
シミュレーションRPGパートでは、WAVEごとに現れる侵校生と戦い、勝利条件を達成するとクリアーとなる。キャラクターを行動させるためのAPの仕組みや、戦闘不能にメリットがあるなど、独自の要素が用意されている本作。本記事ではバトルを彩るさまざまな要素を解説していく。
- ふたつのバトルモード
- 画面の見かた
- APを消費して行動する
- 同じキャラクターを連続で行動させられる
- 撃破時にAPを獲得できる侵校生を優先して狙おう
- バリア装置を守り切ろう
- VOLTAGEを使って形勢逆転
- 戦略物資で侵校生の侵攻を阻止
- 死亡にもメリットがある
- 強化された侵校生を優先的に狙え!
- 一時的に耐久力を上げる“アーマー”
- 部隊長にトドメを刺して力を吸収
- 最高ランクのSを目指せ!
- 敗北してもボーナスありの状態で再挑戦できる
- 『ハンドレッドライン』攻略記事の一覧
ふたつのバトルモード
なお、ふたつのバトルモードは、ゲーム中のオプションからいつでも変更できる。ゲームを進める中でバトルに苦戦するようであれば、“SAFETY”に切り替えてプレイしよう。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/40384/a134ce63057f068a219a0df338fb0b723.jpg?x=767)
画面の見かた
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/40384/aaed4aaa6331b4df834ccb5cb0db789d4.jpg?x=767)
APを消費して行動する
【APを消費する基本スキル】
- 守備体勢:アーマー+3かつ状態異常と疲労を回復
- 全力疾走:指定地点まで移動する
行動させるキャラクター、使用するスキルは任意で選択可能。以下のような順序でキャラクターを行動させていく。
【キャラクターを行動させる基本操作】
- 動かすキャラクターを選択
- スキル(行動)を選択
- 攻撃先を指定
- 移動と攻撃が同時に行われる
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/40384/a3fb5ed13afe8714a7e5d13ee506003dd.jpg?x=767)
キャラクター固有のスキルは、侵校生に与えるダメージや攻撃範囲などが異なる。また、スキルによっては“飛行特効”、“アーマー貫通”といった特殊な効果を持つものも。行動させる前にスキルの効果を確認しておこう。
【おもな特殊効果】
- 飛行特効:飛行のパッシブ(特性)を持つ敵に対してよりダメージを与えられる
- アーマー貫通:アーマーとHPの両方にダメージを与えられる
- 挑発:挑発された敵が挑発したキャラクターを優先して狙うようになる
- 反射:攻撃を受けると攻撃したキャラクターに1ダメージを与える
- 出血:つぎのターン終了時に2ダメージを受けるようになる
- プッシュ:攻撃した方向から敵を押し出す効果を持つ
なお、攻撃に命中と回避の概念はなく、いずれも必中となっている。限られたAPを使ってどのように侵校生を撃破していくかをじっくりと考えて、キャラクターを行動させていこう。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/40384/af99687dd719c4e8bc6a39e946c3d9ef7.jpg?x=767)
同じキャラクターを連続で行動させられる
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/40384/a2de40e0d504f583cda7465979f958a98.jpg?x=767)
撃破時にAPを獲得できる侵校生を優先して狙おう
HP2以上の侵校生を狙いつつ、周囲の侵校生を巻き込みながら撃破していくのが理想的。APをつないで効率よく数を減らそう。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/40384/a135007e7085979a7d5b41ce54c0e54d7.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/40384/afac4ef5554f69012fe38d2f1d4e245a6.jpg?x=767)
バリア装置を守り切ろう
最終防衛学園での戦いは、防衛バリアを発生させる装置が破壊されると敗北となる。侵校生たちはこの装置を目指して進軍してくるので、近づかせないようにしよう。
基本的にはバリアに近い侵校生から撃破していけばオーケー。HP1のダルマーはバリアに向かって一直線に進んでくるが、高HPの侵校生は近くの特防隊員への攻撃を優先するため、囮のように立ち回るのも手だ。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/40384/ae4bde0eb46b8f32ef4b4207f5344b4d4.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/40384/a86c3cbc8cde622a8c725d89a88bdcb96.jpg?x=767)
VOLTAGEを使って形勢逆転
必殺我駆力の効果は戦況を一変させるほど強力だが、使用後はスタン状態となり1ターン行動不可となる。ここぞという場面でくり出そう。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/40384/a1058abae0dc372f4432cbea7fa123512.jpg?x=767)
我駆力アップの効果はWAVEをまたいでも持続するのがポイント。VOLTAGEの最大値は300%で、それ以上は溜まらないので、溢れそうなときは積極的に活用し、先を見据えて味方を強化しよう。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/40384/aae566253288191ce5d879e51dae1d8c3.jpg?x=767)
覚えておきたいのは、必殺我駆力や我駆力アップはAPを消費せずに使えるということ。APがゼロになった後でも使用できるので、もう少しで敵を倒しきれるという場合は積極的に活用しよう。
戦略物資で侵校生の侵攻を阻止
【おもな戦略物資と効果】
- 攻撃ノ薬:自身に【攻撃力+1】
- 俊敏ノ薬:自身に【移動力+3】【疲労を回復】
- 守備ノ薬:自身に【アーマー+3】
- 鉄柵:敵を拒むバリケードを設置(HP5)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/40384/a62bf1edb36141f114521ec4bb4175579.jpg?x=767)
なお、戦略物資はバトルを終えると各アイテムが自動で最大数まで補充される(WAVEではなく、1バトルが終わると補充される)。補充にBPや資材は必要ないので、バトル中は戦略物資を惜しまずに使おう。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/40384/a8df7b73a7820f4aef47864f2a6c5fccf.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/40384/a9414a8f5b810972c3c9a0e2860c07532.jpg?x=767)
死亡にもメリットがある
バトル中に死亡してもストーリーには影響がないので、死は恐れる必要なし。むしろ、手段として活用しよう。ただし、頭数の減らし過ぎには注意したい。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/40384/aedab7ba7e203cd7576d1200465194ea8.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/40384/adb3a17f7bcac837ecc1fe2bc630a5473.jpg?x=767)
また、HP5以下の“瀕死状態”では、命と引き換えに“決死必殺”が使用可能。決死必殺は、VOLTAGEを消費することなく必殺我駆力と同じ効果を発揮する。
使用後はそのキャラクターが死亡してしまうが、通常の死亡時と同様、VOLTAGEを100%獲得可能。そのため、敵の数が少ないときにあえて活用するのも有効だ。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/40384/a85b6f89b41cae26786ac72365fff771b.jpg?x=767)
強化された侵校生を優先的に狙え!
そのまま放置しているととても危険なので、最優先で狙うようにして、自分のターンが終わるまでに倒しきろう。強力なぶん、撃破したときに追加でVOLTAGEが獲得できるといったメリットもある。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/40384/a64b8299d1597b8a5c7b9cb9c88642f6c.jpg?x=767)
一時的に耐久力を上げる“アーマー”
味方がアーマーをまとうと心強いが、侵校生がアーマーを持つと非常に厄介。アーマーを無視してダメージを与えられる以下の3つのスキルを使うか、1ターン待つなどしてじっくり対処しよう。
【アーマー貫通効果を持つスキル】
- [澄野拓海]インパクトスタッブ
- [九十九過子]エナジースナイパー
- [凶鳥狂死香]壱ノ型「十字斬」
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/40384/aa269962fe1424e1ca3e68c328b9fed61.jpg?x=767)
部隊長にトドメを刺して力を吸収
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/40384/ae89666feb714ab9c3946f28f00c5d8c4.jpg?x=767)
最高ランクのSを目指せ!
なお、獲得できるBPは、侵校生の撃破数やナイスDEATH数で増減する仕組みだ。VR訓練だけでなく、ストーリーのバトルでもBPが手に入るので、勝利条件を達成する前にできるだけ多くの侵校生を倒すことを意識しよう。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/40384/aca538c343179bf0fbdfab6cd10469afd.jpg?x=767)
敗北してもボーナスありの状態で再挑戦できる
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/40384/a030d7e8e966169ab4c7f67c291c333f4.jpg?x=767)