スチームワールドハイスト(Nintendo Switch)のレビュー・評価・感想情報
『スチームワールドディグ』シリーズと世界観を共有しており、独特のスチームパンクな雰囲気は健在。よくあるアクションゲームではなく、ターン制のシューテングとなっているところが特徴で、周囲の状況を活かしながら、移動&攻撃を展開させるのが本作の醍醐味。障害物に隠れた敵を、天井などを利用した跳弾で狙ったり、爆発物に巻き込んで倒すのがおもしろい。金属音などのサウンドもよかった。
週刊ファミ通1548号より
横スクロールのガンシューティングとシミュレーションを組み合わせた構造で、遮蔽物に身を隠しながら敵との位置取りを考え、狙いを定めて射撃する戦闘が楽しい。武器ごとの特性のほか、跳弾を利用して攻撃する戦略性があるのもいいね。船内を探索してお宝を集める以外にも、敵の頭に弾丸をかすめて帽子を弾き飛ばし、拾って集めるといった要素があるのは、遊び心があっておもしろいシステム。
週刊ファミ通1548号より
風変わりなゲームデザインが◎。探索型アクションのようなマップは、発見する喜びは少なめですが、ターン制バトルとの相性は良好。弾道を計算したり、遮蔽物を探したり、仲間のスキルを活かしたりと、作戦を練るおもしろみがたっぷりです。ステージクリアーのたびに仲間が強くなっていくのに、やり甲斐を感じます。独自の世界観が確立されているだけに、もっと物語的な部分も楽しみたいところ。
週刊ファミ通1548号より
ターン制によるマップ探索+戦闘は、アクションゲームに近い感覚でテンポよく進められます。一見不利な状況でも、アビリティ発動や、跳弾を利用したテクニカル・ショットによって打開できるのもうれしいですね。アイテム管理全般の仕様に不便さ・窮屈さを感じますが、ステージ数の多さと、設定難度によってゲームプレイの感触がガラリと変わるレベルデザインは見事。じっくり遊びたい人向けです。
週刊ファミ通1548号より
ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和
ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。