
目次
目次
発売日や本体価格、性能、買い方を総まとめ
2025年4月2日、Nintendo Switch 2の本体情報が明らかとなった。情報をまとめてお届けする。随時更新。
広告
発売日は2025年6月5日(木)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/38724/acecb8a7651cbfcaf24b14c7142ad07cd.jpg?x=767)
発売は2025年6月5日。
予約・抽選受付は4月24日から
予約は2025年4月24日移行に開始される。マイニンテンドーストアでの抽選販売に応募するにはプレイ時間などの条件がある。
価格は49980円~
国内専用:49980円
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/38724/aca8b59e1588e8153bdeb33628b3b6ef4.jpg?x=767)
日本語・国内専用本体は49980円[税込]。
国内専用『マリオカート ワールド』同梱:53980円
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/38724/ae67cd38d02d8b5f6ed664152913beb84.jpg?x=767)
同日発売の『マリオカート ワールド』ダウンロード版が同梱する日本語・国内専用マリオカート ワールドセットは53980円[税込]。このふたつは日本国内において家電量販店やゲームショップ、各種通販サイトなどで購入が可能。
多言語対応版:69980円
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/38724/ab8b9e6f24ecfd3fbc0d665f5e370fc39.jpg?x=767)
多言語対応版はマイニンテンドーストア限定販売で69980円[税込]を予定している。
海外での価格は?
ちなみに、本体北米価格は449.99ドル、欧州価格は469.99ユーロとなっている模様。円換算だといずれも2025年4月3日現在のレートで70000円前後といった価格となっており、国内専用版本体はかなりオトクな値段設定だと言えそうだ。
本体性能
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/38724/acecb8a7651cbfcaf24b14c7142ad07cd.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/38724/ac4fbb863f9c1a65db4117390bcf691b4.jpg?x=767)
画面サイズ7.9インチで最大120fps対応とぐっと高性能化されている。さらに、TVモードでの使用時は4K出力に対応している。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/38724/a6b6dd79628de209837a3dc79a035da3d.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/38724/ac5ed83e6cd32013939c8b5a21d27743c.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/38724/a0dc40e5b201b8bae1351ef873576df8d.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/38724/a97e74f7fc4fa042f5f81bad5325a9a80.jpg?x=767)
本体の薄さは13.9ミリと初代Nintendo Switchの厚さを踏襲しながらハイスペック化を果たしているのだ。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/38724/a7c71d37ae343858e6000380abc4a3967.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/38724/ac4fbb863f9c1a65db4117390bcf691b4.jpg?x=767)
Switch2 本体性能詳細
- サイズ:縦116mm×横272mm×厚さ13.9mm(Joy-Con取り付け時※)
- 重さ:約401g(Joy-Con 2 取り付け時:約534g)
- 画面:1920x1080ピクセル / 静電容量方式タッチスクリーン / 7.9インチ 広色域液晶ディスプレイ / HDR対応 / 最大120Hzの可変リフレッシュレート
- CPU/GPU:NVIDIA社製 カスタムプロセッサー
- 本体保存メモリー:256GB(UFS) ※データを保存できる容量はシステム領域を除いた容量。
- 通信機能:無線LAN(WI-FI 6)/BLUETOOTH(TVモード時のみ、有線LAN接続も可能)
- 映像出力:最大 3840×2160 ピクセル 60fps /1920×1080、2560×1440 ピクセル選択時は120fpsに対応。HDR10対応 ※TVモード時にHDMIケーブル経由で出力
- 音声出力:リニアPCM 5.1ch対応。TVモード時にHDMIケーブル経由で出力。ヘッドホン出力時・内蔵スピーカー出力時にサラウンド効果を付与して出力可能(内蔵スピーカー出力時のサラウンド効果は本体更新が必要)。
- スピーカー:ステレオ ※独立エンクロージャー構造により自然でクリアな音質に。
- マイク:デジタルマイク(モノラル) ※ノイズキャンセル、エコーキャンセル、オートゲインコントロール機能搭載。
- ボタン:電源ボタン/音量ボタン
- USB端子:USB Type-C端子 2ポート
- ヘッドホンマイク端子:3.5mmの4極ステレオミニプラグ(CTIA規格)
- ゲームカードスロット:Nintendo Switch 2 ゲームカード、Nintendo Switchゲームカードのどちらも差し込むことができます。
- microSD カードスロット:microSD Expressメモリーカードのみ対応(最大2TB)
- ※microSD Expressメモリーカードの使用にはインターネットに接続して本体更新が必要。
- ※SD Expressに対応していないmicroSDメモリーカードはNintendo Switchからの画面写真/動画のコピーに利用可。
- センサー:加速度センサー/ジャイロセンサー/明るさセンサー
- 動作環境:温度:5~35℃/湿度:20~80%
- 内蔵バッテリー:リチウムイオンバッテリー/電池容量 5220mAh
- バッテリー持続時間:約2~6.5時間
- 充電時間:約3時間 ※本体スリープで充電した場合。
新たなドックは冷却ファンが付きTVモードでは4K対応
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/38724/a4ed1949303f431100d10efa45565ff58.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/38724/aaa3f779af12ac49c0b608aea7d7f5d5f.jpg?x=767)
ドックはテレビに接続するTVモードで最大4Kの映像出力が可能。最大120fpsのゲームにも対応している。冷却ファンも備え、排熱性能が向上しているようだ。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/38724/a9bfdd41bb0b0c0b4538cb3b1d1cd366c.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/38724/a2312ce98c7428f482249f642d40a05e8.jpg?x=767)
高性能を活かした“Nintendo Switch 2エディション”タイトルが展開
Nintendo Switchのソフトを高性能なNintendo Switch 2で遊べる、“Nintendo Switch 2エディション”が複数のタイトルで展開される。発売されるのは『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』、『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』、『メトロイドプライム4 ビヨンド』、『星のカービィ ディスカバリー』、『ポケモンレジェンズZ-A』など。
『サイバーパンク2077』も動く!
スタンドが大きくなり角度調整可能に
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/38724/aef4a195c7fc6b00efd37547f9b71eb7c.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/38724/a7f8b2bc097f236fd0a9204f15cddaeb3.jpg?x=767)
テーブルモード時に使用するスタンドは本体液晶と同程度の幅になり、より安定感が増した。さらに、角度の調整も可能に。
USB-C端子が2個になり上からも充電可能に
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/38724/acfbddf416d964246e95377224e7cd0fb.jpg?x=767)
初代Switchでは本体下部に1つだけだったUSB-C端子が上下2個になった。これによりテーブルモード時にも充電ができたり、Nintendo Switch 2 カメラなどの周辺機器が接続しやすくなる。
内部ストレージは256GBに(約8倍)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/38724/a995d0498fcb0f26a9e8e6b6961b0a234.jpg?x=767)
本体ストレージは初代Switchの32GBから約8倍となる256GBへと大幅に増えた。
外部ストレージはmicroSD EXPRESSカードが必要
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/38724/ad92b50a99cf585ebc7f45eba457368c3.jpg?x=767)
初代Nintendo SwitchではmicroSDカードが使用できた外部ストレージは、Nintendo Switch 2では新規格“microSD EXPRESSカード”が採用された。これは従来よりもより高速なデータ読み込み・書き込みが可能となっているもので、より大容量のソフトにも対応できる。
※従来のmicroSDカードはNintendo Switch 2の画像・動画データをコピーする際などには使用可能。初代Switchのゲームもプレイ可能。Switch2のゲームカードは赤い
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/38724/a1302177e0b1e2e087d3f98270c7065c0.jpg?x=767)
Nintendo Switch 2では、初代Nintendo Switch向けタイトルもプレイ可能。ごく一部、互換性に難があるタイトルも発表されているが、各メーカーとも対応中とのことだ。互換性については公式サイトで発表されている。
マウスにもなるJoy-Con2はマグネット式
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/38724/a10a30158caa4fdf8fd069d0bd69ae60f.png?x=767)
Nintendo Switch 2のコントローラは、初代SwitchのJoy-Conとよく似たJoy-Con2(ジョイコン2)。先代同様に、LとRそれぞれにアナログスティックとボタンが共通して搭載され、単体で使用することも、組み合わせて使用することもできる。
(R)には新たに“Cボタン”が追加されている。さらに、マウスのように使用することも可能となった。FPSタイトルなどでの使用感を早く試してみたいところだ。
(R)には新たに“Cボタン”が追加されている。さらに、マウスのように使用することも可能となった。FPSタイトルなどでの使用感を早く試してみたいところだ。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/38724/adcc6d350c4c0c93297d90b221c06281b.png?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/38724/a047f9b36e0de1d0dd57de28e1bb3b498.png?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/38724/a7db48f12fdce4b4473c6ead005ab301a.jpg?x=767)
さまざまな機能を試せる『Nintendo Switch 2 のひみつ展』
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/38724/a531486d3141d9108930e1e3b0229386c.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/38724/ad206a7a30ecb7057a50214cadac87f05.jpg?x=767)
マウス機能とジャイロ機能を使った“スピードゴルフ”などのミニゲームを収録し、Nintendo Switch 2の機能が体感できる『Nintendo Switch 2 のひみつ展』がダウンロード専売で本体と同時発売となる。価格は未定。
スティックの耐久性も向上。大きくなって使いやすく
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/38724/a69d9b402e9bf5f668d6026706d27f9da.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/38724/a5d7b808f88b5adeffb117d61f3aa1d8e.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/38724/ae4881d7fb14ed0ee665d36491c90073d.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/38724/a70fcd8d70be47d04f3bf58ce8ce165fa.jpg?x=767)
アナログスティックやSL/SRボタンが大きくなって使用感が向上。アナログスティックの耐久性も上がっているという。
新追加のCボタンでフレンドと気軽にボイスチャット
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/38724/accf003039ed7aad250704d4192b4c6be.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/38724/a24bde3450f99a857e7a79b1965c81bf2.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/38724/a06151b7225ebe266dc5635f6ba0e3361.jpg?x=767)
噂されていたCボタンは“ゲームチャット”機能。ゲームをプレイ中に、フレンドと気軽におしゃべりができるようになった。現在ではDiscord(ディスコード)などを使用して、ボイスチャットをしながら遊ぶというプレイヤーも多いことと思われるが、そういった外部アプリを使用せずともボイスチャットが楽しめるというわけだ。
なお、ゲームチャットの利用にはNintendo Switch Onlineへの加入が必要となるが、2025年6月5日から2026年3月31日まで“ゲームチャットおためしキャンペーン”が実施。無料で本機能を体験できる。
なお、ゲームチャットの利用にはNintendo Switch Onlineへの加入が必要となるが、2025年6月5日から2026年3月31日まで“ゲームチャットおためしキャンペーン”が実施。無料で本機能を体験できる。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/38724/a6d21883a684159e607cebf27be468720.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/38724/ae223e75f0cd0c85ac22f4646f7c886f6.jpg?x=767)
マイクは本体上部に搭載されており、もし周囲がうるさくても自動で声だけを拾って自然な会話が可能になっているという(ニンテンドーダイレクトの紹介映像では、背後のキッチンでミキサーを激しく使用していた)。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/38724/aa4a3e363b2d082f9a8815769d91b8d9b.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/38724/ad955ae2aad3b30fa4c0da98267a51438.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/38724/a8488b2a4e621cdf8bc1f39c437a08c49.jpg?x=767)
ゲームチャット時は、同じソフトを遊びながらできるほかに、他プレイヤーが遊んでいるゲーム画面も見られたり、画面サイズを調整できたりできる。また、マイクのミュートなども手軽に行える。
別売りのNintendo Switch 2カメラでビデオチャットも
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/38724/acb7fac9f9214a0b7baed38046ef92ca9.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/38724/a075b8a0bfb08bc9ede8bcaf8e952f6c4.png?x=767)
本体と同日にNintendo Switch 2カメラが発売。ゲーム画面に映り込み手軽にビデオチャットが可能となる。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/38724/a923c382e531db66b2f31a47417750816.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/38724/aa344eda7d0e1956a2ab4191965bceedb.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/38724/ad11ca39cad742c58c6ce3fe5f696941a.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/38724/ac02b5b91c0833239aa1a4bb46edfd38f.jpg?x=767)
おすそわけ通信で遊びやすく
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/38724/a1370011534261704cc60b924e1ca1cca.jpg?x=767)
ソフトを持っている人が、持っていない人といっしょに遊べる“おすそわけ通信”機能が実装。ローカル通信ではNintendo Switchともおすそわけ通信で遊べるようだ。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/38724/a430354764be1a1ec117ae967ca4431cd.jpg?x=767)
さらにゲームチャット相手にもおすそわけ通信が可能となる(※Switch2限定)。
ゲームチャットはみまもりSWITCHで使用制限可能
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/38724/afa19821412ed8bfd882ad6961355e63d.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/38724/a775a7ecdfbadfc3e4b1968b80935da74.jpg?x=767)
なお、ゲームチャット機能は、Nintendo Switchの挙動を確認したり制限したりできる無料のスマートフォン用アプリ“みまもりSWITCH”から使用制限が可能。子どもに使用してほしくないといった場合はこちらを活用してみては。
サウンド面もパワーアップ
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/38724/a747d5562433fc78604ac0784b8014672.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/38724/ad55e38c4564cfd1e018bb520e80d2d96.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/38724/ab1d6b5e67602375796baab996fea0fac.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/38724/acc1bb2a6c5ef163fb44ff8f02ed93e4c.jpg?x=767)
サウンド面もよりパワーアップしており、本体スピーカーがよりクリアな音質に。さらにサラウンドサウンドにも対応しており、サラウンドヘッドホンでは360度を感じる音響が楽しめる。また、本体更新後は本体スピーカーでも体感できる。
Switch→Switch2へのデータ移行
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/38724/acb224db1684894a391072e2e248c5698.jpg?x=767)
新たに手に入れたNintendo Switch 2には、ニンテンドーアカウントでログインするとセーブデータやゲームソフトなどを転送できる“まるごと転送”機能が利用できる。
※一部の画面は配信をキャプチャーしたものです。
[2025年4月9日12時30分修正]
記事タイトルに誤りがあったため、該当の文章を修正いたしました。読者並びに関係者の皆様にご迷惑をおかけしたことをお詫びいたします。