
本作は、アニメ全26話をベースとした3部作でのリリースを予定しており、1作目は2026年の公開を目指して制作が進められている。
プレイヤーは登場するオリジナルキャラクターの視点で『新世紀エヴァンゲリオン』にて展開された時間軸を追体験。XR特有の没入感を活かした多様なミッションをクリアーしながら、臨場感あふれる戦闘コンテンツを楽しむことができる。
【Pixleity Inc.】『新世紀エヴァンゲリオン』XRゲームの開発決定を発表
『新世紀エヴァンゲリオン』全26話をベースとした3部作でのリリースを予定しており、第1作目は2026年の公開を目指して現在制作が進められています。
プレイヤーは本作で登場するオリジナルキャラクターの視点で『新世紀エヴァンゲリオン』にて展開された時間軸に沿って、XR特有の完璧な没入感を活かした多様なミッションをクリアしながら、臨場感あふれる戦闘コンテンツを楽しむことができます。
さらに、エヴァの世界に登場するキャラクターとのインタラクションや協力プレイ要素も充実。アクションアドベンチャーならではのダイナミックなゲーム体験をお届けします。
本作に関する最新情報は、Pixelity Inc.から今後順次公開予定です。続報にぜひご期待ください。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/34408/a6d5dd0e3ac7f95333a1aa661369f5891.png?x=767)
『新世紀エヴァンゲリオン』とは
西暦2015年。第3新東京市に、さまざまな特殊能力を持つ"使徒"が襲来した。主人公・碇シンジは人類が"使徒"に対抗する唯一の手段である人型決戦兵器エヴァンゲリオンの操縦者に抜擢されてしまう。今、人類の命運を掛けた戦いの火蓋が切って落とされる。果たして"使徒"の正体とは?少年たちと人類の運命は?
1990年代の日本における第3次アニメブームのきっかけとなり、その影響は社会現象と評されております。多数の後継アニメに影響を与え、アニメビジネスにおける音楽・映像ソフトにおいても、それまでにない売り上げ記録をマークした作品で、メディアミックスの展開を切り開いたとされます。