
RPG『MOTHER2 ギーグの逆襲』(マザー2)30周年記念ライブ“MOTHERのおんがく。”が配信限定で2024年6月22日(土)に開催される。
本公演は『MOTHER』と『MOTHER2』の音楽を中心にした配信オンリーのライブイベント。2作品の楽曲を手掛けた鈴木慶一氏、田中宏和氏が参加してシリーズ楽曲のREMIX演奏を披露するほか、糸井重里氏をまじえたトークコーナーも実施される。
視聴チケットはトンズラブラザーズが乗っている“トラベリング・バス”をモチーフとしたチケットホルダーと、紙製のメモリアルチケット、スタッフ気分が味わえるサテン素材のパックステージパスの3点が手に入る“特典付き視聴チケット”(4950円[税込])と、特典なしの3300円[税込]が用意されている。詳細は下記リリースを参照してほしい。
以下、リリースを引用本公演は『MOTHER』と『MOTHER2』の音楽を中心にした配信オンリーのライブイベント。2作品の楽曲を手掛けた鈴木慶一氏、田中宏和氏が参加してシリーズ楽曲のREMIX演奏を披露するほか、糸井重里氏をまじえたトークコーナーも実施される。
視聴チケットはトンズラブラザーズが乗っている“トラベリング・バス”をモチーフとしたチケットホルダーと、紙製のメモリアルチケット、スタッフ気分が味わえるサテン素材のパックステージパスの3点が手に入る“特典付き視聴チケット”(4950円[税込])と、特典なしの3300円[税込]が用意されている。詳細は下記リリースを参照してほしい。
広告
RPG『MOTHER2』30周年記念ライブ「MOTHERのおんがく。」2024年6月22日(土)配信限定で開催!
チケットの発売は6月4日(火)午前11時。
「ほぼ日MOTHERプロジェクト」 で、いつかやりたい、と思っていたRPG『MOTHER』の音楽イベントがとうとう実現します!
『MOTHER』と『MOTHER2』の音楽を中心にした配信オンリーのライブイベント。鈴木慶一さんと、彼が招集した特別バンドによる、ライブ演奏をたっぷりおたのしみいただけます。『MOTHER』と『MOTHER2』の音楽を、鈴木慶一さんとともに担当した田中宏和さんも参加。『MOTHER』シリーズのREMIX演奏を公開予定です。そして、『MOTHER』シリーズの生みの親、糸井重里をまじえた3者のトークコーナーもあります。当時のこと、いま思うこと‥‥どんな話が飛び出すのか、どうぞおたのしみに。
開催は6月22日(土)20時から。視聴チケットは6月4日(火)午前11時より発売です!
「MOTHERのおんがく。」特設ページ
「ほぼ日MOTHERプロジェクト」 で、いつかやりたい、と思っていたRPG『MOTHER』の音楽イベントがとうとう実現します!
『MOTHER』と『MOTHER2』の音楽を中心にした配信オンリーのライブイベント。鈴木慶一さんと、彼が招集した特別バンドによる、ライブ演奏をたっぷりおたのしみいただけます。『MOTHER』と『MOTHER2』の音楽を、鈴木慶一さんとともに担当した田中宏和さんも参加。『MOTHER』シリーズのREMIX演奏を公開予定です。そして、『MOTHER』シリーズの生みの親、糸井重里をまじえた3者のトークコーナーもあります。当時のこと、いま思うこと‥‥どんな話が飛び出すのか、どうぞおたのしみに。
開催は6月22日(土)20時から。視聴チケットは6月4日(火)午前11時より発売です!
「MOTHERのおんがく。」特設ページ
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/4518/51494b66b20eaec11fe501f5bdf797f4.jpg?x=767)
◆「MOTHERのおんがく。」プログラム
2024.6.22(土)20:00~22:00(予定)
- 第1部 田中宏和 『MOTHER』REMIX
- 第2部 糸井重里・鈴木慶一・田中宏和『MOTHER』のおんがくトーク
- 第3部 鈴木慶一&TONZURA MOTHER BAND THE MUSIC OF MOTHER
◆出演
♪ 鈴木慶一
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/4518/a08eda328709362bbddee22f11759f368.jpg?x=767)
1951年、東京生まれ。1970年頃より音楽活動を開始。1972年「はちみつぱい」結成。1976年「ムーンライダーズ」結成。バンド活動の傍ら、CM音楽の制作や楽曲提供、幅広い音楽プロデュースを手掛ける。『MOTHER』と『MOTHER2』のゲーム音楽も担当。映画音楽では北野武監督の『座頭市』、『アウトレイジビヨンド~最終章~』で日本アカデミー賞最優秀音楽賞を受賞。
♬ TONZURA MOTHER BAND
鈴木慶一(ギター、ヴォーカル)/澤部渡(ギター、コーラス、ヴォーカル)/佐藤優介(キーボード、ヴォーカル)/ゴンドウトモヒコ(マニュピレーター、ホーン)/ダニエル・クオン(ヴォーカル)...And SECRET GUEST
♪ 田中宏和
♬ TONZURA MOTHER BAND
鈴木慶一(ギター、ヴォーカル)/澤部渡(ギター、コーラス、ヴォーカル)/佐藤優介(キーボード、ヴォーカル)/ゴンドウトモヒコ(マニュピレーター、ホーン)/ダニエル・クオン(ヴォーカル)...And SECRET GUEST
♪ 田中宏和
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/4518/a3646d88b8a1b3daa4e8cfbf09540a41f.jpg?x=767)
1957年生まれ。1980年サウンドエンジニアとして任天堂に入社。ファミコン、ゲームボーイの音源開発、『メトロイド』『スーパーマリオランド』『ドクターマリオ』など多くのゲーム音楽、プログラムを手掛ける。
『MOTHER』と『MOTHER2』では鈴木慶一さんとともに音楽・効果音制作に関わる。1997年以降、ひらがな名義でTVアニメ映画『ポケットモンスター』の楽曲の多くを作曲。2001年株式会社クリーチャーズ代表取締役社長に就任。現在は退任し、同社のクリエイティブフェローを務める。またChip Tanaka名義で音楽活動も継続している。
♪ 糸井重里
『MOTHER』と『MOTHER2』では鈴木慶一さんとともに音楽・効果音制作に関わる。1997年以降、ひらがな名義でTVアニメ映画『ポケットモンスター』の楽曲の多くを作曲。2001年株式会社クリーチャーズ代表取締役社長に就任。現在は退任し、同社のクリエイティブフェローを務める。またChip Tanaka名義で音楽活動も継続している。
♪ 糸井重里
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/4518/a7057d6e98f30de60b0beed621db1225a.jpg?x=767)
1948年、群馬県生まれ。株式会社ほぼ日代表取締役。コピーライター。「ほぼ日刊イトイ新聞」(略称 ほぼ日)主宰。広告、作詞、文筆、ゲーム制作など多彩な分野で活躍中。RPG「MOTHER」シリーズでは企画、設定、全シナリオを手掛ける。現在は「ほぼ日」での活動に全精力を注ぐ。
◆チケットの発売は6月4日(火)午前11時。
チケットの種類によって販売方法、販売期間が異なります。ご注意ください。
<特典付き視聴チケット>※数量限定のためなくなり次第、販売を終了します。
価格:4950円(日本国内:配送手数料・税込 海外:配送手数料別)
販売期間:2024年6月4日(火)午前11時~6月17日(月)午前11時
販売方法:「MOTHERのおんがく。」特設ページにてお求めいただきます。
特典:この日のイベントの思い出を形として残せる紙製のメモリアルチケット、そしてそのチケットがぴったり収まるチケットホルダー、さらにスタッフ気分が味わえるサテン素材のパックステージパスの3点セットがついてきます。
<特典付き視聴チケット>※数量限定のためなくなり次第、販売を終了します。
価格:4950円(日本国内:配送手数料・税込 海外:配送手数料別)
販売期間:2024年6月4日(火)午前11時~6月17日(月)午前11時
販売方法:「MOTHERのおんがく。」特設ページにてお求めいただきます。
特典:この日のイベントの思い出を形として残せる紙製のメモリアルチケット、そしてそのチケットがぴったり収まるチケットホルダー、さらにスタッフ気分が味わえるサテン素材のパックステージパスの3点セットがついてきます。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/4518/a29aa750d1aa4d768eb84a3e42c7257ee.jpg?x=767)
<視聴チケット>価格:3,300円(税込)
販売期間:2024年6月4日(火)午前11時~7月7日(日)午後6時
販売方法:Stagecrowdの特設ページにてチケットをお求めいただきます
日本国内からの購入の場合海外からのご購入の場合
※配信対象の国は「MOTHERのおんがく。」特設ページにてご確認ください。販売期間:2024年6月4日(火)午前11時~7月7日(日)午後6時
販売方法:Stagecrowdの特設ページにてチケットをお求めいただきます
日本国内からの購入の場合海外からのご購入の場合
<見逃し配信について>
公演終了後、見逃し配信の公開から 2024年7月7日(日)24時までご覧いただけます。
「MOTHERのおんがく。」オリジナルグッズも準備中です。詳細は追って「MOTHERのおんがく。」特設ページや、ほぼ日MOTHERプロジェクトのX(@hobonichimother)でお知らせします。