30日08時〜2025年04月30日09時