
/
— テイルズチャンネル+ (@tales_ch) August 28, 2024
『テイルズ オブ』シリーズ
30周年特設サイトオープン🎊
\
2024年12月よりシリーズ30周年イヤーへ突入!
30周年特設サイトをティザーオープン!
いろいろなニュースをお届けしていきますので、要チェック✨https://t.co/Dow875uexu#テイルズ #テイルズ30周年
”Nintendo Direct ソフトメーカーラインナップ+Indie World 2024.8.27”にて発表された『テイルズ オブ グレイセス エフ リマスター』を皮切りに、過去作を現行のゲーム機で気軽に楽しめるよう、さまざなま工夫を凝らしていくということだった。
一方で『テイルズ オブ ファンタジア』や『テイルズ オブ デスティニー』シリーズ、『テイルズ オブ エターニア』など、グラフィックが2Dだったころの初期作はしばらく現行ハードへの移植が行われていない。
また3D作品ではあるものの、シリーズきっての異色作ながらストーリーや音楽、キャラクターデザインなどが支持される『テイルズ オブ レジェンディア』の移植を希望する声も多く、昨日~今日の発表を受けてSNSでトレンド入りするほどだった。
『テイルズ オブ グレイセス エフ リマスター』はグラフィックの向上のみならず、目的地表示やエンカウントスキップ、グレードショップの初期解放などの便利機能が多数追加されており、こうした機能は今後のリマスター作品でも対応するとのことだ。
続報は特設サイトやX(Twitter)の更新を楽しみに待とう。