ASUS JAPANは、ゲーミングブランド“ROG”(Republic of Gamers)より、有機ELゲーミングモニター“ROG Swift OLED PG32UCDM”を2024年8月23日に発売する。8月16日より予約開始となった。
本商品の基本性能はリフレッシュレート240Hz、応答速度0.03msで、4Kの32インチの有機ELゲーミングモニターとなっている。放熱性にも優れており、通気性を最適化、適切に熱を管理するグラフェンを背面に搭載しており、焼き付きのリスクを軽減できるようだ。
以下、リリースを引用ASUSのゲーミングブランドROGより、リフレッシュレート240Hz、応答速度0.03ms、4K32インチ有機ELゲーミングモニター「ROG Swift OLED PG32UCDM」を発表
ROG Swift OLED PG32UCDM
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/12777/a7da00498bcc8b6510d3b4777f1610e60.jpg?x=767)
ASUS JAPAN株式会社は、ゲーミングブランドRepublic of Gamers(ROG)より、リフレッシュレート240Hz、応答速度0.03ms、臨場感あふれるゲーム体験を実現する32インチ4K(3,840×2,160)有機ELゲーミングモニター「ROG Swift OLED PG32UCDM」を発表しました。
2024年8月16日(金)より予約開始、8月23日(金)より販売開始いたします。
ROG Swift OLED PG32UCDM
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/12777/a1b40c8dd4ecd53311c64fef4dd8f9e63.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/12777/a389ebb6addc3ff6830e68f9ae983054f.jpg?x=767)
- 240Hzのリフレッシュレートにより臨場感あふれるゲーム体験を実現する32インチ4K(3,840×2,160)有機ELゲーミングモニター
- 高効率のカスタムヒートシンクに加え、通気性を最適化し、背面にグラフェンを採用することで適切に熱を管理し、焼き付きのリスクを軽減
- VESA Display HDR(TM) 400 True Black準拠、DCI-P3カバー率99%、10-bitフルカラー、DeltaE<2の色差により、驚異的なHDR性能を実現
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/12777/a1d289a0208a0a648c799a20bf5c6c892.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/12777/ab56894dd06058c2a2efefd6b3c84dfcd.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/12777/a1bf6fe8350184cc48e27f51d7c4fab24.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/12777/a4792112813e5d6e99f4de161f3ee1da9.jpg?x=767)
製品名:ROG Swift OLED PG32UCDM
- 読み方:アールオージー スウィフト オーエルイーディー ピージーサンニーユーシーディーエム
- ブランド:Republic of Gamers(ROG)
- パネルサイズ:31.5型
- パネル種類:QD-OLED
- 表面仕様:反射防止
- 最大解像度:3,840×2,169
- 画素ピッチ:0.182mm
- 視野角:水平178°/垂直178°
- 最大輝度:1,000cd/平方メートル
- コントラスト比:1,500,000:1
- 応答速度:0.03ms(GTG)
- リフレッシュレート:240Hz
- 走査周波数
:HDMI/水平30kHz~255kHz/垂直24Hz~240Hz
DisplayPort/Type-C/水平510kHz~501kHz/垂直48Hz~240Hz
:DisplayPort1.4DSC×1/HDMI(v2.1)×2/USB-C(DP Alt Mode)×1/イヤホンジャック/USBハブ:USB3.2Gen1Type-A×3/
- USB-C電源供給:90W/SPDIF out(Optical Digital Audio Out)
- 搭載技術/機能
:Trace Freeテクノロジー/色差:△E<2/GamePlus/ブルーライト低減/HDCP対応:2.2/Game Visual/VRRテクノロジー:Adaptive-Sync/Extreme Low Motion Blur(ELMB)/Shadow Boost/DisplayWidget Center/PIP(PBP)テクノロジー/アスペクトコントロール/KVMスイッチ
:DisplayPortケーブル/HDMI Ultra High Speedケーブル/電源アダプター/電源コード/クイックスタートガイド/ROGポーチ/ROGスティッカー/USB3.2ケーブルUSB-Cケーブル/VESAマウントキット/保証書
Republic of Gamers(ROG)について
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/12777/a88328c685295b99b80fc7f1e637bf70d.jpg?x=767)
ASUSのゲーミング向けブランドRepublic of Gamers(ROG)は様々な製品が存在し、PCはもちろん、ヘッドセット・モニター・イヤフォンなど、すべてのゲーミングソリューションを持っています。ROGはその読み方の通り、「ゲーマー共和国を作る、ゲームが好きな方で集まって、楽しい国を作ろう」という考えのもと、名づけられました。ROGが追求する革新的な技術と、「Start with People:人を中心に据えた製品開発」の理念はさまざまな分野で認められています。
ASUSについて
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/12777/a6092937bb1aa93c498d2254e86b52b0c.jpg?x=767)
ASUSは、世界で最も革新的で直感的なデバイス、コンポーネント、ソリューションを提供し、世界中の人々の生活を豊かにする素晴らしい体験を届けるグローバル・テクノロジー・リーダーです。ASUSは、社内に5,000人の研究開発の専門家チームを擁しており、品質、イノベーション、設計の分野で毎日11以上の賞を獲得し、Fortune誌の「世界で最も賞賛される企業」に選ばれています。
ASUS公式サイト
ASUS JAPAN公式X(旧Twitter)