【東京eスポーツフェスタ2026】2026年1月9日~11日の3日間開催。平岩康佑、アール、水上侑など実況・解説者も発表

【東京eスポーツフェスタ2026】2026年1月9日~11日の3日間開催。平岩康佑、アール、水上侑など実況・解説者も発表
 eスポーツ競技大会“東京eスポーツフェスタ2026”は2026年1月9日から1月11日の3日間、東京ビッグサイトにて開催される。競技タイトルは以下の通り。

広告
  • 『eFootball』シリーズ
  • 『グランツーリスモ7』
  • 『太鼓の達人 ドンダフルフェスティバル』
  • 『パズドラ』
  • 『ぷよぷよeスポーツ』
  • 『ストリートファイター6』

 各競技へのエントリーは
公式ウェブサイトから受付。また、平岩康佑さん、アールさん、水上侑さんなど各競技の実況、解説者もあわせて公開されている。
以下、プレスリリースを引用。

「東京eスポーツフェスタ2026」eスポーツ競技大会の開催日程及び実況・解説者が決定!

東京eスポーツフェスタ実行委員会は、eスポーツの普及と関連産業の振興を目的として、eスポーツの競技大会と関連産業展示会等で構成するイベント「東京eスポーツフェスタ2026」を令和8年1月9日から11日までの3日間、東京ビッグサイトにて開催します。

この度、eスポーツ競技大会6種目の開催日程及びフェスタを盛り上げていただける実況・解説者が決定しましたので、お知らせします。多くのみなさまからの大会エントリーをお待ちしております。
[IMAGE]

eスポーツ競技大会実施概要

eスポーツ競技大会は、以下6種目で実施し、各種目・部門1位の参加者に“東京都知事杯”を贈呈します。

「eFootball」シリーズ

[IMAGE]
  • 使用機器:[スマートフォン]
  • メーカー:コナミデジタルエンタテインメント
  • 内容等:実在するクラブや代表チームでリアルなアクションサッカーを楽しめるサッカーゲーム
  • 部門:○オープン(小学生以上)

グランツーリスモ7

[IMAGE]
  • 使用機器:[PlayStation5/PlayStation4]
  • メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント
  • 内容等:レースを中心に、モータースポーツを仮想体験できるリアルドライビングシミュレーター
  • 部門:○オープン(小学生以上)
※決勝大会は[PlayStation5]を使用

太鼓の達人 ドンダフルフェスティバル

[IMAGE]
  • 使用機器:[Nintendo Switch/太鼓とバチ for Nintendo Switch]
  • メーカー:バンダイナムコエンターテインメント
  • 内容等:音楽のリズムに乗って流れてくる音符に合わせて太鼓をたたき、誰でも演奏を楽しめるバラエティ和太鼓リズムゲーム
  • 部門:○一般部門(小学生以上)、○小学生部門

パズドラ

[IMAGE]
  • 使用機器:[スマートフォン]
  • メーカー:ガンホー・オンライン・エンターテイメント
  • 内容等:同じ色のドロップを縦か横に3つ以上並べて消して敵モンスターを攻撃し、ダンジョンクリアを目指すパズルRPG
  • 部門:○オープン(小学生以上)

ぷよぷよeスポーツ

[IMAGE]
  • 使用機器:[PlayStation4]
  • メーカー:セガ
  • 内容等:上から落ちてくる同じ色の「ぷよ」を4つ以上つなげて消すことで対戦相手を攻撃するアクションパズルゲーム
  • 部門:○オープン(小学生以上)

ストリートファイター6

[IMAGE]
  • 使用機器:[PlayStation5]
  • メーカー:カプコン
  • 内容等:革新的なゲームプレイ機能や、あらゆる面でさらに進化したビジュアルが搭載されている対戦格闘ゲーム
  • 部門:○オープン(小学生以上)

eスポーツ競技大会実施詳細

各競技へのエントリーは公式ウェブサイトからお申込みください。各競技のマニュアルや規約等についても、随時公式ウェブサイトにて更新いたします。また、オンライン予選を除く予選及び決勝大会については、東京ビッグサイト南1・2ホールにて実施いたします。
[IMAGE]
  • メーカー:コナミデジタルエンタテインメント
スケジュール / 大会形式
  • エントリー:2025年12月1日(月)~2025年12月14日(日)23:59
  • 当日会場予選:2026年1月11日(日)
  • 大会形式:最大128名によるスイスドロー5回戦を行い、上位4名が決勝大会に進出します。
※全ての試合はBo1形式にて実施します。
  • 決勝大会:2026年1月11日(日)
  • 大会形式:4名によるシングルエリミネーショントーナメントを実施。
※全ての試合はBo3形式にて実施します。
  • 備考:参加者上限128名(抽選)
[IMAGE]
  • メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント
スケジュール / 大会形式
  • エントリー:2025年11月24日(月)~2025年12月7日(日)23:59
  • オンライン予選:2025年12月13日(土)または12月14日(日)
※割り振られる予選グループの日程にご参照ください。予選グループについて参加者からの要望は受け付けません
  • 決勝大会:2026年1月11日(日)
  • 備考:参加者上限120名(先着)
[IMAGE][IMAGE]
  • メーカー:バンダイナムコエンターテインメント
  • スケジュール / 大会形式:本大会は「太鼓の達人 ドンカツカップ2025/2026」のラストチャンス予選、決勝大会として実施されます。
<一般部門・小学生部門 共通>
ラストチャンス予選
  • エントリー:2025年12月1日(月)~2025年12月14日(日)23:59
  • 開催日:2026年1月9日(金)
  • 指定された課題曲2曲をそれぞれ2回プレイし、各曲のベストスコアの合計上位2名が決勝大会に進出

決勝大会
  • 2026年1月10日(土)
  • 大会形式:エリア予選、WEB予選、ラストチャンス予選を勝ち抜いた各部門8名による課題曲2曲の合計スコアを競うシングルエリミネーショントーナメント
  • 備考:ラストチャンス予選

参加者上限
  • <一般部門>16名(抽選)
  • <小学生部門>16名(抽選)
[IMAGE]
  • メーカー:ガンホー・オンライン・エンターテイメント
スケジュール / 大会形式
  • エントリー:2025年11月4日(火)~2025年11月25日(火)11:59

オンライン予選
  • 2025年11月17日(月)12:00~2025年11月24日(月)23:59
  • 大会形式:ゲーム内「ランキングダンジョン」を用いたスコアアタックの結果上位144名が決勝大会に進出。
※決勝大会に進出できるのはゲーム内からエントリーを完了した方に限ります

決勝大会
  • 2026年1月10日(土)
  • 大会形式: 4人でガチ【対戦】を用いて実施。1回戦では144名を36グループ×4名に分け、各グループの上位1名が2回戦へ進出。 2回戦では36名を9グループ×4名に分け、各グループの上位1名が3名1グループで行われる準決勝へ進出。各グループを勝ち抜いた3名が決勝戦で優勝を争います。
  • 備考:参加者上限 無制限
[IMAGE]
  • メーカー:セガ

スケジュール / 大会形式
エントリー
  • 一次募集:2025年11月17日(月)~2025年12月14日(日)23:59
  • 二次募集:2025年12月15日(月)~2026年1月4日(日)23:59
※一次募集で参加者上限に達した場合、二次募集は実施しません

当日会場予選
  • 2026年1月11日(日)
  • 大会形式:参加者をブロック分けし総当たり戦で実施。各ブロックにおける成績上位者を選出し、計16名が決勝大会に進出します。

決勝大会
  • 2026年1月11日(日)
  • 大会形式:16名による5勝先取のシングルエリミネーショントーナメントを実施
  • 備考:参加者上限128名(抽選)
[IMAGE]
  • メーカー:カプコン

スケジュール / 大会形式
  • エントリー:2025年12月1日(月)~2025年12月14日(日)23:59

当日会場予選
  • 2026年1月10日(土)
  • 大会形式:参加者を2ブロックに分け、それぞれのブロックでBo3形式のシングルエリミネーショントーナメントを実施。両ブロックの上位3名ずつ、計6名が決勝トーナメントに進出します。

決勝大会
  • 2026年1月10日(土)
  • 大会形式:計8名でBo5形式のシングルエリミネーショントーナメントを実施。
※決勝トーナメントは、当日会場予選で選出された6名に加え、運営から招待されたゲストプレイヤー2名が加わります。
  • 備考:参加者上限128名(抽選)

競技大会実況・解説

「eFootball」シリーズ

[IMAGE]
実況:岸 大河
[IMAGE]
解説:ちょぶり
[IMAGE]
応援団長:ヒカックゲームズ

グランツーリスモ7

[IMAGE]
実況:水上 侑
[IMAGE]
解説:岩浪 将

太鼓の達人 ドンダフルフェスティバル

[IMAGE]
実況:平岩 康佑
[IMAGE]
解説:ごには

パズドラ

[IMAGE]
実況:山内 隼鷹
[IMAGE]
解説:ゆわ

ぷよぷよeスポーツ

[IMAGE]
実況:水上 侑
[IMAGE]
解説:Tom

ストリートファイター6

[IMAGE]
実況:アール
[IMAGE]
解説:ハメコ。

(参考)フェスタ開催概要

  • 名称:東京eスポーツフェスタ2026
  • 日程:令和8年1月9日(金曜日)から11日(日曜日)まで
  • 会場:東京ビッグサイト南1・2ホール(江東区有明3-11-1)、動画配信サイト(YouTube、ニコニコ生放送、OPENREC.tv、Twitch等)
  • 公式WEBサイト:公式WEBサイトにおいて、フェスタの情報を随時提供していきます。
  • 主催:東京eスポーツフェスタ実行委員会【構成】東京都/(一社)日本eスポーツ協会、(一社)コンピュータエンターテインメント協会、(一社)日本オンラインゲーム協会、(株)東京ビッグサイト
[IMAGE][IMAGE]
この記事を共有

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

週刊ファミ通最新刊
週刊ファミ通表紙
購入する
ebtenamazon
電子版を購入
bookWalker