ホロライブメンバーが『グランド・セフト・オートV』(『GTA5』)にてカスタマイズされた専用サーバーを用いてロスサントス(ホロスサントス)の住人としてロールプレイを楽しむ箱企画“hololiveGTA(holoGTA)”が本日2024年9月17日(火)~9月23日(月)の7日間にわたって開催される。
配信時間は毎日19時~25時(午前1時)を予定。なお、3日目以降は27時(深夜3時)まで延長される可能性があるとのことだ。
配信時間は毎日19時~25時(午前1時)を予定。なお、3日目以降は27時(深夜3時)まで延長される可能性があるとのことだ。
広告
通常の『GTA5』のオンラインプレイと異なるのは、参加メンバー全員が“役職ロールプレイ”を本人役として行うという点。なお、『GTA5』内に収録されている成人向けの要素はすべて省いた状態となっており、年齢制限などを気にせず視聴することができる。
ロールプレイでは、空腹ゲージが減少したら食べ物を食べる、怪我をしたら治せる人を呼ぶ、ストレスゲージは飲食のほか、喫煙や薬物により緩和させるといった必要があり、これらの要素やそれぞれの行動により、各役職ごとの経済がまわる仕組みだ。
ロールプレイでは、空腹ゲージが減少したら食べ物を食べる、怪我をしたら治せる人を呼ぶ、ストレスゲージは飲食のほか、喫煙や薬物により緩和させるといった必要があり、これらの要素やそれぞれの行動により、各役職ごとの経済がまわる仕組みだ。
役職は大きくわけて警察、ギャング、救急隊、メカニック、市民(飲食店含む)の5種。なお、主催であるさくらみこ、星街すいせいはふたりのみが行える操作などを駆使して各役職をバックアップする“よろず屋”として奔走する。
なお、ホロライブメンバーのほとんどが『GTA5』初心者であり、『ストグラ』などのほかサーバーよりも法律やルールをゆるめに設定しているとのこと。また、視聴者には、ほかサーバーのルールをコメントしたり、別のメンバーの視点で得た情報や指示をコメントするといった行為は控えてほしいといったお願いも出されている。
運営は『ストグラ』の運営陣が豊富なノウハウを活かして全力サポート。
なお、ホロライブメンバーのほとんどが『GTA5』初心者であり、『ストグラ』などのほかサーバーよりも法律やルールをゆるめに設定しているとのこと。また、視聴者には、ほかサーバーのルールをコメントしたり、別のメンバーの視点で得た情報や指示をコメントするといった行為は控えてほしいといったお願いも出されている。
運営は『ストグラ』の運営陣が豊富なノウハウを活かして全力サポート。
9月17日(火)16時時点で参加表面しているライバーおよび役職は以下の通り。
役職一覧
よろず屋(神)
- さくらみこ
- 星街すいせい
holoPOLICE(警察)
- 大空スバル(所長)
- 獅白ボタン(副所長)
- 夏色まつり
- 白銀ノエル
- 角巻わため
- ラプラス・ダークネス
- 風真いろは
- ベスティア・ゼータ
- 森カリオペ
- 古石ビジュー
- 音乃瀬奏
ギャング
- 常闇トワ(ボス)
- アキ・ローゼンタール(アンダーボス)
- 赤井はあと
- 百鬼あやめ
- 兎田ぺこら
- 博衣こより
- アーニャ・メルフィッサ
- ハコス・ベールズ
救急隊
- 白上フブキ(医院長)
- 姫森ルーナ
- アイラニ・イオフィフティーン
- 一伊那尓栖
- アイリス
- フワワ・アビスガード
- モココ・アビスガード
- 一条莉々華
- 轟はじめ
メカニック
- 猫又おかゆ(社長)
- ロボ子さん
- 火威青
市民(飲食店)
- 大神ミオ(パン屋 兼 ???)
- 戌神ころね(パン屋)
- ムーナ・ホシノヴァ(喫茶店)
- パヴォリア・レイネ(喫茶店)
- 雪花ラミィ(チーママ)
- 宝鐘マリン(キャバクラ)
- 尾丸ポルカ(記者)
- 鷹嶺ルイ(タクシー 兼 ???)
- ときのそら
- AZKi
参加・役職不明
- オーロ・クロニー
- ジジ・ムリン
- ラオーラ・パンテーラ