
ウィザーズ・オブ・ザ・コーストは、『マジック:ザ・ギャザリング』(MTG)と『ファイナルファンタジー』(FF)シリーズがコラボレーションした新セット『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』を、2025年6月13日に発売する。
さまざまなアーティストがデザインした『FF』シリーズのキャラクターや名シーンをデザインしたカードが多数収録。『FF』おなじみの召喚獣は、『MTG』史上初の“英雄譚・クリーチャー”として登場する。
『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』は、プレイ・ブースターやスターター・キット、統率者デッキなど多数商品が展開される。
以下、リリースを引用さまざまなアーティストがデザインした『FF』シリーズのキャラクターや名シーンをデザインしたカードが多数収録。『FF』おなじみの召喚獣は、『MTG』史上初の“英雄譚・クリーチャー”として登場する。
『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』は、プレイ・ブースターやスターター・キット、統率者デッキなど多数商品が展開される。
広告
ゲーム史にその名を刻む傑作との初コラボレーション!『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』2025年6月13日(金)発売決定
「FINAL FANTASY」シリーズの主要タイトルを彩るキャラクターたちがマジック:ザ・ギャザリングのレンズを通して描き出される!
世界中で5千万人を超えるプレイヤーとファンを持つ元祖戦略トレーディングカードゲーム「マジック:ザ・ギャザリング (以下 、マジック )」を製造・販売する世界的ゲームクリエイティブカンパニー「ウィザーズ・オブ・ザ・コースト(本社:ワシントン州レントン, アメリカ合衆国)」 は、2025年6月13日(金)に「ユニバースビヨンド」シリーズの新セット『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』を発売します。
世界中で5千万人を超えるプレイヤーとファンを持つ元祖戦略トレーディングカードゲーム「マジック:ザ・ギャザリング (以下 、マジック )」を製造・販売する世界的ゲームクリエイティブカンパニー「ウィザーズ・オブ・ザ・コースト(本社:ワシントン州レントン, アメリカ合衆国)」 は、2025年6月13日(金)に「ユニバースビヨンド」シリーズの新セット『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』を発売します。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/34113/a547e71f9054087aece83160fbe6f6e7a.jpg?x=767)
新セット『マジック:ザ・ギャザリング—FINAL FANTASY』について
このセットは、単一のゲーム作品としては、「FINAL FANTASY」史上最大級の数のアートが登場します。 マジックのアーティストたちが結集し、それぞれのスタイルで「FINAL FANTASY」シリーズの名場面を活き活きと描き出します。さらに、「FINAL FANTASY」シリーズおなじみのアートも思い出に残るカードとして描かれます。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/34113/a5b6e609972aa455cebe9d6c52ef614a3.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/34113/a44033e49f3f8c15a1fb51012833db249.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/34113/ad5e85587ab9a4c9a81b7e238e4f24da7.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/34113/a2b07dab1340428efe8076c0db2c7c445.jpg?x=767)
マジック史上初の「英雄譚・クリーチャー」
「FINAL FANTASY」シリーズを象徴する要素である召喚獣。この新セットで、マジック史上初となる「英雄譚・クリーチャー」が登場します。召喚獣は戦いの助けになるだけでなく、伝承カウンターが置かれた状態で戦場に出て、すぐに能力の効果が発揮されます。ただし召喚獣は数ターンしか戦場に残れないため、素早く勝負を決めましょう!
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/34113/aa1f3a245187fa1172611adb159ef091d.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/34113/a4f9c6fcf4adeccbf90ecd24e5dcf5b5e.jpg?x=767)
もう一つの姿に変身!両面カード
新セットでは両面カードも登場します。マナ・コストを支払って第1面を唱え、その後変身条件を満たすと、もう1つの姿に変身できます!人気キャラクターから楽しいミニゲームや物語上の名シーンまで、両面カードを通して、より多くの「FINAL FANTASY」の要素をお楽しみいただけます!
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/34113/a1b9461532af47c8f41a82dce370efc6a.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/34113/a49cb52f9f64407464f2d563afe936ee0.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/34113/a44ea6ad1289d332bf93d341a2a94ba32.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/34113/a8baa5e278fa40e9bff9f06278f8e298b.jpg?x=767)
他にも2つの新規メカニズムが登場します。5月のデビュー配信でお披露目します。
「FINAL FANTASY」ならではのブースター・ファン
豪華な「ショーケース仕様」が多数用意され、お気に入りのカードが特別なスタイルで飾られます。どのカードにも、ゲームの思い出を想起させるバージョン違いを用意しています。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/34113/ad2823db3f232ba66841a295ba810195b.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/34113/ab7d7247d917d849372cd854b449c5d13.jpg?x=767)
「キャラクター」ボーダーレス版カード
100枚を超える伝説のクリーチャーが収録されます。そのうち55種類に、特別な「キャラクター」ボーダーレス版も収録されます。この仕様のカードには、各キャラクターの出展元を表すナンバリングを背景に「FINAL FANTASY」シリーズの人気キャラクターが日本人絵師によって描かれています。「キャラクター」ボーダーレス版は、メインセットおよび統率者デッキ収録のカードに用意されます。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/34113/aee9f9bd29c3d11763a3dbaec17f14c78.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/34113/a6316c5e356737cadb785e910650051af.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/34113/af38f8ef576add8800f8b1e7c2343c949.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/34113/a1ad8d25ce4c67b2743278f03a76a60d3.jpg?x=767)
「木版画」ボーダーレス版カード
「FINAL FANTASY」シリーズのモンスターや召喚獣、魔法を彩るこの素晴らしいカード仕様を召喚しました。木版画に着想を得たこのカード仕様は、「FINAL FANTASY」シリーズの召喚獣の緻密なアートワークを際立たせます。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/34113/a18597247fd10860df32fa062cd39b4d0.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/34113/aa129e51dae0352835556981dd34b0dd6.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/34113/aec1322b5bed09c1ad674b99b610b79aa.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/34113/a86bbd23461dde4efb345f59fde9de25e.jpg?x=767)
「FINAL FANTASY・アーティスト」ボーダーレス版
「FINAL FANTASY」には、長年にわたりシリーズを支えてきた人気のアーティストたちがいます。彼らがマジックとのコラボセットのために腕を振るったのが、「FINAL FANTASY・アーティスト」ボーダーレス版カードです。このカード仕様は、『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』メインセット収録のカードからゲスト・アーティストごとに1枚ずつ用意され、そのアーティストの輝かしいアートで彩られます。本当に特別なこの仕様のカードはデビュー配信にて公開予定です。
魔法のようなFINAL FANTASY・継承史カード
FINAL FANTASY・継承史カードでは、マジックの印象的な呪文やクリーチャーが、「FINAL FANTASY」を代表するアートによって表現されるのです。これらのカードは「FINAL FANTASY」シリーズのコンセプトアートや、天野喜孝/YOSHITAKA AMANO氏や野村哲也/TETSUYA NOMURA氏のような、「FINAL FANTASY」ファンに知らぬ者はいないアーティストによるアートで飾られます。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/34113/cda9bea8620abde788c7f16cb8b85d02a.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/34113/ae93ea2304cabb8be626314d23ad9a714.jpg?x=767)
Secret Lairもパーティーに加わる!
『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』では、Secret Lairドロップも3つ発売されます。Secret Lairならではの印象的で刺激的なスタイルで、「FINAL FANTASY」の世界が描き出されるでしょう。詳細は後日改めてお伝えします。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/34113/a47aa9cb96710b80ed24a6717099be440.jpg?x=767)
『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』製品概要
製品ラインアップのうち、プレイ・ブースターおよびコレクター・ブースター、統率者デッキ、コレクター版統率者デッキ、Bundle、Gift Bundleが現在予約受付中です。
統率者デッキでは、「FINAL FANTASY」シリーズから「FINAL FANTASY VI」、「FINAL FANTASY VII」、「FINAL FANTASY X」、「FINAL FANTASY XIV」が取り挙げられ、それらの物語をまったく新しい方法で追体験できます。
また 2025年後半には、『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』のホリデーリリース製品も発売予定です。詳細は後日改めてお伝えします。
統率者デッキでは、「FINAL FANTASY」シリーズから「FINAL FANTASY VI」、「FINAL FANTASY VII」、「FINAL FANTASY X」、「FINAL FANTASY XIV」が取り挙げられ、それらの物語をまったく新しい方法で追体験できます。
また 2025年後半には、『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』のホリデーリリース製品も発売予定です。詳細は後日改めてお伝えします。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/34113/a835665df9c7101c251a5e0a34a142282.jpg?x=767)
- 製品詳細
- 発売日(日本国内):2025年6月13日(金)
- プレリリース:2025 年6月6日(金)
製品一覧(価格はオープン価格)
※製品に関して最新の情報は公式ホームページをご確認ください。![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/34113/a4af1e2ff5e94dfe9f80dc2f1299af034.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/34113/ab85b0ecdf3fbd4cb92d06ccd9f304ace.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/34113/a519e6dbcf2dbb376146916226e3ec9c5.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/34113/a5eac06687db82fc125ae42ba6d5b1e4d.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/34113/a4f35d6408ef25593ebefb320f17869ab.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/34113/aaaebdd32e1ecee1a43190a6378d2c10f.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/34113/afb2bf4ec499463da7f87fd77210ffcbb.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/34113/a0a09e82bee6be16e9c7a5849535cd97d.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/34113/adef48f7e62f5072cbb74177c2045ac63.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/34113/a08013afc95a736cb0331aebe3ba3248b.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/34113/a8aa9e1fed919acd7c73594f77e5b0066.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/34113/a707f2d8fe070fa56e4849865ffe09803.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/34113/a1220479d253a8e64a73a41b5e1ba678a.jpg?x=767)
マジック:ザ・ギャザリングとは?
全世界で5千万人が熱狂する戦略トレーディングカードゲーム
「マジック:ザ・ギャザリング」は1993年にアメリカで発売された、世界初のトレーディングカードゲームです。数学者のリチャード・ガーフィールドによって生み出され、現在では6の言語で翻訳、全世界で70以上の国と地域で5千万人を超えるファンとプレイヤーを魅了しています。マジックでは強大なクリーチャーを召喚し、強力な呪文を唱えながら、対戦相手のライフを0点にするなどの勝利条件を満たすことを目指します。年間を通して発売される新しいカードセットにより、ゲームの環境は常に変化しています。
「マジック:ザ・ギャザリング」は1993年にアメリカで発売された、世界初のトレーディングカードゲームです。数学者のリチャード・ガーフィールドによって生み出され、現在では6の言語で翻訳、全世界で70以上の国と地域で5千万人を超えるファンとプレイヤーを魅了しています。マジックでは強大なクリーチャーを召喚し、強力な呪文を唱えながら、対戦相手のライフを0点にするなどの勝利条件を満たすことを目指します。年間を通して発売される新しいカードセットにより、ゲームの環境は常に変化しています。
MTGアリーナとは?
世界最高の戦略トレーディングカードゲームをPC・モバイルで
「マジック:ザ・ギャザリング アリーナ(MTGアリーナ)」は、より手軽かつ本格的にマジックを遊ぶことができる、基本プレイ無料のPC&モバイル端末対応ゲームです。直感的な操作や迫力あふれる演出、世界中のプレイヤーと即座に繋がるマッチングシステムなど、紙のマジックとは一味違うプレイ体験をあなたにお届けします。今やMTGアリーナは数々の競技イベントに採用され、eスポーツとしてのマジックをリードしています。
「マジック:ザ・ギャザリング アリーナ(MTGアリーナ)」は、より手軽かつ本格的にマジックを遊ぶことができる、基本プレイ無料のPC&モバイル端末対応ゲームです。直感的な操作や迫力あふれる演出、世界中のプレイヤーと即座に繋がるマッチングシステムなど、紙のマジックとは一味違うプレイ体験をあなたにお届けします。今やMTGアリーナは数々の競技イベントに採用され、eスポーツとしてのマジックをリードしています。