
さとるりのおすすめゲーム
『スーパーマリオRPG』
- 対応ハード:Nintendo Switch
- 発売日:2023年11月17日
- メーカー:任天堂
- 価格:6578円[税込](ダウンロード版は6500円[税込])
- 『スーパーマリオRPG』公式サイト
- 大人も子どもも初心者も玄人も楽しめるRPG
- 世界設定やキャラクターがかわいくて魅力的
普遍的なおもしろさってこういうこと
CMの歌はいまだに歌えるほど流行ったし、スーパーマリオRPGごっこもしました。基本的にゲームはひとりでやるものだった私にとって、唯一友だちとリアルタイムで情報を交換しながら進めた思い出の詰まったゲームです。
でも、それもいまは昔。
今回リメイクが出ることになってうれしい反面「当時は小学生だったから楽しかったけど、いまやってもおもしろくないのかも」なんて懐疑的な気持ちでプレイを始めたのですが、いい意味で裏切られました。たしかに難度でいえば簡単なんですけど、おもしろさって色あせない!
「ロールプレイングゲームやったことない人も♪(オッケ~!)」と当時のCMでは歌っていましたが、まさにこの歌、本作の特徴をよく表していると思います。
バトルも育成もシンプルなのに、RPGならではの試行錯誤しながら攻略していくおもしろさを味わえます。テキスト量はさほど多くはないのでストーリーもさくさく進められるのに、大人でもクスッと笑えたり、涙が滲んだりするようなエピソードが散りばめられています。
そして何より、かわいい。
絵本のような世界もかわいいし、キャラクターもぬいぐるみみたいでかわいいんです。
グラフィック面はリメイクでさらに魅力が増しましたが、デザインだけでなく動きも魅力的なんですよね。27年前のゲームなのに古さを感じないのは、当時からセリフよりも動きでキャラクターを表現しているからなのかな、と思ったり。味方のキャラクターはもちろん、敵も憎めないやつばかりだし、モブキャラクターさえもとても魅力的。
まったく詰まることなくさくさくプレイできるのに、満足感がすごいゲームでした。小学校のときに楽しんだゲームがいまでもこんなに楽しめるなんて自分でもちょっとビックリ(笑)。昔やった人もそうじゃない人も、ぜひ令和のいまこそオススメしたいゲームです。お子さんがいる方はお子さんといっしょに遊ぶのもよさそう!