テイルズ オブ アライズ(プレイステーション5)のレビュー・評価・感想情報
独特なタッチのビジュアルがすごくいい。人物もフィールドも美しくなり、冒険の没入感がアップ。ときには息を呑む絶景に感動したりもしましたね。通常攻撃がR1ボタンになったりするなど、操作がさらにアクションゲーム寄りに洗練された印象。強敵との戦いは歯応えがあって熱く、仲間の能力もそれぞれ特徴的で動かしていて楽しいです。衣装や背景を反映してくれる新スキットも気に入りました。
週刊ファミ通1711号より
支配に抗う王道的なシナリオ、壮大な世界観、運命的なものを感じさせるアルフェンとシオンの能力。心をつかまれるポイントがいくつもあって、物語の冒頭から一気に引き込まれます。ドラマティックな音楽も各シーンを美しく彩ってくれる。バトルは簡単な操作で“術技”や仲間を呼び出して攻撃させる“ブーストアタック”をくり出せて、攻撃を連携させるのが爽快。ボス戦などの迫力のある演出も見事。
週刊ファミ通1711号より
革命を描いているだけあって全体的にシリアス。謎多き主人公とヒロインの運命的な物語や、思わぬ展開に驚かされます。各国の街並みや建造物は精細でキレイ。ただ、城の仕掛けや中ボスにもっとヒネりが欲しかったな。戦闘ではブーストアタックや、仲間との協力技がガンガン使えるのがいいね。おもな回復方法がポイント消費制になり、アイテム個数をあまり気にせず攻撃に専念できるのも画期的。
週刊ファミ通1711号より
最新のグラフィック技術とフェイシャルCGが生み出す、美麗な世界観とキャラは、新世代の『テイルズ オブ』にふさわしいデキ。演出面が強化された多彩なスキットで、仲間の新たな一面や関係性の変化を楽しみながら旅ができるのも◎。バトルは要素が多いぶん、操作方法や急なカメラアングルの変化に戸惑うことも。慣れは必要だが、仲間と連携して敵に大ダメージを与えられるなど爽快感はバツグン!
週刊ファミ通1711号より
ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和
ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。