モバイルアプリ/ゲームのデータや分析環境を提供するSensor Towerは、2024年6月25日に“世界累計収益10億ドル突破したモバイルゲーム『ONE PIECE トレジャークルーズ』”についてのブログ記事を更新した。
2024年5月に10周年を迎え、世界累計収益10億ドル(約1600億円)を突破した『ONE PIECE トレジャークルーズ』(ワンピース トレジャークルーズ)。日本のApp Storeにおけるトップ収益ランキングでは、ゲーム内の10周年イベント開始日にトップに躍り出た。
また、日本全体のRPD(1ダウンロードあたりの収益)では60ドル(約9000円)近くを記録。これはほかの収益上位の市場と比較して2倍以上の数値となっているという。
さらに、1ヵ月あたりに費やした時間が10時間以上のプレイヤーは全体の10%以上。リリースから10年経過した現在でも同作に熱中しているユーザーが多いことが判明した。
以下、リリースを引用ONE PIECE トレジャークルーズが10周年を迎え世界累計収益10億ドル突破、最大市場の日本ではRPD60ドル近くをキープ
「ONE PIECE」IPを活用したモバイルゲーム『ONE PIECE トレジャークルーズ』が2024年5月に10周年を迎え、世界累計収益10億ドルを突破しています。日本は最大の市場で、2024年5月現在、RPDは60ドル近くをキープしています。この数字は上位市場との比較で2倍となっています。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/8957/aac9209e3af517cdd822428f133496046.jpg?x=767)
トレクルが世界累計収益10億ドルを突破、10周年イベント開始当日には70ランク以上アップで収益トップに
2014年5月にリリースされた「ONE PIECE」IPを活用したスクワッドRPG『ONE PIECE トレジャークルーズ』(Bandai Namco Entertainment)が、2024年5月に10周年を迎えました。競争の激しいモバイルゲームの世界で10周年という節目を迎えることができるタイトルは多くありません。
Sensor Towerのストアインテリジェンスのデータによると、同作のリリースから2024年5月までの世界累計収益は10億ドルを突破しています。
『ONE PIECE トレジャークルーズ』のゲームプレイはこちら
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/8957/a4a45654ba742fde2501e70e3c9ac8610.jpeg?x=767)
同作のリリースから2024年5月までにおける市場別収益シェアを見ると、トップは日本で67%を占めています。2位は韓国(10%)、3位はアメリカ(8%)と続きます。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/8957/a5f0843a9d581b761db0853248d940874.jpeg?x=767)
上記のグラフからもわかるとおり、ヨーロッパも上位市場に入っており、世界の広い地域で『ONE PIECE トレジャークルーズ』が支持されていることがわかります。
Sensor Towerのデータによると、日本は同期間におけるダウンロード数でもトップとなっています。上位市場のソース別ダウンロード数シェアを見ると、いずれの市場でもオーガニックが80%前後のシェアを占めており、世界における「ONE PIECE」IPの強さが証明されています。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/8957/ad539ad172eb9bee554cbea7ed19b852e.jpeg?x=767)
『ONE PIECE トレジャークルーズ』は、2024年5月12日からゲーム内イベント「10th Anniv. トレクル10周年超ありがとう!!超スゴフェス!!」や「10th Year Memories of 麦わらの一味 超スゴフェス‼️ルフィ編」をスタートさせました。イベントでは、限定キャラクターの「ルフィ」「シャンクス」「エース」が新登場、さらに最大100連分のガシャが無料になるなど、大きな盛り上がりを見せました。
このイベントの効果は収益ランキングにはっきりと現れています。Sensor Towerのデータによると、日本のApp Storeにおけるトップ収益ランキングで、イベント開始前日の5月11日に同作78位でしたが、イベント開始当日には70ランク以上アップでトップとなっています。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/8957/a59bc2065b777bacf7a70ae7799dc3956.jpeg?x=767)
日本では上位市場の2倍にあたる60ドル近くのRPDをキープ、1ヵ月に10時間以上のプレイヤーも10%以上
収益、ダウンロード数ともにトップ市場の日本ですが、RPD(1ダウンロードあたりの収益)でも際立った市場となっています。Sensor Towerのデータによると、2024年5月現在では、収益上位の市場と比較して2倍以上のRPDとなる60ドル近くをキープしており、熱烈なファンに支持されていることがわかります。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/8957/ab0830fff481b6a9929931b89177c2d40.jpeg?x=767)
日本市場における同作への熱中度は、費やした時間でも確認できます。Sensor Towerのデータによると、1ヵ月あたりに『ONE PIECE トレジャークルーズ』に費やした時間は、1-10時間が最も多く、30%近くとなっています。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/8957/a455e19cb7644313cc814f5b5b7f483f8.jpeg?x=767)
また、1ヵ月あたりに費やした時間が10時間以上も10%以上となっており、リリースから10年経過した現在でも同作に熱中しているユーザーが多いことがわかります。
Sensor Towerのデータによると、市場別の男女比率では男性比率が高いことは共通しています。日本では概ね男性8:女性2の比率となっています。一方、アメリカでは男女比が6:4の割合となっており、他の収益上位市場より女性比率が20%程度高いことがわかります。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/8957/a209163bca03020c2bd69b6e1ef392dad.jpeg?x=767)
Sensor Towerのストアインテリジェンスのユーザーは、過去のパフォーマンス指標に加えて、アプリ収益とアプリダウンロード数の推定値を見ることができます。本レポートのSensor Towerの収益予測は、App StoreおよびGoogle Playからのもので、ユーザー総消費額を表しています。
また、データにはサードパーティのAndroidマーケットデータは含まれておらず、App StoreもしくはGoogle Playアカウントの初回ダウンロードのみ集計しています。同じアカウントが他のデバイス、もしくは同じデバイスで行った重複ダウンロードは集計に含まれていません。ダウンロードデータは同じアプリの異なるバージョンもまとめて集計しています(例:FacebookとFacebook Lite)。