
収録カードの中から、“ロケット団のミュウツーex”や“ロケット団のワナイダー”、“ロケット団のペルシアンex”、“ロケット団のポリゴンZ”、“ロケット団のサカキ”などのイラストや特徴も公開されている。
ポケモンカードゲーム最新リリース 拡張パック「ロケット団の栄光」4月18日(金)発売!
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/37233/a20d5d1aeb6e9a47be0d240e64e214674.jpg?x=767)
「ロケット団のポケモン」について
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/37233/a5008109c33d3d66e2a3f55f4c7aef356.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/37233/a2097271d16f917610170a30d1c1f437b.jpg?x=767)
「ロケット団のポケモン」は、カードイラスト右下のアイコンに描かれているトレーナーにかかわらず、すべて同じ「ロケット団のポケモン」のカードとして扱います。
サカキをはじめ、さまざまなロケット団の幹部や団員が繰り出すポケモンを組み合わせて、いっしょに戦うことができます。
1.拡張パック「ロケット団の栄光」の収録カード
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/37233/a5008109c33d3d66e2a3f55f4c7aef356.jpg?x=767)
強力なワザを持っていますが、自分の場の「ロケット団のポケモン」が4匹以上のときにしかワザが使えない特性「パワーセーバー」を持っている、テクニカルなポケモンです。
ロケット団のワナイダー
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/37233/a80f19f585b48c891c5c5330d746d4b79.jpg?x=767)
ロケット団のミュウツーexのワザ「イレイザーボール」でこのポケモンについていたエネルギーをトラッシュし、次の番にまた特性「チャージアップ」でエネルギーをつければ、継続的にワザ「イレイザーボール」で大ダメージを与えることができます。
ロケット団のタマンチュラ
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/37233/a24d0230513bb3da2fa9b9416b9db322e.jpg?x=767)
ロケット団のペルシアンex
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/37233/acf47b5077ac77f4032f06d26b397d90e.jpg?x=767)
ワザ「クルーエルスラッシュ」は、140ダメージを与えつつ、相手のバトルポケモンを「こんらん」にするこ
とで、妨害にもつながります。
ロケット団のニャース
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/37233/a1843e637510f4e7e7d25ff95ca312c72.jpg?x=767)
ワザ「ねこばば」で相手の強力なポケモンを山札にもどせれば、ロケット団のペルシアンexのワザ「こうまんしれい」で強いワザを使える可能性を上げることができます。
名前に「ロケット団」とつくサポートがトラッシュにあるほど強くなるワザ「Rコマンド」!
ロケット団のポリゴンZ
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/37233/a74b1dda1fd4148f4e8e06e65f5498a58.jpg?x=767)
手札を2枚トラッシュして山札を1枚引くことができる特性「さいこうちく」は、ワザ「Rコマンド」と相性抜群です。
ロケット団のポリゴン2
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/37233/a18a613a36dafd6d2eeaa0e6b2bfce27f.jpg?x=767)
こちらもワザ「Rコマンド」を持っていて、ロケット団のポリゴンZに進化する前から戦うこともできます。
ロケット団のポリゴン
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/37233/a2097271d16f917610170a30d1c1f437b.jpg?x=767)
「ロケット団のポケモン」と相性の良いサポートも登場!
ロケット団のサカキ
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/37233/afa90d6056df6acf8fa92f4ab1a33e8aa.jpg?x=767)
「ロケット団のポケモン」を中心に戦うデッキで、攻めにも守りにも活躍する1枚です。
ロケット団のアテナ
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/37233/a3eb57d2c66f24ce06ccac8b5e0b17bd6.jpg?x=767)
自分の場のポケモン全員が「ロケット団のポケモン」であれば、8枚になるように引くことができる、頼もしいサポートです。
ロケット団のアポロ
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/37233/afb3dc787829e872bb9a670d3ac405584.jpg?x=767)
自分の手札を補充しつつ、相手の次の一手に影響をあたえられ、逆転にもつながりやすいサポートです。
ロケット団のレシーバー
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/37233/aac6eb1adc59656be9f26ff88ead9ef47.jpg?x=767)
状況に応じて使いたいサポートを手札に加えることができるので、序盤から終盤まで頼れるグッズです。
ロケット団エネルギー
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/37233/a80a7152ba41b29212dccc887c70f303d.jpg?x=767)
1度に2個ぶんのエネルギーをつけることができるので、「ロケット団のポケモン」で素早く攻められるようになり、強力です。
2.レアリティ「AR(アートレア)」のカード
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/37233/acc38ab9777eb1e126b91f955cd91ff5a.jpg?x=767)
サカキのそばで安心して過ごすニャースと、それを見守りながらも何か別のことを考えているようにも見えるサカキ。
サカキとニャースの関係性が垣間見える1枚です。
商品情報
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/37233/a58171698b042e37a61c5cb898f3a88e3.jpg?x=767)
- 商品名:ポケモンカードゲームスカーレット&バイオレット
- 拡張パック「ロケット団の栄光」
- 希望小売価格:180円(税込)
- 内容物:カード5枚入り※カードはランダムに封入されています。
- 発売日:2025年4月18日(金)