
相も変わらず、300個石が手に入ったら単発ガチャで学園レスナを狙う行動をくり返しています。学園レスナは結局引けず仕舞いですが、半年かけてついにロジーさんが来てくれました。
これまで物理パーティーはパッとしない状態だったのですが、ようやくアンペルや突エスカが活躍しそうです。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/3235/a017e0caf9119cc47e6729799c0161ba.jpg?x=767)
さて、今回の日記では新ガチャで登場したキャラについて触れていきたいのですが、その前にいまさらながらの調合ネタを……。
少し前から、調合画面に“お手軽調合”が追加されています。こちらはキャラを選択する必要がなく、必要素材を投入すれば、指定回数まとめて調合をしてくれるというもの。
初見時ではキャラのギフトを使っての厳選ができないため、使うことはないんじゃないかと思っていました。実際使う必要性はさほどないのですが、せっかく追加された機能なので100回まとめて調合をして、結果を確認してみます。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/3235/11f5315d0fdebb3df4e4554339df02f2.jpg?x=767)
ということで、ブレイカー用装備として優秀な鋼鉄弓を100個ほど作ってみました。
その結果がコチラ!
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/3235/9c3c0da200c92b4703ae40246d591184.jpg?x=767)
……意外と悪くないかもしれない。
ほしいⅤ/Ⅴ特性装備を作るのは難しそうですが、100回も調合すれば片方は特性レベルⅤの装備をいくつか作ってくれます。物理・魔法ブレイクが混合しちゃってるのが若干の残念感が漂いますが……。
キャラが揃っているなら不要な機能ですが、始めたばかりでキャラが少ない、またはほしい特性のギフトを保持していない場合、お手軽調合で狙うのは選択肢としてアリかもしれませんね。
ライザ【Blooming Energy】(学園ライザ)の性能をチェック!
ここからは本題のキャラ性能チェックをしていきましょう。
まずは、ギャル化した学園ライザ。斬ライザに引き続いてのブレイカーで、学園レスナと相性のいい風属性になっています。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/3235/c05049e7cad7c646280ae12cfc7b6682.jpg?x=767)
学園ライザの性能詳細
スキル1:ウインドスライサー
攻撃後、対象に「パネル無効」を1回行動終了するまで付与
※パネル無効はバーストパネル以外のパネルの発動を無効化
スキル2:スナップシュート
攻撃前、対象に「風属性耐性-25%」を2回攻撃を受けるまで付与し、
攻撃後、対象に「受ける魔法攻撃ダメージ+35%」を1回攻撃を受けるまで付与
バーストスキル:ダズリングビビッド
攻撃後、対象に「受ける魔法攻撃ダメージ+50%」を2回攻撃を受けるまで付与
対象がブレイク時、魔攻が最も高い味方1人に「魔攻+50%」を1回行動終了するまで付与
●アビリティ
・野菜のチ・カ・ラ
味方全員、攻撃対象がブレイク状態の時、スキルダメージ+30%
攻撃対象がブレイク時、味方の強化パネル全てを1段階強化
・ねこさんチーム
マイナスパネル無効
プラスパネルから受ける効果量+10%
●リーダースキル:うちの野菜、元気出るでしょ?
「クーケン島」は「先駆け」と「スキルダメージ+50%」
学園ライザの性能レビュー
スキル効果について触れる前に見ておきたいのが、『ライザのアトリエ』シリーズキャラが効果対象となるリーダースキル。スキルダメージ+50%と高い数値に加え、先駆けの付与も行えます。
この先駆けという効果は、付与されていると戦闘開始時に敵や付与されていない味方より先に行動できるのが特徴。
パーティー全員が“先駆け”の対象でない場合、行動順の調整がやや難しそうですが、かなり強力なスキルですね。とくに対象となるクーケン島のメンバーは優秀なキャラも多いので、先手を取ってのブレイクが狙いやすくなるのも強力です。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/3235/664ae8c982121da3fca221a419faff92.jpg?x=767)
スキル関係で注目したいのは、与ダメージを大幅に上げてくれるスキル2。
1回限定なので行動順の調整は必須ですが、魔法被ダメージ+35%、風属性ダメージ+25%と、高い数値のデバフを入れてくれます。効果が強力である分ブレイク力はかなり低めですが、風属性アタッカーの支援としては優秀ですね。
学園レスナと組み合わせると、早い段階でとんでもないダメージを叩き出してくれます。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/3235/6bc212592ea2714988d0487e207dad58.jpg?x=767)
学園ライザはスキル1、2どちらもブレイク力が低い、ブレイカーらしからぬ性能ですが、唯一ブレイクを狙いやすいのがバーストスキル。
高数値のブレイク+魔法被ダメージ50%アップ、さらに味方ひとりに魔攻+50%と大幅な火力貢献が狙えます。バーストを撃つことさえできれば、その後のアタッカーで一気に撃破まで狙えそうなほど高いバフ・デバフ効果を付与する、刺されば超強力なスキル構成ですね。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/3235/10679153688a7652fe1cc7d9f9040ddd.jpg?x=767)
バーストスキルの効果に加えて、“攻撃対象がブレイク時、味方の強化パネル全てを1段階強化”というアビリティ効果を保有しているため、強化+パネルでさらなる火力アップが狙えます。
強化+パネルは獲得するとスキルダメージ+100%と破格の性能をしているため、条件が整えば最高火力を狙えるキャラクターといった印象。性能自体は非常に優秀ですが、パネルや行動順の調整がほぼ必須なので、運用には少し工夫が必要になるでしょう。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/3235/3955b0cbeeb7b17e165186d46f3b3cce.jpg?x=767)
ちなみに、学園ライザはギフトも優秀で、魔法ブレイクダメージ上昇を持っています。
後述する新素材との相性もいいので、学園レスナとセットで狙いたいですね。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/3235/c2f584782065b2b275beb3af5d1ead19.jpg?x=767)
ミミ【Lonely Glory】(学園ミミ)の性能をチェック!
続いて『レスレリ』では初登場、いきなり学園バージョンでの参戦となった『アーランド』シリーズのミミの性能もチェックしていきましょう。
ミミは汎用性の高そうなディフェンダーで、相手を選ばず使える性能をしています。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/3235/a6c1ce46e858a82bb8769311cc6b49d9.jpg?x=767)
学園ミミの性能詳細
スキル1:エレガノシュトース
攻撃後、自身のHPに応じ、自身のHPを0〜30%回復(HP25〜100%で少ないほど増加)
スキル2:ツルクシュラッヘン
攻撃後、味方全員に「受けるダメージ-20%」を1回攻撃を受けるまで付与
バーストスキル:シュペアシャルティア
攻撃前、自身のマイナス効果と状態異常を解除し、
攻撃後、対象に「全属性耐性-30%」を2回攻撃を受けるまで付与し、
自身のHPを100%回復
●アビリティ
・勝つのは私よ!
敵にとても狙われやすくなる
自身のHPが最大でない状態で攻撃を受けた時、自身のバーストパネルを除いたパネル全てをHP回復パネルに変換(空パネルの時は生成)
・ねこさんチーム
マイナスパネル無効
プラスパネルから受ける効果量+10%
●リーダースキル:日々、研鑽を積んでいますので
「アーランド」は「スキルダメージ・ブレイクダメージ+50%」
学園ミミの性能レビュー
性能としてはスキルやアビリティで自己回復をしつつ、味方の被ダメージ軽減や、敵への全属性耐性ダウンまで狙えるオールラウンダー。ひとつとびぬけた性能があるというより、全体的にバランスよく強い優等生です。
スキル1やアビリティ効果で頻繁にHP回復も狙えるため、一発で潰されない限りはセルフリカバリーが可能で、守りの固さも十分。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/3235/626fc204c1e9e80f61cb36459a57e178.jpg?x=767)
とくに使いやすそうなのは、スキル2の味方全員への被ダメージ軽減。
攻撃+味方全員への支援効果と使いやすく、数値も20%とディフェンダーの中でも高めです。物理・魔法の属性も問わないため、どの敵相手にも使える汎用性の高さも魅力ですね。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/3235/9369d2a461c354a60109861ec1a7b961.jpg?x=767)
運用方法としてはスキル2をメインで使いつつ、ピンチになったらスキル1で回復する流れになるでしょう。
バーストスキルは自身のデバフ・状態異常解除、HP回復と完全回復に加え、敵にダメージを与えつつ全属性耐性ダウンまで付与してくれます。
全体的に万能型で「ここが強い、この場面で使える!」というより、どこでも連れていけるキャラクターといった印象。オート戦闘時も安定して活躍してくれるため、ディテンダーを適宜切り換えるのが面倒ならミミを引いておくと楽をできそうです。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/3235/3278b8a0f52de0ff1c0d6cc1581ee50d.jpg?x=767)
余談ですが、『アーランド』シリーズのキャラってフルネーム長くて覚えにくそうなのに、記憶に残る名前が多い気がするんですよね。ミミの場合、ミミ・ウリエ・フォン・シュヴァルツラングという名前ですが、今回登場した際すぐ脳内にフルネームがよぎりました、不思議……。
トトリ(トトゥーリア・ヘルモルト)もそうですが、リズム感がよくて覚えやすいのかもしれません。
またしても優秀な新素材が登場!?
さて、レスレリ学園イベントも第2段がスタートしていますが、またしても優秀な新素材が登場しました。
それが、魔法ブレイクダメージ上昇/ブレイクダメージ上昇の特性を持つ学園きのこ。イベントステージでドロップするため必然的に大量に集まりますが、学園うにと同じく確保しておきたい素材です。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/3235/0ca561943b97fefeff232c8e567fac4c.jpg?x=767)
ただ、学園きのこについては、正直「絶対に大量に集めておくべき!」とまでは言えない事情も……。特性自体は文句ナシに超優秀ですが、調合で活かすとなると話が変わってきます。
ギフトカラーが青ということで、ブレイク系の特性で青につなげようとすると、該当するキャラが学園ライザ、斬ライザになるんですよね。学園きのこは魔法ブレイカー向けの特性になるため、使うなら学園ライザとのセットが基本です。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/3235/8875211eb032e0152b558229b52a9b2b.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/3235/eda66bc3c7fe4bf609a286d796a7c9c9.jpg?x=767)
現状だとムリして青につなげるより、従来のキャラ・素材構成で狙ったほうがいいかもしれません。
もし学園ライザを引けたなら、学園きのこを使って最強の魔法ブレイカー用装備厳選を試してみてください!