
本作は、2012年に発売された『機動戦士ガンダムSEED BATTLE DESTINY』のリマスター作品。TVシリーズ以外の関連作品も含め、100以上の機体が参戦する。今回はオリジナルパイロットの概要、リマスター箇所ほか、105ダガーをはじめとした参戦機体などが紹介されている。
飛行機体
一定速度で前進し続ける、特殊な操作方法を使いこなすことができるか!?
メビウス・ゼロ
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/39603/aa3b7d3af546843e073d945e78aa3859d.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/39603/ad1d824f7204f58e088065db9e328a51f.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/39603/a00283d3db9d7d6e8c0c3c9e2ee76a235.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/39603/af1b6ec8ac123c4a8fbd375b1f9d67238.jpg?x=767)
フリーダムガンダム・ミーティア
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/39603/a8963a5c4b8c4ce6eeb7ec3c802eb7784.jpg?x=767)
イージスガンダム/レイダーガンダム
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/39603/ae3ed9ea04ce12e16484392d2cff01033.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/39603/a836957c1119a069ec42b65188804d78a.jpg?x=767)
オリジナルパイロット
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/39603/a11fe086ddd071331567889051e277e34.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/39603/aa6e94f08e582598d8e5af44ab9d29a2a.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/39603/aedf66f8fd9f7ca2c473c1ac5259a9c59.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/39603/acc9209788964da9f18f02aaa5d52dfeb.jpg?x=767)
タイプ
今作から遊び始める場合機体に搭乗制限が発生しないコーディネイターで始めるのがおすすめ
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/39603/aedf66f8fd9f7ca2c473c1ac5259a9c59.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/39603/a06dd4594d27c7932ac70a9109255f543.jpg?x=767)
パイロットフェイス
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/39603/a09eb26ce0b591e2c9b5e480a12505b4d.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/39603/ac6257f13dcac22095c8cfac475660914.jpg?x=767)
勢力
所属する勢力によって、遊び始める際のミッションが異なる。また、”Z.A.F.T.“を選択する場合、タイプは”コーディネイター“固定となる。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/39603/a238816b7bcf4e021e3896b3b56d258b0.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/39603/affd4d7954751c70813073555dd344fd4.jpg?x=767)
SPアタック
SPアタックはパイロット作成後でも変更が可能。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/39603/abf4f770a73d3089994ae7b0c709ee13e.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/39603/a2e837051d4cac52d87fc4796d0814303.jpg?x=767)
フリーミッション
エクストラミッション
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/39603/af67237df6c41d3c54f602d930e3a803e.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/39603/a6478c1b07d691bb0ab4d5a9eaec6e584.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/39603/ab756f142bfc4ab20b982ce8027cf030d.jpg?x=767)
VSミッション
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/39603/a4378ec41e0428fa682233c6f244fbbd3.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/39603/a715c8feada60d331d1f8b96fdb6716c0.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/39603/ad86a3f831e71db5d050fb2cc6f10954e.jpg?x=767)
- フリー戦: 機体の撃墜数や獲得したスコアなどで総合的な戦果で競い合う対戦モードです。様々なチームの組み合わせやルールが設定可能です
- ポイント戦:相手を撃破することによって得られるポイントを競い合います。ポイントは、倒した相手の機体が強力であるほど高くなります
- 撃墜王戦:大量に出現する敵の中で撃墜数を競い合います。お互いの機体の撃墜も撃墜数としてカウントされます
リマスター箇所
より遊びやすくなって「機動戦士ガンダムSEED BATTLE DESTINY」がよみがえる!
機体モデルのテクスチャの高解像度化
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/39603/adc427220d0fdded27d03e5032dae5f33.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/39603/abea9cee24a8a2d5e4f92e1ed35be93fa.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/39603/ad1cf25a94cde3c033123b47599075a4b.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/39603/a2f74be65969f529265a74f7bdd272f36.jpg?x=767)
参戦機体紹介
105ダガー
ストライクのデータを基に再設計が行われ、汎用性が高く、扱いやすい機体となっている。
なお正式名称は「ダガー」であり、「105ダガー」は通称。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/39603/a0c63d216b9489e57e7f75a992906f500.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/39603/a817d93fb6c1a1775d76b9a9e239c8b3b.jpg?x=767)
105ダガー(エール)
ストライカーパックが使用可能で、さまざまな状況に対応できる。
高機動ブースターのエールストライカーを装備している。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/39603/a790a622651cfd7d6e63c0013f146f2ee.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/39603/aa5b282b2e1b6f28cb644c8366c855dce.jpg?x=767)
105ダガー(ソード)
主にエースパイロットに支給された。
近接戦闘用のソードストライカーを装備している。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/39603/ac28f76abbd8896fef0c515fdf56f36f7.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/39603/a796f973ad436516a59e32c906ac0519e.jpg?x=767)
105ダガー(ランチャー)
遠距離砲撃用のランチャーストライカーを装備。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/39603/ae87e4af43e33cf987eb6cb98fda5e562.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/39603/a1f90e8fb3b15aef23b245faa5d5de049.jpg?x=767)
ウィンダム
ダガー系と同規格のストライカーパック用プラグを持っている。
量産機ながら機体性能はストライクと同等とされている。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/39603/a79ae7f87f306b8fdc4599869b6743d52.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/39603/acab9a70455599fe666537632bf8ca969.jpg?x=767)
ウィンダム(ジェットストライカー)
機動性が高く、スピアヘッドやスカイグラスパーに替わり航空戦力の主力となった。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/39603/aafdf72df8f00b40a692ca56076433efe.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/39603/ae13ceae543377e3ef861c6be0a7d88b7.jpg?x=767)
ウィンダム(マルチランチャー)
核弾頭が二発まで装填可能となっている。
巨大なコンテナを装備しているため機動性は期待できない。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/39603/a8ee8dcac68e73e2da503b4745cd05892.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/39603/a2063155d81b942ff51a04eae5dfe9578.jpg?x=767)
エグザス(ネオ専用)
改良型ガンバレルにはビーム砲とフィールドエッジが搭載され、攻撃力が上がっている。
操縦には特殊な空間認識能力が必要となっている。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/39603/a3f2dc357d47bba32fad949ec9225fb7d.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/39603/a3ff6c0261e447cab7ba29f2bdb90505d.jpg?x=767)
ストライクE(I.W.S.P.)
この機体から取られた実戦データにより、ノワールストライカー等の新しい装備や機体が開発された。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/39603/a83cafed06b4d61bd8048c8a6fc7b3d33.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/39603/a67e6c9c7c42d1a94538811f95ce2b02f.jpg?x=767)
ストライクE(アナザートライアルソード)
「マイダスメッサー」と「パンツァーアイゼン」が両腕に装備されている。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/39603/aca77447f68c7cbbf9077168d01efaed6.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/39603/a4419b9d0b325e3f12524ea5b12ef8077.jpg?x=767)
ストライクE(アナザートライアルランチャー)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/39603/abecfc20b48a9ad4504a5bc1b19e4f1a1.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/39603/a2188571662bc04409308dcbe006bea89.jpg?x=767)
肩に増設されたスラスターに干渉しないように、補助武装は背部パックにマウント位置が変更されている。
バクゥ
不整地での走破性を追求した結果四脚の獣型のMSとなった。
足に装備された無限軌道が機動性を高め砂漠や氷原でも安定した走行が可能。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/39603/a2066956be66e9591c94084e3f14b6f0c.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/39603/aa9beae363e4ea4c989d5454f4055c275.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/39603/ad0462cb764db1e551b965b2ddd597ffc.jpg?x=767)
ラゴゥ
前席に砲手、後席にパイロットが乗る複座型となっている。
ザフトのMSでは初めてビームサーベルを搭載した。
接近戦用のクローも装備されている。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/39603/afc5df15b676d647fa45e147cdbc6b7a5.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/39603/aa8e6b5af80d20331bb431ba2011c0faa.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/39603/a3dd2ce62fc84aaff62ab92bebb264510.jpg?x=767)