
参加者は、“フィールド探索”と”大型モンスター討伐”のふたつのクエストに挑戦。“フィールド探索”では、敷地面積約13万平方メートルのエリアに点在するアイテムBOXから必要なアイテムを探しつつ、モンスター討伐を手助けしてくれる“オトモアイルー”のスカウトに挑む。”大型モンスター討伐”は、アクションコントローラーとトラッキング端末を身に付けた状態で画面上の火竜“リオレウス”の討伐を目指す。
また、自分専用の認証ICタグ“ハンターの証”を使い討伐を重ねることで“ハンターランク”が上昇。次回以降の討伐にデータを引き継ぐことが可能となっているとのこと。
淡路島ニジゲンノモリに大人気ゲーム「モンスターハンター」コラボアトラクションが登場『モンスターハンター・ザ・フィールド inニジゲンノモリ』
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/11645/a51494b66b20eaec11fe501f5bdf797f4.jpg?x=767)
そして、本イベントのチケット販売を、ニジゲンノモリ公式HPにて、本日7月22日(月)より開始いたします。
本アトラクションでは、参加者は「アワジ集会所」に訪れた新米ハンターとなって、腕利きのハンターになるための訓練クエストに挑戦することができます。
訓練クエストでは「フィールド探索」と「大型モンスター討伐」に挑戦できます。「フィールド探索」では、続く「大型モンスター討伐」への訓練・準備として、敷地面積約13万㎡のエリアに点在するアイテムBOXから必要なアイテムを探し出すとともに、モンスター討伐を手助けしてくれる「オトモアイルー」のスカウトに挑戦します。「大型モンスター討伐」では、複数の武器から1つを選び、火竜「リオレウス」の討伐に挑戦。参加者は、討伐エリアの中で、アクションコントローラーとトラッキング端末を身に付けた状態で画面上のリオレウスと対峙し、全身を使って武器を操り、攻撃を回避しながら討伐成功を目指します。自分専用の認証ICタグ「ハンターの証」を使い討伐を重ねることで「ハンターランク」が上昇し、次回以降の討伐にデータを引き継ぐことが可能となっています。
さらにイベント期間中、モンスターハンターの世界をイメージした限定コラボグッズやコラボフードも新たに販売いたします。
■「モンスターハンター」とは
「モンスターハンター」シリーズは、雄大な自然の中で巨大なモンスターに立ち向かうハンティングアクションゲームです。2004年の第1作発売以来、ネットワークを介して「他のプレイヤーと協力して強大なモンスターに挑む」というプレイジャンルを確立し、世界中から注目を集めるコンテンツに成長。2025年には待望の新作『モンスターハンターワイルズ』が発売決定!20周年を迎えてなお、成長し続けるタイトルです。
『モンスターハンター・ザ・フィールド inニジゲンノモリ』概要
場所:兵庫県淡路市楠本 2425-2(兵庫県立淡路島公園アニメパーク「ニジゲンノモリ」内)
内容:
ハンティングアクションゲーム「モンスターハンター」の世界観を楽しめる訓練クエスト「フィールド探索」と「大型モンスター討伐」が登場。その他、ゲームの世界をイメージした限定コラボグッズやコラボフードも新たに登場
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/11645/a29aa750d1aa4d768eb84a3e42c7257ee.jpg?x=767)
10:00~19:00
7月22日(月)10:00~
料金:
1狩り(1回)券
- 大人(中学生以上):2,900円~3,900円
- 小人(5歳~11歳):1,800円~2,100円
- 大人(中学生以上):4,300円~5,400円
- 小人(5歳~11歳):2,800円~3,200円
- 大人(中学生以上):5,200円~6,400円
- 小人(5歳~11歳):3,500円~4,000円
- 大人(中学生以上):5,700円~7,000円
- 小人(5歳~11歳):3,800円~4,400円
- 大人(中学生以上):6,200円~7,600円
- 小人(5歳~11歳):4,100円~4,800円
- 記載は現時点のもので、変更の可能性あり
- 最新情報は下記HPにて順次公開
- 1組あたり最大3名まで参加可能
- 7月20日(土)~26日(金)にてメディア・関係者向けに先行体験会を開催
- 先行体験会期間では、条件付きで一般のお客様の入場も可能となります
- 詳細は公式HPをご確認ください