ロゴジャック広告

無料ホラーゲーム『ミッドナイトシンドローム』公開1周年を記念してなんと自主制作アニメ化。開発者自らが監督を務める【~花子さんの噂~】

無料ホラーゲーム『ミッドナイトシンドローム』公開1周年を記念してなんと自主制作アニメ化。開発者自らが監督を務める【~花子さんの噂~】
 個人開発者のナツミカン氏は、無料配信中の探索型ホラーアドベンチャーゲーム『ミッドナイトシンドローム』の公開1周年を記念して、自主制作アニメ『ミッドナイトシンドローム~花子さんの噂~』を自身のYouTubeチャンネルにて公開した。
広告
 『ミッドナイトシンドローム』は3人の女子高生が、学校や田舎町で次々起こる怪奇現象を調査するフリーホラーゲーム。初代プレイステーションを中心にリリースされた『トワイライトシンドローム』シリーズから多大な影響を受けており、“探索パート”と“調査パート”を行き来して真相究明するゲーム性が採用されている。

 2024年4月24日にBOOTHにて配信開始。その後、Steamやふりーむ!でも配信され、この1周年にあわせて中国語(簡体字)・韓国語・ポルトガル語(ブラジル)への対応(※)も行われた。
※現在はBOOTH版のみ。Steam版も対応予定。
 自主制作アニメ『ミッドナイトシンドローム~花子さんの噂~』は、そんなゲームの主要キャラクターであるぽんず、繭香、猫屋たちがフルボイスで登場。「学校のトイレに花子さんが出た」という噂を調査することになる、11分54秒の映像作品となっている。

 影響元の『トワイライトシンドローム』が登場した90年代後期を彷彿とさせるちょっとレトロなテイストと4:3のアスペクト比が味わい深く、ぽんずたちがフルボイスで喋っている様子にも感動を覚える。

 ラストに流れるスタッフロールによると、ナツミカン氏自らがこのアニメを監督しているとのこと。原作ゲームのツボを押さえた映像になっているのも納得だが、それにしても無料公開という事実に(ゲームともども)驚かされる労作であるように感じられる。

 現在は新作ゲーム『
我ら、超常現象解明部!』を開発しつつ、『ミッドナイトシンドローム』の1周年記念グッズも鋭意制作中だというナツミカン氏。最新情報が気になる人は、アカウントをチェックしてみてはいかがだろう?
※画像はナツミカン氏のX(Twitter)アカウント及びYouTubeのサムネイルより引用。
この記事を共有

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

集計期間: 2025年04月26日09時〜2025年04月26日10時